「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

はちのへてん 新八戸店

釣り情報

‘24 06月05日

登録日:2024年06月06日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新八戸店(青森県):2024年06月05日の釣果

曇り

イワナ 16 - 21 cm 合計 6 匹
ヤマメ 20 cm 合計 1 匹
釣り場 奥入瀬渓流
釣り人 西山

昨日は奥入瀬渓流に行ってきました。
天気は曇りだったのですが、雨後だったのか川は激濁でミルクティーでした(T_T)
まぁそれでも元気な魚たちに出会えたので良しとしましょう。
魚の活性は上がって来てるので、これから楽しい季節になりますね(^^♪
さてさて次は何処へ・・・w

■竿:カーディフNX S54UL ■リール:ヴァンキッシュC2000HGS ■ライン:PE0.6号+Fリーダー1.7号 ■ルアー:もののふ、メテオーラ他

‘24 05月31日

登録日:2024年06月01日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新八戸店(青森県):2024年05月31日の釣果

曇り時々雨

ヤマメ 17 - 22 cm 合計 6 匹
イワナ 18 - 20 cm 合計 4 匹
釣り場 久慈渓流
釣り人 西山

昨日も小雨交じりの中久慈渓流に行ってきました。今度は前回より少し上流部に入渓。水量は平水ですが、まだ水温が若干低いみたいで、魚の追いが鈍く喰いが浅いので掛けるのに少し苦労しました。
それでもヤマメメインで合間にイワナが混じり、平均サイズ20cmの渓流魚を10本ほど掛けることができました。ここはイワナの放流がないらしく、イワナに関してはほぼ天然だということで、貴重な魚が釣れたので自分的には満足満足♪
今度はもう少し暖かくなってから行ってみようと思います。

■竿:カーディフNX S54UL ■リール:ヴァンキッシュC2000HGS ■ライン:PE0.6号+Fリーダー1.7号 ■ルアー:メテオーラ、もののふ、ボトムノックスイマー他

‘24 05月30日

登録日:2024年05月31日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新八戸店(青森県):2024年05月30日の釣果

晴れ

釣り場 八戸港
釣り人 スタッフやまうち

夕方から夜にかけて、八戸港の堤防釣りをやってみました!今回の仕掛けは手軽で良く釣れる。フジワラ(ブラー)とダイワ(ブラクリスイマーSS)を使用しました。釣り方は海釣りの万能エサ!青イソメを贅沢に1匹掛けをして、堤防の直下へ投入するだけ!今回は良型のドンコ、フサギンポ、メバルが沢山釣れました。
日中はこのブラー仕掛けで、アイナメやカレイ、ハゼも釣れますよ(^^♪ビギナーでも良く釣れて、仕掛けも簡単なブラー仕掛け是非使ってみて下さい。

■竿:マスレンジャー ■リール:スピニングリール2000番 ■ライン:ナイロン2号 ■仕掛け:ブラー、 ブラクリスイマー ■エサ:青イソメ

‘24 05月29日

登録日:2024年05月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新八戸店(青森県):2024年05月29日の釣果

晴れ一時曇り

釣り場 フィッシングエリア・ウキウキランド
釣り人 スタッフ中村

超深海釣りが中止になり予定が空いたので、エリア用ルアーで最近入荷したばかりの話題の新製品『スミス・パペットモア』を実際に試してみようと午後からフィッシングエリア・ウキウキランドさんへ行って来ました(^^)/この日は前日から降り続いた雨で水は少しに濁り気味でしたがトップ~水面直下で反応が良い時間が多く、トップ系のルアーを一通り使ってみましたがこの日一番魚を強烈に寄せてくれたのは新製品の『スミス・パペットモア』でした(^ω^)bグッジョブ!!小型~中型はもちろん、普段なかなかルアーに反応してくれないビッグサイズもアタックしてくるなど面白い釣りが楽しめました(*^o^*)/

■竿:シマノ:エリア専用ロッド6.6F ■リール:C2000番スピニング ■ライン:デュエル:アーマードF+0.2号 リーダー:フロロ5lb ■ルアー:【新製品パペットモア】・パペットサーフェス・イーグルプレイヤーGJ・ペピーノSR/MR・レイゲン・ミッツDRY・ポケットチャグ2

‘24 05月28日

登録日:2024年05月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新八戸店(青森県):2024年05月28日の釣果

曇り時々雨

ヤマメ 18 - 23 cm 合計 4 匹
イワナ 18 - 22 cm 合計 3 匹
釣り場 久慈渓流
釣り人 西山

久慈渓流に行ってきました。
天気は小雨交じりの曇り空。魚の活性は髙めですが、プレッシャーが高いみたいで遠目からのアプローチが良かったですね(^^♪
午後からの釣りでしたが、おチビちゃん含め7~8匹は釣れました。
詳しくはお店スタッフまでお気軽にお聞きください♪(^^)/

■竿:カーディフNX S54UL ■リール:ヴァンキッシュC2000HGS ■ライン:PE0.6号+Fリーダー1.7号 ■ルアー:メテオーラ、もののふ、Dインサイト他

‘24 05月22日

登録日:2024年05月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新八戸店(青森県):2024年05月22日の釣果

晴れ

マコガレイ 28 - 42 cm 合計 16 匹
ナメタガレイ 40 cm 合計 1 匹
マガレイ 25 - 28 cm 合計 2 匹
釣り場 三沢漁港より裕貴丸(柏丸)にて出船
釣り人 スタッフ中村・新盛岡店スタッフとお客様

三沢漁港から旬のシーズンを迎えている船カレイ釣りへ行って来ました(^^)/
今年の状況はカレイが釣れる適水温になかなか上がらないとの事で体力のある良型のカレイは釣れているものの、その日のコンディションに合った仕掛けや誘い方などで釣果に大きく差が出やすいようで、『誘い』のパターンを変えながら色々試してみました(´ε`;)…。何枚か釣り上げていくうちに、この日はオモリが動くか動かいないくらいの細かい誘いにカレイの反応が良く、針掛りしてからのカレイ特有の引き味を楽しみながら釣果を伸ばすことが出来ました(*^.^*)《三沢漁港》柏丸TEL:090-3643-2567

■竿:シマノ:ベイゲームカレイ82-160 ■リール:シマノ:オシアコンクエスト201PG ■ライン:PEライン:2号 ■仕掛け:オーナー:剣剛カレイ仕掛け3本針 オモリ:なすイエロー30・40号 ■エサ:アオイソメ

‘24 05月16日

登録日:2024年05月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新八戸店(青森県):2024年05月16日の釣果

雨時々曇り

ハゼ 18 cm 合計 1 匹
釣り場 八戸港内
釣り人 スタッフK.N

今回は久しぶりの仕事帰り、夜釣り釣行に行ってまいりました!
狙いはアイナメ・クロソイ等の根魚の予定でした…が…
あいにくの強風・ゲリラ豪雨等に阻まれ、当初予定していた
探り釣りは出来ず、ちょい投げだけで約1時間半ほどの
釣行となりました。雨・風がひどいため、定期的に確認する
以外は車内待機…15分おきに確認する作業となりました。
強風で竿は飛ぶはアタリは分からずで何の修行だろうと
思っておりましたが、納竿まじかで良型のハゼがようやく
釣れました。エサは良く取られていたので、活性は良いと
感じました。餌は多めが良いですね♪
次の釣行は天候に恵まれますように…(笑)

■竿:SZMブラックサーフ15-270 ■リール:SZM ルーキー3000 ■ライン:ナイロン3号-100 ■仕掛け:胴突投げ仕掛け2本針 針13号 ■エサ:アオイソメ

‘24 05月15日

登録日:2024年05月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新八戸店(青森県):2024年05月15日の釣果

晴れ

ソイ 17 - 20 cm 合計 2 匹
メバル 18 cm 合計 1 匹
釣り場 八戸港
釣り人 西山

昨日も前回に引き続き仕事終わりに八戸港で釣りしてきました。
満潮が夜の10時過ぎだったのでタイミング的にはいい感じだったのですが、開始30分ほどはまったくアタリがなく、今日は「ボ」確定かな~と思っていましたが、時間が経つにつれアタリが出だし、小さいながらもソイとメバルが顔を出してくれました。
使用したルアーは前回同様ジグ単の1gです。ラストに釣れたソイが極小の魚を吐き出したので、底の方では3~4cm程の何かしらの稚魚が群れていたと思え、まさにマッチ・ザ・ベイトだったのだろうと思います。
風が吹くと夜はまだ肌寒いですが、海の中はいい感じに仕上がって来てますね♪
タイミングが合えば尺物も出るので、これからもちょくちょく釣り残業(笑)しようかと思います。

■竿:鯵道5G S682L ■リール:ストラディックCi4+ C2000SHG ■ライン:PE0.2号+Fリーダー4Lb ■ルアー:1gジグヘッド+アジアダー

‘24 05月15日

登録日:2024年05月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新八戸店(青森県):2024年05月15日の釣果

晴れ

釣り場 吉浜湾内約30m
釣り人 上州屋各店スタッフとお客様

ムギイカ(小型スルメ)釣りへ吉浜湾の喜福丸さんへ行って来ました。19時出船でこの日は水温が安定せず当初のポイントから浅場の水深30m程の場所にアンカーを入れて釣り始めますがスタートから1時間ほどはイカの寄りも少なく不安が高まりますが…8時過ぎころから船中でポツポツと掛かり始めます♪時間が経つにつれて徐々にかかるペースも上がり、釣れるイカも『ムギイカ』より『ケンサキイカ』の割合が多く、良型の『ヤリイカ』も釣れていました。この日イカメタルで狙ったスタッフは水深20~25m付近でアタリが多く23時沖上がりでメタルのトップで20杯超と、シーズン序盤としては上々の釣果となりました♪岩手県南の三陸沖では早くもケンサキイカの群れが見えており昨年に続き今シーズンも三陸沖ではイカ釣りで賑わいそうな予感です(*^∀^)

■竿:シマノ:イカメタル専用竿・MLクラス ■リール:シマノ:カウンター付き小型両軸リール ■ライン:PEライン:0.5号

‘24 05月12日

登録日:2024年05月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新八戸店(青森県):2024年05月12日の釣果

晴れ

アイナメ 32 cm 合計 1 匹
ソイ 33 cm 合計 1 匹
釣り場 八戸港
釣り人 西山

昨日仕事帰りにちょこっと八戸港で釣りをしてきました。
満潮からの引き始めの1時間で、グッドサイズのアイナメとソイを釣ることができました。
アジングタックルだったので抜き上げるにひと苦労(汗)
尚、ルアーは1gジグ単でワームはレインズのアジアダーでした。
いよいよこれから本格的な釣りシーズンの開幕です。
さぁ~て、釣りまくりますよ~(^^)!

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果