釣り情報
‘24 11月17日
登録日:2024年11月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
可児川のマス釣りに行って来ました!
16日は組合員の皆様のみ釣りがOKでしたが、17日からは一般にも開放されたので、朝6時過ぎより放流場所のひとつに行ってみました。
現地に到着すると既に10名前後の釣り人がおり、私も邪魔にならない場所で準備をしてフィッシングスタート!!
適当に仕掛けを投げ入れて流してみるとすぐにヒット!元気の良いニジマスが釣れて来ます。エサを付け替えて同じ場所に入れてみると2匹目がヒット!その後5匹までは順調に釣れますがその後沈黙。
どうやら日が出てきたら群れが移動したようで、今度は上流部の釣り人が入れ食いになる。それでも定期的に群れが回遊してくるようであきない程度にアタリが有る。お土産分の10匹を超えたのでやめにしようかと思うが、そういう時に限って入れ食いになる。この入れ食いをひとしきり釣って終了しました。
※まだまだ残りマスがいるうちは楽しめると思います。
可児川で釣りを楽しむには入漁券が必要です。(当店で販売しております)
大人日釣り500円、年釣り3、000円
大人減免(70歳以上、心身障害者の方)日釣り250円、年釣り2、000円
中学生以下は無料です。
‘24 11月15日
登録日:2024年11月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
秋の琵琶湖でブラックバスです。浜には抜けたウィードが打ち上げられています。明るい内は「サカマタシャッド8”HW」で秋のハスパターンを意識した高速ジャークでテンポよく探ります。沖のウィードをチェックしながら浜とロックエリアをうろうろします。バイトが無いまま夕方は「ブルフラット5.8」で秋のギルフナパターンと「フラシュJ」のミドストでベイトフィッシュのパターンを試してみますがどちらもノーバイト。暗くなってからはウィードエリアでは「ネコソギルLL」のデッドスロー、ロックエリアでは「スタッガーワイド5”+ナスオモリ1.5号」の底ズルで探りました。あきらめそうになったころ「スタッガーワイド5」にゴン!とヒットしてくれました。いよいよブラックバス通いのシーズン開幕です。
‘24 11月10日
登録日:2024年11月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
エリアトラウトルアー担当の杉山です!今シーズン初の日本ラインマス釣場へ行って来ました!上州屋可児店から10分程度の一番近い管理釣り場です。
当日は、晴天無風のなかなか厳しい状況でしたが、風が吹いて水面がざわついたタイミングでは、ニジマスの活性が上がり、元気なニジマスがヒットしてくれ楽しめました!
今回のヒットルアーは1.6gと2gの地味系カラーのスプーンでした。池に住み着いている小魚を追いかけまわしてボイルするタイミングもあったので、このパターンを攻略してみても面白そうですね。フライで狙って見えるお客様は連発していましたよ!週末に放流が入りますので予定があえば週末がおすすめ!
上州屋可児店では入漁券も取扱い中!日本ラインで実績のルアーも豊富に取り揃えております!ご興味のあるお客様は是非ご来店下さいませ。
‘24 11月07日
登録日:2024年11月08日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
11月7日(木曜日)今期1回目の入鹿池のワカサギ釣りに行ってきました~
6時過ぎにいつもお世話になっている水葉亭さんに到着、まだ暗く非常に寒いが6時30分のボート出船時間に合わせて準備を始める。(当日は北西風が強くなる予想だったので早めに出て昼過ぎには終了する予定)
6時30分過ぎ桟橋を出船、約15分ボートを漕いでまずは灯台裏のワンドから始めてみる、道具立てはワカサギ専用電動リール+専用穂先、PEライン0.2号、ワカサギ仕掛5本針、針の号数は1号、オモリ5g、紅サシのエサを選択。
実釣スタート、水深9メートル前後で底付近から始めてみるとすぐにアタリがあるが定番の外道ブルーギル、次投もブルーギルっていうか連続10匹以上ブルーギル。魚の活性は高いのでブルーギルを釣りきれば次はワカサギが来るだろうと粘り倒す、棚も底から上げて色々な層を試してみる。約1時間以上ブルーギルと格闘してやっとワカサギがヒット!
連続で来ると思いきやその後沈黙、状況が変わらないのでアンカーロープを引き延ばして少し場所を変更するとこれが正解で連続ヒット!
しかしその頃から風が猛烈に強くなってきてボートが流されて安定しない、うねりも出て危ない状況になってきたので灯台を回りこんだ内側に移動、ここで仕切り直すが反応が悪い、風もさらに強くなって来て周りのボートも少なくなっていく。
無理は禁物なので最後桟橋前で釣ってみると反応があり数匹追加で終了しました。
今期はまだ始まったばかりのワカサギ釣り、日により場所によっては100匹以上の釣果も出ているので今後が非常に楽しみですね^^
また今回も釣りが終わったあとは、いつもの絶品カツ丼でしめてきました~
※今シーズンよりボート屋さん共通のポイントカードが発行されて、10ポイント貯めると次回3,000円引きになりお得です!!
今回お世話になったボート屋さん~入鹿池湖畔の水葉亭0568-67-5756
非常に親切丁寧なボート屋さんで当店スタッフもオススメです!
‘24 10月31日
登録日:2024年11月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
トラウトセカンドシーズン!夢の北海道に初めて行って来ました。セントレアを8時半発で10時過ぎには新千歳に付きます。軽バンのレンタカーを借りて3泊4日の釣旅です。
初日は南富良野のかなやま湖です。ポイントも良く分からないので、看板のあるそれっぽい場所でスプーンやミノーをキャストしますが反応無し。それでも赤い大きい魚がライズするのを見てイトウかなーとドキドキテンションもあがります。しかし冷たいミゾレも降り出し寒いので夕方早めに竿をたたんで初日は修行で終了。2日目からの釣りの為すぐに釧路へ移動します。夜は釧路で名物の豚丼で北海道を味わいます。温泉に入って車中泊。
2日目と3日目は道東湿原河川です。パックラフトメーカーをしている旧友と合流して、湿原をラフティングしながら釣りをするドリフトフィッシングを楽しみました。Dコン85やリュウキ80、ヤマセ80Sなどの大きめのシンキングミノーやサイレントアサシンなどのミノーにアメマスが好反応でこれぞ北海道っていう感じの釣りを満喫。楽しすぎてあっという間の3日間を終え、旧友と分かれて次の目的地へ移動。夜は味噌ラーメンと温泉で冷えた体を温める事ができました。
4日目は屈斜路湖です。当初は真っ赤なヒメマスを半日狙って帰路につく予定でしたが、北海道に詳しいルアーメーカーのクマタニトラストさんに「せっかく屈斜路湖に行くんだったらプラチナラインボーを狙わなきゃ」とポイントを教えてもらい薄暗い朝5時にポイントに立ちます。プラチナレインボー狙いで20人くらいのアングラーが湖岸に立ち込んでフルキャストしています。6時頃見える範囲で2本のレインボーがヒットしていました!僕のルアーには喰いついてくれませんでしたが北海道の寒い朝に熱いアングラー達と釣りを体験できて満足。7時に竿を持ち替えてポイントを移動してヒメマス狙いです。
夕方までにはゆとりを持って新千歳に戻らなければならないのでお昼前10時位までしか釣りが出来ません。ヒメマスは簡単に釣れるよーと友人たちは言ってたのでこの時点ではわりと安気に考えていました。8時頃北側の浜のポイントで釣り開始。湖岸から水中を良く見ると話しの通りオリーブ色や赤い婚姻色のヒメマスが群れで泳いでいます。ヒメマスの釣りでは定番の派手カラーのミノーやスプーンを泳いでいるヒメマスの群れに通しますがなぜか無反応。ミノーをトゥイッチしたりジャークしたりしても無反応。この日の為に用意したサスペンドミノーをヒメマスの目の前に止めても無反応。話と違ってぜんぜん簡単に釣れてはくれません。見えているヒメマスを悪戦苦闘しても釣れないので、沖にキャストして巻いてみますが落ち葉が水面にいっぱい浮かんでおりすぐにラインが葉っぱを拾って釣りどころではありません。見えているヒメマスに悪戦苦闘しながら1時間もするとだんだん焦りが出て来ます。持って来たルアーをとっかえひっかえしているとアチック「レンジスイマー45FW」のピンクヤマメカラーにだけは反応が出る事を発見。見えてるヒメマスを食わせる事は出来ませんでしたが、ちょっとだけ沖にキャストしてボトムを取ってからワインドをするとゴンっと待望の1匹。泣けるほどうれしかったです。タイムリミットの10時までに3匹をレンジスイマーで釣る事ができました。待望のセッパリヒメマスも写真におさめて満足です。この後は温泉へ入って、摩周湖へ寄り道して、ゆっくり6時間かけて新千歳までドライブ。初めての北海道トラウト釣行は楽しすぎました♪
名鉄電車でセントレアまで行きやすい可児エリア。ぜひ夢の北海道トラウトゲームにチャレンジしてみてはいかがでしょう!!
いよいよ寒波が来ました!北西風が爆風の琵琶湖へこれはチャンスとばかりに行って来ました。しかしこの時期の爆風はぬけたウィードがラインに絡んで釣りづらいということを再認識。風裏のウィードエリアで沈み蟲3.2をウィードの向こうに大遠投してバスに遊んでもらいました。ウィードエリアはまだまだ小バスが多い様で、バイトは多くあります。風の穏やかな日ならまだまだ数釣りが楽しめそうな雰囲気でした!!