「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

すずかちゅうおうてん 鈴鹿中央店

釣り情報

‘24 06月07日

登録日:2024年06月08日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

鈴鹿中央店(三重県):2024年06月07日の釣果

晴れ

釣り場 川越沖、霞沖
釣り人 お客様の前田様とスタッフ石山

川越へタコ&キス釣りに2馬力艇で行ってきました!今回はタコ&キスなので少し遅めの出船です!前回のポイントに向かうと平日なのに凄い数の釣船が!空いている場所に船をつけタコ釣りをスタート!まわりの船を含めポロポロの釣果…。30分ほどで見切りをつけ、タコパラダイスを探しに霞一文字前へ、こちらもポロポロの釣果でした。パラダイスを探すより釣れている場所で粘る方が釣果が上がると思います。その日の当たりカラーは赤と黄色でした。まわりの船も赤と黄色を使用している方が釣られていました。タコの後はキスを狙いに釣り場を移動!風が強く厳しい状況でしたがキス釣りも楽しめました。しかし石粉凄いですよね~。ヌメヌメ石ゴカイがメチャメチャつけやすくなりますよ!

‘24 06月04日

登録日:2024年06月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

鈴鹿中央店(三重県):2024年06月04日の釣果

晴れ

釣り場 伊勢湾内
釣り人 スタッフ西村&高橋

磯津漁港から出船している「ひろまる」さんにサワラキャスティング釣行へ行って来ました。
当日はお客様2名様も同行頂き、午前便での出航です。(AM5:00出船)
船長が海の状況を観察しながら、めぼしいポイントを撃って行きます。
ベイトフィッシュの群れに囲まれながら、キープキャスティングを続けますが時折フグがルアーを追っかけてくれるだけ・・・雰囲気は最高ながら風も無く船が動かない状態が続きます。
使用するルアーは125~140mmクラスのジャーキングミノー、30g前後のヘビーシンキングミノーやテイルにブレードが付いたメタルジグ、メタルバイブ等をローテーションさせて魚の御機嫌を伺います。
ゴージャスな潮目が出来ているポイントを攻めていると、隣で釣っていたお客様のリールドラグ音がシャウト!!こ、これは本命なんじゃないの!?お客様も落ち着いたファイトで魚にプレッシャーを掛けながら魚をいなしていると水面に良型のサワラが浮上!!!水面をクルクル回してタモ入れ成功!!
90cmと立派なサワラ!!しかも体高があってカッコイイヤツ!!
船長が絞めてしっかりと血抜きをしてくれます。連発狙いでルアーを投げなければならない中、動画を撮ったり写真を撮ったりヒーローインタビュー。ヘビーシンキングミノーのフォールから巻き始めに引ったくられたとの事でした。あとに続け~と残り時間一杯キャストを繰り返しますが、我々はヒットはありませんでした。
帰港後船長にお話しを伺うと、シーズン後半戦ながら様子を見ながら6月一杯までは可能性が有るかもとの事。
ひろまるさんの釣果情報や予約情報をチェックして、春サワラ終盤戦にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

‘24 06月03日

登録日:2024年06月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

鈴鹿中央店(三重県):2024年06月03日の釣果

晴れ

釣り場 四日市方面ボートタコ釣行
釣り人 スタッフIとYさん、UMさん

こんにちは!スタッフIです。今朝も出勤前にボートタコ行ってきました。
Yさんが1kg超えのええタコゲット!!
今年は小ダコがおらずかなり成長が早い感じです!
大きいタコなら数は少なくてもOK!!これからもっと楽しくなりそうですよ!(^O^)/

‘24 05月23日

登録日:2024年05月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

鈴鹿中央店(三重県):2024年05月23日の釣果

曇り

タコ 0.30 - 0.60 kg 合計 12 匹
釣り場 川越沖
釣り人 前田様&スタッフ石山

2馬力艇で旬のタコ釣りへ行って来ました!前田様は初のタコ釣りでしたがコツをつかめば連発でヒットさせていました!!!釣れる仕掛&釣れるエギ、ちょっとしたコツで初めての方でも楽しめますよ~!!!この日はシマノのフラッシュブーストが良く当たっていました!エギを動かさなくても強烈なフラッシングでタコを誘います!後は、タコが釣れ過ぎて今年から兵庫県の明石で禁止された。エサ巻!三重県ではOKですよ~!ハリミツさんのオンブにエサを巻き使用します!タコがエギを抱いている時間が長く感じますよ~。あれば便利なのがタコようビク!手返しアップで他の方に差をつけます!タコ釣り終了後、シーバスを穴撃ち、テトラ撃ちをしましたがノーヒット…。本当は朝イチにサワラ、ブリを狙いたかったのですが気配がなかったのでタコ釣りをしました。免許不要2馬力艇があれば釣りがさらにさらに楽しめるようになりますよ~。今回は川越周辺でタコ釣りを楽しみましたが、タコが本格的に釣れ出したら千代崎沖でもタコ釣りが楽しめますよ~。ベイトが入ればサワラ、ブリも狙えます!癒しの釣り2馬力艇!おすすめですよ~!!!

‘24 05月20日

登録日:2024年05月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

鈴鹿中央店(三重県):2024年05月20日の釣果

曇り

釣り場 四日市周辺ボートタコ
釣り人 スタッフIとYさん、Kさん、UMさん

こんにちはスタッフIです。今朝の仕事前朝練はボートタコ釣りへ!
先週からタコ好調で土日はたくさんの船でにぎわっていたそうですが、今朝は雨上がりで自分たちの他に2艘だけ。濁りで活性渋い状況ですが、UMさんがフラッシュブーストで連発!タコライダ―の臭いスプレーもしっかり吹き付けてます。やはり効果ありますね!
自分もなんとかゲット!7時前までの1時間半ほどの短時間釣行でしたが4人で6杯でした。
次週は爆釣の予感がしてます。(笑)
今年のマダコは昨年より好調なはじまりでチャンスですよ!
詳しい情報等はご来店時にお尋ねくださいませ。

‘24 05月19日

登録日:2024年05月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

鈴鹿中央店(三重県):2024年05月19日の釣果

釣り場 近郊サーフ
釣り人 吉田様

ライトタックルでのちょい投げつりに釣行された、吉田様よりキスの釣果情報を頂戴しました!
最大サイズは25cm!!
細いPEラインと軽いシンカーを使用した仕掛での釣果との事です。
ハリは6号を使用されていました。

釣果情報ありがとうございました!!

‘24 05月13日

登録日:2024年05月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

鈴鹿中央店(三重県):2024年05月13日の釣果

釣り場
釣り人 スタッフ西村

スタッフ西村です。午後から雨が上がる予報を信じて、奈良県のダム迄バス釣りへ行って来ました!
鈴鹿から1時間半もあれば行けるロケーションの良い釣り場です。
今回はルアーメーカー「HAMAZU」に濱田さんと予定を合わせての釣行です。
お昼前に到着し、雨はやむ気配が無いままレインウェアを着込み様々なポイントを撃っていきます。
アルデアという、ツララ×HAMAZUで制作されたロッド、今回は5.8fのショートロッドに濱田さんはPE3号、私はフロロの14lbをセッティング。
ルアーは「トリプラー」「ビキャク」を使い分けます。これらはハンドポワードのワームなのですが、
比重があり、ベイトタックルで難なくキャストが出来ます。
そして・・・今回のテーマ「カバーサーフェイスゲーム」。
ワームを使用しますが、沈めても水面下10cm迄。表層までBASSを誘う駆け引きを楽しみます。
何故なら・・・水面が割れる所が見たいから!・・いう、欲求を満たす為。
増水で水没しているカバーにキャストし、トリプラーはただ巻き。
ビキャクはトゥィッチして誘います・・・
何ヶ所めかの回遊ポイントで、カバーをかすめて泳がせたトリプラーに「ゴボンッ!」
と嬉しいバイト!!レギュラーサイズのBASS頂きました。
濱田さんといえば、「そ、そんな所からそんな所投げるの?!」というアプローチで
難なくキャッチ!!
水面バイト欲しさに、筋肉痛と膝が壊れたオジサン二人でクタクタになるまで楽しんできました。
興味のある方はどんな釣り方か聞いてみてくださいね。

‘24 05月10日

登録日:2024年05月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

鈴鹿中央店(三重県):2024年05月10日の釣果

晴れ

マゴチ 42 cm 合計 1 匹
釣り場 津方面サーフ
釣り人 スタッフ植村

津方面サーフへ釣行。またまた昼のど干潮迄に的を絞って遅掛けのサーフIN。
まずはPEラインへの水分補給で軽く2、3投の3投目!いきなりゴンッ!?心の準備がまだですよ~って、何度目かのゴンゴンゴ~ンでサヨナラ~下手くそ・・・。でも今日はイケるんじゃ・・・世の中そんなに甘くない!ムニエル君、木っ端ガレイが時折遊んでくれますが・・・。潮止まりまであと少し、早めのストップ&ゴーで手返しよく探っていると本日2度目のゴンッ!今度は慎重に取り込んで(スレちゃってますけど“汗”)予定終了!

恒例のマゴチフォトダービー!今季は6月より開催決定!参加受付開始日は後日アナウンス致します。
今年も熱いバトルの開幕だ~っ!!皆様のご参加お待ちしておりま~す!

‘24 05月02日

登録日:2024年05月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

鈴鹿中央店(三重県):2024年05月02日の釣果

晴れ

セイゴ 37 cm 合計 1 匹
釣り場 津方面サーフ
釣り人 スタッフ植村

津方面サーフへ釣行!遅めの9時半頃にサーフIN。すでに6名のアングラーがフルキャスト中。
干満差は少ないが昼の上げ止まりまでの短時間勝負でキャスト開始!
まずはオフベイトでやや早めのストップ&ゴーで広範囲を探るが異常無~し・・・。
風向きが変わりフリッパーにルアーチェンジ。数投目にようやくアタリ!でも首振らない!銀色の魚体!え~っボラ?いやいやセイゴ~でボウズ逃れ・・・。その後もマゴチにはシカトされ終了~。鈴鹿方面に釣行のスタッフからラインが届きマゴチの画像が・・・。次こそは・・・
いよいよサーフシーズン到来!皆さんの釣果情報もお待ちしておりますよ~!

‘24 04月27日

登録日:2024年04月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

鈴鹿中央店(三重県):2024年04月27日の釣果

曇り

マゴチ 50 cm 合計 1 匹
釣り場 鈴鹿近郊のサーフ
釣り人 スタッフ高橋と吉村氏

奈良から吉村氏が参戦!朝はゆっくりと9時頃に釣り開始。潮は下げ、最干潮が1時半。いつものサーフは貸切状態。吉村氏に今季の信頼と実績のポイントに入ってもらい、僕はというと、投げては5歩、左へ移動する作戦でマゴチを探します。投げて・・巻いて・・歩いて・・何事もなくサーフの端っこ、漁港の付け根までたどり着いてしまいます。ここまでの道のり、ルアーはフリッパー32gマズメイワシを投げ続け、復路はマットピンクに変えて、右へ動きます。遠くに見える吉村氏も微妙に左右にポジションを変えて頑張っています。
さて、右移動を開始して、とある場所で、やたらと小さなカニやメゴチ、カレイが掛かって来るピンスポ?発見!ここで暫くネバリマス・・マゴチがいるかどうかはわかりませんが、いると信じてカラーをローテします。再びマズメイワシ、そしてマットピンク、更にピーチグローと定番ローテ・・なんか釣れそうな予感はするけど・・ここでいつもはめったに投げない限定色、堀田マットライムギーコグローを試しに・・フルキャスト~着水~着底~巻き始めて・・ガン!ゴンゴン!お~っ!きたやんか~!ゆっくり、慎重に、寄せて、ズリズリ上げ~!ナイスなマゴチ、上陸!11時ジャスト!カラーローテがはまった!嬉しい1匹です!
すぐに吉村氏を呼んで、この場所に入ってもらいます。すると・・「あ~!切れた!」と・・吉村氏のロッドの先には切れたPEラインがハラハラと・・あ~もったいない!貴重なワンバイトに逃げられてしまいましたね!その後、1時半まで投げましたが、追加無く終了!帰りに店に寄って、吉村氏のラインを新品に巻きなおしました!また近いうちにリベンジしに来てください!

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果