「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

やまがたてん 山形店

釣り情報

‘24 06月07日

登録日:2024年06月08日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

山形店(宮城県):2024年06月07日の釣果

晴れ

ケンサキイカ 15 - 18 cm 合計 3 匹
釣り場 宮城県堤防
釣り人 スタッフ 高橋(丈)、仙台新港店 木村

こんにちは、スタッフの高橋(丈)です。
今釣れている堤防でのケンサキイカを狙いに、仙台新港店の木村と太平洋の海に繰り出してきました。
最初のポイントでは、一度イカのアタリはあったものの、ノせる事が出来ず、次のポイントに移動。墨跡もあり、実績のあるポイントだと思い始めると、またしてもフッキングせず、エギを回収するとイカの足だけ付いてきました。この結果からイカが近くにいる事と、私のシャクリが強いと思い、試行錯誤を重ねると、ドスンと遂にイカの重量感が!慎重にやり取りをして、良サイズのケンサキイカを釣る事が出来ました。
ようやくコツを掴む事が出来ましたが、この時点で日が昇ってきて、リミット前に数を伸ばそうと釣行を再開。
明るくなると厳しいかなと思っていると再びヒット!
先程よりも良サイズを釣る事が出来ました。
早朝の4時過ぎころに最後の一匹を釣り、釣行終了。
結果は3杯釣る事が出来ましたが、前半のバラシがなければもう少し数を伸ばせたかなと思うと、悔しい部分もありました。

‘24 06月04日

登録日:2024年06月06日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

山形店(山形県):2024年06月04日の釣果

晴れ

シロギス 10 - 25 cm 合計 50 匹
釣り場 庄内
釣り人 スタッフ 高橋(丈)、酒田店 榎本

こんにちは、スタッフの高橋(丈)です。実は私には相性の悪い魚がいて現在5連敗中!もはや私の中では幻の魚となっているシロギスにリベンジをしたく、酒田店の榎本くんと共に庄内の海に繰り出してきました。朝マズメは今釣れている青物を狙いに磯場へ。カタクチイワシもいて状況は良かったのですが不発。根魚狙いをしていた榎本くんがカサゴを釣り上げていました。その後は本命シロギス釣りに移行。
始めてすぐはアタリが無かったものの、榎本くんの初ヒットを機に、私も榎本くんも釣果が爆発!エサが無くなるまでの3時間は2連掛けも多発するなど、フィーバータイムのような状況でした。
青物は釣れなかったですが、シロギスリベンジは成功し、楽しい釣行となりました。キスの天ぷらうまし!
詳しくはHPまで

‘24 06月02日

登録日:2024年06月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

山形店(宮城県):2024年06月02日の釣果

曇り時々雨

釣り場 宮城県 漁安丸
釣り人 スタッフ松浦

宮城県塩釜市曲木漁港発『漁安丸』さんに乗船してきました!
使用した針は遊動式3本チラシ針。(固定式、トレブルフックなどもあります。)
船長さん曰く、ヒラメものっこみシーズンで上をかなり意識しているとの事。
エサの捕食棚は50cm~1mと言われていますがそれより上で食ってくる時もあるそう。
如何に新鮮な状態でエサ付けできるか…はじめはかなり手間取りました。
根もきつくどシャローの釣りなのも手強かったです(;´・ω・)

イワシが大暴れしているのが良くわかり、その後グンッと強いアタリにかわりフッキングするも抜けてしまいました。ヒラメ40というくらい、と~ってもじれったい釣りなんですね…エサ釣り楽しい!!

そうしてこうしてチャンスを逃し残念ながらワタクシオデコです(´;ω;`)
まつうらまたオデコwwと声が聞こえてきそうですが!トライアンドエラー、めげずへこたれず時間さえあれば釣りしています!これも釣りの楽しさです♪
必ずやリベンジしてきます!

‘24 05月23日

登録日:2024年05月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

山形店(山形県):2024年05月23日の釣果

釣り場
釣り人

福島県・山形県の上州屋スタッフが集まる釣行会に参加してきました!
福島県にある『新地町海釣り公園』にて、am6:00からの午前の部での釣行です(*'ω'*)
ルーレットで釣り座を決め、松浦は丁度真ん中位の釣り座に。ルアー(メタルジグはNGです!)、エサ釣りなど思い思いの釣りを…フグの猛攻に松浦は惨敗(-ω-)/
周囲ではコブダイ、メバル、カレイ、マゴチ、タコなど多彩な魚が釣れ楽しい釣行会となりました。
釣り座を移動(ランガン)は出来ませんので忍耐と試行の繰り返しです。
ルアーだけではなく、エサ(カニ・イソメ)や天秤氏仕掛けがあっても良いかなと思いました!
回遊が有れば青物一発デカい!ブッコミで高級魚!?う~ん夢がいっぱいですね♪
今回の経験で学んだことはこれから行かれるお客様のお役に立てると思います(*^^*)
是非お気軽にスタッフ松浦までお声がけください☆

‘24 05月21日

登録日:2024年05月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

山形店(山形県):2024年05月21日の釣果

曇り時々雨

釣り場 最上白川
釣り人 スタッフ 赤荻

舟形町、小国川水系の最上白川にテンカラ釣りに行って来ました。
水位も落ちて小雨模様でまさにテンカラ日和で楽しめました!!
テンカラにも色々な釣り方が有りますが、逆さ毛ばりを使って誘いして釣る私の一番好きなスタイルで楽しんで来ました!逆さ毛ばり特有の「ポ~ン」と体全体を水面から出しながらのヒットシーンがたまらなく好きです。7寸前後のヤマメが楽しませてくれました!
帰りがけに小国川本流でも良いのを掛けましたが取り込み中にバレてしまいました(´;ω;`)。

テンカラ竿3.5Mテーパーライン6Mハリス0.8号・1M自作逆さ毛ばり

‘24 05月21日

登録日:2024年05月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

山形店(山形県):2024年05月21日の釣果

曇り時々雨

ヤマメ 14 - 16 cm 合計 2 匹
釣り場 水沢川
釣り人 スタッフ 芹澤

午前中の限られた時間での釣行と言う事で、水沢川へ出かけてみました。小さい川なので魚に会えればと思っていたのですが、ついてみると結構水が無くなっていて夏川を思わせる感じになっていました。水が少ないながらも思った所では魚が口を使ってくれて、だいぶ流心(浅いけど)でも出るようになっており、魚自体の行動距離は広がっていて、いろんなポイントを試して釣りがりました。大きいサイズではありませんでしたが、取り込みまでで2匹、バラシもありましたのでそれなりに遊ばせて頂きました。これ以上水が無くなるとエサ釣りでは厳しいかもしれませんが、本流筋(寒河江川)の水量が下がってくればそちらにも出かけてみたいと思います。

■エサ:ブドウ虫

‘24 05月18日

登録日:2024年05月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

山形店(山形県):2024年05月18日の釣果

曇り

イワナ 14 - 24 cm 合計 2 匹
釣り場 日向川
釣り人 スタッフ 芹澤

風が気がかりでしたが、出掛けてみました。10時前から入渓している方がいない事を確認して入りました。むかし通っていた時とぱっと見は一緒ですが、渓相は様変わりしていましたが、しっかりとポイントを確認しながら今回は遊ばせてもらいました。最初の堰堤前で良型のイワナが出てきてくれて魚のサイズ感は変わっていないなと思っていたのですが、そこから下流からの風にさいなまされながら3つ堰堤を上がったところで納竿としました。(木が繁殖しすぎてここから上がれませんでした。次回は気を付けます)どうしても風をいなすことが出来ずに仕掛けが上ずる、そしてオモリを重くして根がかるを繰り返し、魚に嫌われ、うまくかからずバラシを繰り返してしまいました。最後の堰堤で岩裏から小さいイワナを追加出来たのはラッキーでした。以前はヤマメが主体の場所だったのですが、2匹目釣り上げてもイワナでした。途中でばらしたのもイワナの様な感じでしたので、イワナの場所になってしまったのでしょうか?それはまた次回。今度は上流か下流の別の場所に入ろうと思います。

■エサ:ブドウ虫

‘24 05月17日

登録日:2024年05月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

山形店(宮城県):2024年05月17日の釣果

晴れ時々雨

メバル 15 - 25 cm 合計 20 匹
アジ 16 - 23 cm 合計 3 匹
ムラソイ 30 cm 合計 1 匹
タケノコメバル 31 cm 合計 1 匹
釣り場 宮城県 女川方面
釣り人 スタッフ 高橋(丈)、松浦

木曜日の仕事終わり、宮城県女川方面へ…♪干潮で水が浅い~!
話ながら準備していると、丈一郎さんの竿に幸先良くメバルがヒット!
松浦も一投目からメバル♪使ってみたかったベイトブレスのフィッシュテールリンガー。
松浦の竿がありえない角度で曲がる!ドラグも鳴り止まない~~ぶっこ抜いたら確実にロッドが折れるであろう…ナイスベッコウ!
続いて丈一郎さんにもぎゅんぎゅん引く何かが!!ナイスムラソイ!!
アジも釣れているらしい?丈一郎さんと主人がアジを掛ける。
夜が明けるまで全員安打!ロックフィッシュに遊んでもらいました(*^^*)
大平洋はやっぱりガルプが強かった。
全く眠ってないのに、疲れが吹き飛びました!皆様も是非、お手軽ライトゲーム!いかがでしょうか?

‘24 05月14日

登録日:2024年05月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

山形店(宮城県):2024年05月14日の釣果

晴れ

マダイ 40 - 44 cm 合計 2 匹
イシガレイ 46 cm 合計 1 匹
ミズガレイ 28 cm 合計 1 匹
メバル 30 cm 合計 1 匹
釣り場 宮城県沖
釣り人 スタッフ松浦

今回は宮城県は塩釜、曲木港発『みなとや丸』様にお世話になりました!仙台泉店のピンクさんこと鈴木副店長と齋藤さん、お客様と賑やか出船♪
波、うねりがきつめ。昨日の悪天候を引きずるような海況。
タイラバ・タイジグには全く反応せず…。日本海ではあまりメジャーではないかもしれません。『ひとつテンヤ』に初挑戦。
基本が出来ればアレンジも出来るから!と手取り足取り釣り方を教わる。
忠実に釣り方を守る。‥‥釣れた(;∀;)!
ボトムべた攻めなので重めのテンヤを使いました。
長丁場でしたが、マダイ×2・カナガシラ・イシガレイ・ミズガレイ・メバル…フグたくさんの釣果で楽しめました!
これからのっこみ本番の仙台湾、ハナダイなども沢山混じるようになりもっともっと楽しめそうです(‘ω’)
釣ったタイは真子白子どっちも入っていて美味しそう♪しっかり頂きます。
詳しくはHPまで♪

‘24 05月08日

登録日:2024年05月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

山形店(山形県):2024年05月08日の釣果

曇り

ブラックバス 20 - 30 cm 合計 5 匹
釣り場 野池
釣り人 スタッフ 高橋(丈)

こんにちは、スタッフの高橋(丈)です。
ここ最近、多くのお客様からバスの釣果のお話を頂き、私も久しぶりにバスの引きを味わいたくて、バス釣りに行って来ました。
10時半頃現場に着き釣行開始。
すると、今の状況を見ようと投げた1発目からガツンと良いアタリが!久しぶりのバスの引きを感じながら、サイズは小さいものの、今年の初バスをキャッチする事が出来ました。
その後は私の選んだポイントがバスのたまり場だったのか、コンスタントにバスがヒット!短時間で4匹のバスを釣ることが出来ました。
その後、場所を移動してみるも不発。
何とか5匹は釣りたいと思い、元のポイント戻り釣行再開。何とか5匹目を釣り上げる事が出来ました。

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果