「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

なとりてん 名取店

釣り情報

‘24 06月02日

登録日:2024年06月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

名取店(宮城県):2024年06月02日の釣果

曇り

マダイ 40 - 82 cm 合計 12 匹
釣り場 仙台湾
釣り人 スタッフ 我妻 

本日は、真鯛釣りで閖上港『釣船ジョーカー様』にお世話になりました。

前日まで悪天候の予報(荒れ男)の本領発揮かと思いましたが、当日はウネリは多少有りましたが天候も回復出船となりました。釣り場に到着し1発目にナント77㎝・76㎝とマダイが上がり船上が湧き上がりますが、私にはサバ・カナガシラと寂しい釣果、ポイント移動後時合!確変突入!乗船ていたお客様・船長のナイス判断で、私も70・82㎝のマダイを手にすることが出来ました。

ハイシーズンの船マダイ、皆様も是非チャレンジしてみてはいかがでしょうか!

■ロッド:天龍 ホライゾンS631 ■リール:4000番 ■ライン:PEライン0.8号200m リーダー12ld   ■仕掛:ジグ・鯛ラバ 40~80g ■ルアー:ジグ・鯛ラバ 40~80g

‘24 05月27日

登録日:2024年05月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

名取店(宮城県):2024年05月27日の釣果

曇り時々雨

ニジマス 20 - 30 cm 合計 20 匹
釣り場 作並渓流釣り堀
釣り人 名取店 スタッフ小関&コセ太郎

コセ太郎が運動会の代休だったので、今シーズン初の作並渓流釣り堀に行って来ました。
平日という事もあって、他の人たちも「運動会代休」のファミリーが殆どでした。
最初に入ったエリアはの前日の残りマスが少なく10分で1匹。で空いている場所を偏光グラスで見て喰い気のの有りそうな魚を探しながら拾い釣りを繰り返しました。
平均サイズは22~25cmですが30cmを越えるイイサイズも何匹か混ざりました。
エサはブドウ虫と刺身用のサーモンを5mm角にカットした物を持参し使いました。
サーモンはエサ持ちも良く、虫エサが苦手な方にもオススメです。
今回は2人で1本の竿を交互に使い、2時間で20匹の釣果でした。

■ロッド:5.3m硬中硬渓流竿 ■ライン:ナイロン1.5号 ■仕掛:ウキ釣り仕掛け ■エサ:ブドウ虫、サーモン角切り

‘24 05月25日

登録日:2024年05月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

名取店(宮城県):2024年05月25日の釣果

晴れ時々曇り

ブラックバス 50 cm 合計 1 匹
釣り場 県内某所
釣り人 スタッフ首藤

少し前の釣果(5/16日の釣行)
GW後の釣り場探索での1本。思いの外代掻きの濁りも落ち着いてました。なのでシャロ―は比較的サイト可能!ネストの魚に惹かれつつ、沖のロックエリアでウロウロしていたバスを発見!。ルアーロテーションで反応を見つつ食わせた感じ。大型のルアーやワームにはイマイチでしたがスクーパーダディを投入した途端!?魚のテンションが急変し2投目にはヒット!15時半からのエントリーで日が陰ったタイミングでカエルが鳴きだしたのでルアーチェンジしたのが功を奏しました。ちなみにマグナムもキャストしましたが見向きもせず…でした、まさにマッチザベイト!。ティムコのベイトフィネスジグ+スクーパーダディのジグストセッティングでした。

■ロッド:ボンバーファクトリー ボンバースティック BFC-69MH/SST ■リール:シマノ SLXDC70XG ■ライン:クレハ シーガーフロロリミテッド 14LB ■ルアー:ボトムアップ スクーパーフロッグダディ

‘24 05月24日

登録日:2024年05月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

名取店(宮城県):2024年05月24日の釣果

晴れ

カレイ 20 cm 合計 1 匹
釣り場 阿武隈川河口
釣り人 名取店スタッフ 小関

今日は午後から出勤だったので、午前中阿武隈川河口にマゴチの調査に行って来ました。
9時過ぎに到着。大潮10時干潮だったので、かなり陸地が広くなっていました。
開始10投目くらいにゴミでも掛けた様な重み。でも竿先に伝わる生命感。期待と共に巻いて来ると20cmくらいのヌマガレイ。しかもスレ掛かりでした。その後もアタリが無く、サーフエリアに移動。こちらではフルキャストから30mくらい巻いたところでガツンとが「何か」が。重みを感じつつ巻いて来ると甲羅の大きさが拳ほども有るモクズガニでした。その後もルアーを変えながら探りましたが、反応は無く11時過ぎに終了しました。

■ロッド:ネッサエクスチューン106MH ■リール:24TP4000XG ■ライン:PE1号+リーダー20LB ■ルアー:ガンガンサーフ2 40g、オニマル30g、グラスミノーL他

‘24 05月14日

登録日:2024年05月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

名取店(宮城県):2024年05月14日の釣果

晴れ

セイゴ 25 cm 合計 1 匹
釣り場 鳥の海、閖上
釣り人 名取店 スタッフ小関

まる1日時間が取れたので、フラットフィッシュ、シーバス、電気ウキ釣りの朝~夜まで釣り三昧して来ました。
午前中は阿武隈川の河口。前日の大雨で濁りが気になりましたが、薄濁り程度。人気ポイントだけあってルアー釣り、ガラ掛けの方々と平日にも関わらず30人近く居ました。ここではマゴチを狙いワームのヘビキャロ、ワーム&ジグヘッド、メタルジグとあの手この手のルアーを投げましたが反応無し。お昼を挟んで午後からは閖上に移動。名取川河口、閖上港内は鳥の海より濁っていました。ここでもマゴチ狙いのルアーを投げるもノーバイト。夕方5時頃まで休憩し、夕マズメの時間を狙ってシーバスルアー投入。時折魚が跳ねるが音がするも、周囲も含め釣れません。6時を過ぎて電気ウキ釣りのポイントに移動。前回浅くて根掛かり連発の場所も今回は潮位が高めでいい感じ。流れも手前から流心に向かって流れていました。仕掛けは磯竿に小型電気ウキ。エサは青イソメの房掛け。魚の気配は有るものの、中々アタリが出ず、ようやく塩焼きサイズのセイゴが釣れ20時過ぎ終了しました。

■ロッド:ネッサエクスチューン106MH ■リール:24TP4000XG ■ライン:ピットブル8-1.0号

‘24 05月03日

登録日:2024年05月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

名取店(宮城県):2024年05月03日の釣果

晴れ

セイゴ 20 cm 合計 1 匹
釣り場 閖上港
釣り人 名取店スタッフ 小関&コセ太郎

コセ太郎夜釣りに挑戦!
GW中、遠くにお出かけ出来なかったので、息子に「夜釣りに行ってみないか?!」と声を掛けると「行く!!」と二つ返事。
一応、ルアーのシーバス用、メバリング用のタックルと電気ウキのエサ釣りのタックルを準備。夕方5時に出発。途中イソメを調達し、閖上港には6時頃到着。
最初は名取川の河口の方でルアーを投げるも、反応無し。エサ釣りの準備をして、電気ウキのスイッチON!夕暮れに赤いLEDのTOPが流心に向かって飛んで行きます。エサは青イソメ3本の房掛け。
棚はウキ下1.5mでスタート。干潮が近く針が底を引きずる感じでした。棚を上げても根掛かりが連発するので、この場所は諦め漁港へ移動。こちらはライトゲーム、投げ釣り、探り釣りと大勢の釣り人が居ました。しかし潮止まりになりウキが全く動かず。ルアーにも反応無し。7時半過ぎ諦めムード。片付けて帰ろうとした時、仕掛けを回収する手に何やら感触が!上げて見ると20cm位のセイゴでした。
今度は潮の良い日に再挑戦してみます。

■ロッド:磯竿3-4.5PTS ■リール:4000クラス ■ライン:ナイロン3号 ■仕掛:電気ウキ大大、丸セイゴ13号1本針仕掛け ■エサ:青イソメ

‘24 04月12日

登録日:2024年04月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

名取店(宮城県):2024年04月12日の釣果

晴れ時々曇り

ヤマメ 15 - 25 cm 合計 4 匹
ニジマス 20 - 28 cm 合計 10 匹
釣り場 広瀬川
釣り人 名取店 スタッフ小関

2週間ぶりの渓流釣り、ホームの広瀬川上流に行って来ました。前回の吹雪と違ってサクラも咲き、春がだいぶ進んでいました。今回も9時半~11半の2時間勝負です。
今回は魚の活性が高くライズも見られたので瀬も流してみましたが、まだ深みの方がよくアタリました。
仕掛けはニジマス対策で少し太め、フロロの0.3号、エサは川虫でキンパクメインでヒラタ、カメ、砂虫のローテーションで、ヒラタが一番良くアタリました。
最終的にはヤマメ4匹、ニジマス10匹の釣果でしたが、バラシも同数くらい有りました。針合わせが重要です。
今回は良型のヤマメの顔も見れて良かったです。魚は弱ったニジマス4匹のみキープし、他はまた遊べる様にリリースしてきました。

■ロッド:6.1m 中硬硬渓流竿 ■ライン:水中糸 フロロ0.3号 ■仕掛:0.8号自作移動式天井糸 ■エサ:川虫(ヒラタ、キンパク、カメ、砂虫)

‘24 04月05日

登録日:2024年04月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

名取店(宮城県):2024年04月05日の釣果

晴れのち曇り

ブラックバス 40 - 55 cm 1 - 4 匹
釣り場 その辺で
釣り人 スタッフ首藤 他2名

今年やっと初バス釣る事が出来ました!。地合い待ちからの一撃で50UP降臨!!。
ルアーはレイジー6。マズメ以降ベイトが浮き始めそれについてクルーズするバスをルアーのボリュームとパワーで寄せて口を使わせた感じ。この日は表層の反応までは無く、水面直下から中層をイメージ。非常にベイトの動きがあり鯉やフナもを回遊していたのでともかく巻いてルアーに気づかせて釣っていくイメージでした。ちなみに同行者は50UP×2本くらい釣ってましたよ!。すでに水温も高くなんなら次の潮周りを待たずにスポーニングが始まりそうな予感?。こうなるとネストの釣りになるので、超グッドコンディションを狙うなら来週~再来週頭頃の大潮前の潮まわりが最大のチャンスかも?。今回ヒットルアーはイマカツのレイジースイマー6インチ。サイトのイメージが強いルアーですがそもそもルアーのアクションが秀逸!。ただ巻きでもしっかりとテールアクションしてくれます。また、フローティング設定なのでシンキングチューンで沈めることでレンジキープもさせやすく巻きの釣りもオススメ。リアルな見た目、エラストマー系に近い強い水押し、本物に近いテールアクションはスイッチが入ったバスにたいして本気喰いを誘います。クリアアップして、ウィードも少ない状況下なら根掛かりリスクも低いので一発で食わせる力の強いスイムベイトを是非巻いてみてください。

■ロッド:ボンバーファクトリー ボンバースティックBFC-69MMH/ST ベイト 70XHクラス ベイト 63Mクラス スピニング フェンウィック スーパーテクナ 63SUL 等 ■リール:シマノ SLX DC XG ダイワSS103SH ルビアス2506 など ■ライン:ビッグベイト用 フロロリミテッド20LB スピナべ&シャッドテール フロロリミテッド16LB ジグスト、バマストノーシンカーなど フロロリミテッド14LB スピニングPE0.4号+フロロリーダー4LB ■ルアー:スピナべ、クランク、シャッドテール、スイムベイトなど

‘24 04月03日

登録日:2024年04月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

名取店(宮城県):2024年04月03日の釣果

晴れ

ヤマメ 合計 1 匹
釣り場 宮城県 白石川本流
釣り人 スタッフ庄司

今回、宮城県・白石川本流に釣行。入りやすい高速道路下から入りましたが、現場の状況は雪解けも有り、濁りは有りませんでしたが多少増水。流れの脇など緩いところを重点的に攻めましたが、反応が無い状況。深みや瀬脇などは5g使用で緩急をだしてトレースしますが、低活性なのか口を使わない様子。
場所を支流の松川に移し再度チャレンジ。いそうな場所を果敢に攻めますが、こちらでも反応無し。やはり5月位にならないと、本流ヤマメの活性は上がらない様子です。残念ながら今回はボウズでしたが、次回は七ヶ宿近辺に釣行予定です。

■ロッド:天龍 レイズ RZ4102S-UL ■リール:シマノ アルテグラ 1000S ■ライン:PE0.6号 ■ルアー:ミノー・スプーン 3~5g

‘24 03月22日

登録日:2024年03月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

名取店(宮城県):2024年03月22日の釣果

晴れ時々雪

ブラックバス 48 - 55 cm 合計 2 匹
釣り場 その辺で
釣り人 スタッフ首藤他3名

年に何回有るかのフルタイム釣行!。朝目覚ましを4:30に止めて次に目が覚めた時にはT君より釣果画像が…(笑)。自分現場到着7時より開始!。この日は三寒四温でピーカンしかも時より雪交じりの防風!!!釣れる訳ない!結果夜19時までガッツリやりましたが、朝マズメを逃し、後の祭り…。ですが現地で知ってはいたものの初めましてのA氏やT君の後輩S君が合流し、2時間以上ただただ喋る(笑)という釣れぬとも楽しい釣行となりました♪。ちなみに朝一の魚は55Up!恐らく3kg以上のプリスポ―ナ―!!!。ルアーはレイドJPの”オサカナスイマー125”。早春の時期独特のプリを目指した個体が喰いたいけど動きたくないの状況を見事にとらえた1撃でしたー(パチパチ)。自分はこの日1バイトのみルアーは霞デザインのボラコン!。動きの遅い”特大”をスローに食わせるに持ってこいのボリュームとナチュラルアクションが素敵。今時期はクリアアップした状態も大きなファクター。濁りが少ない分リアルカラーやリアルなナチュラルアクションが非常に効果的!。このほかレイジースイマー6、バマスト、ピーストン、ヴァラップスイマー55など一発で腹いっぱいになるボリューム感を演出した視覚的にもボリューム的にも”強いナチュラルアピール”がオススメ三寒四温のタイミングは非常に”地合い”も短いのでいかに捉えられるかが大きな分かれ目…。徹夜してでも朝マズメは行きましょう(笑)。次回釣行頑張ります。

■ロッド:ボンバーファクトリー BFC-69MMH/SST フェンウィック スーパーテクナ63SULなど ■リール:シマノ SLXDC XG ■ライン:シーガーフロロリミテッド 14LB ■ルアー:ヴァラップスイマー5.5 レイジースイマー6、ボラコン155、ピーストン100など 

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果