「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

はちおうじてん 八王子店

釣り情報

‘24 06月03日

登録日:2024年06月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

八王子店(東京都):2024年06月03日の釣果

晴れのち曇り

バス 16 - 41 cm 合計 7 匹
釣り場 津久井湖
釣り人 STAFF NAO

皆様こんにちは!STAFFNAOです
6/3(月)津久井湖へ行って参りました(^▽^)/
今回は下流域を中心に狙ってみました。先週位までは超満水との情報でしたが、少し減水して岩肌も露出した状態となっていました。なにやら今年相模湖ではかなりの数のデカバスがキャッチされているそうですが、津久井湖も負けずと大型が上がっているそうですよ♪
表層からボトム狙い用までのタックルをセットし、ダムサイドへ向けてシャロー、カバーと流しますが、垂直岩盤で初のヒットこんなサイズもいるんですね♪
これがヒントとなり岩盤を中心に攻め、このサイズから25cm位までを5本釣った所で欲が出始めます。w
場所を馬渡ワンドへ変え、真昼間ですがピクピクをねちっこく打っていると「ガボッ」と36cm(ロングポーズが良かったのかも?)をキャッチ。やっぱりこの位から引きも良くなり満足な一匹となりました。ついでに三井大橋橋脚も狙ってみると「ドンっ」と大型の引き込みが・・・ドキドキしながらキャッチすると本日最大の41cmとなりました。
今の津久井湖小さなバスもたくさん浮いていて生命感があり、数もでますので楽しめました~♪

本日使用のルアーはクランキーダーター、D-ZONE、サカマタシャッド5.0“、ブルフラット3.0、ヴィローラー、クリーピーミノー、HPシャッド2.0

‘24 05月16日

登録日:2024年05月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

八王子店(東京都):2024年05月16日の釣果

曇りのち晴れ

マダイ 0.70 - 3.20 kg 合計 13 匹
タチウオ 100 - 110 cm 合計 3 匹
釣り場 第二海保周り30m~50m
釣り人 東京&千葉エリアスタッフ

スタッフ金木より。

16日に東京都&千葉エリアのスタッフで東京湾のタイラバ釣行に行ってきました。

今回お世話になった船宿さんはなぶらフィッシングさん。

1号艇&2号艇に分かれて出船。

出船前に船長のレクチャーを聞いて出船。

ポイントは第二海保周りの水深30m~50mのドテラ流し。

タイラバは80gの皆さん好きなヘッド&ネクタイで開始。

ちょっとしてから東船橋店の池上氏にあたりで間違いなくマダイで無事タモ入れ完了。

そして自分にもヒットしましたが引きが違う・・・上がって来たのはタチウオでした。

そしてまたアタリましたがこれまたタチウオ2連発!

外道ですが面白い!

またあたり今度はドラグがジワリ出て行ってコレはマダイの引きと確信した時にバレてしまった。もったいない!

その後もあたりましたがバラシ・・・

一定の速度で巻かないとバレてしまう。緩めたつもりはなくても緩んだんでしょうね。

日中は潮も動かず60gでキャストするキャスラバで狙うも船中アタリなし。

後半、潮も回復してマダイ、ムシガレイ、サバなどが混じって終了でした。

2号艇は5名で狙って2名がマダイを釣り上げる事が出来ました。

2名ともネクタイがSTARTさんのオレンジ&クロのネクタイで釣ってました。

ちなみに船長はオレンジにクロが混じったネクタイがオススメだそうです。

今回の全体の釣果は

1号艇最大3.2Kgで8匹
2号艇最大1.5Kgで5匹

是非、皆さんも東京湾のタイラバにお出かけください。

なぶらフィッシングさんは親切ですのでお勧めです。

詳しい事はスタッフ金木までお尋ねください。

■ロッド:紅牙X 69HB-S ■リール:紅牙100XH ■ライン:PEライン0.8号 ■ルアー:START社タイラバTG80gなど

‘24 05月08日

登録日:2024年05月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

八王子店(千葉県):2024年05月08日の釣果

晴れ

マダイ 35 cm 合計 1 匹
イサキ 28 - 40 cm 5 - 5 匹
釣り場 冨浦沖60m前後
釣り人 当店 店長 金木とお客様

内房冨浦沖のコマセマダイ釣り。
今回はお客様1名との釣行。
前の座席はロッドメーカーアシュラスさんのプロトタイプのYouTube撮影の為、2人とも胴の間にて釣り座を確保。朝の内はアタリも無くでしたがポイントを移動してからはミヨシとオオドモは良く当たっていて、しかも型も良く2Kg~4kgクラスが数枚混じり外道のイサキやアジもこれまた大型が混じりました。
自分とお客様は仲良く1匹ずつでしたが、お客様には釣り方と落とし込みのやり方を教えて釣って頂いたので良かったです。
新群れはい行って来たようなのでまだまだ期待大です!

■ロッド:剛樹 マダイリミテッドS255 ■リール:フォースマスター2000 ■ライン:タナトル8 3号 ■仕掛:ハリス4号 12m ■エサ:オキアミ

‘24 04月25日

登録日:2024年04月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

八王子店(千葉県):2024年04月25日の釣果

晴れ

マダイ 40 - 50 cm 合計 5 匹
釣り場 冨浦沖60m前後
釣り人 当店 店長 金木

船担当の金木より。

25日に千葉県内房富浦沖のコマセ真鯛へ行ってきました。

船宿は富浦新港の共栄丸さんより。

先週はバラシばっかで今日はリベンジマッチ!

右側前に席を取って出船。

所が現場につくと左側しか当たらない。

しかも左前は入れ食い。

自分にもハリスを気持ち長くして竿先が目線の位置にして高めから落とし込みでようやく釣れました。

朝のチャンスタイムで3匹。

その後は全く当たらず…

残り40分位して反応は出てくるが浮いてこないのでハリスをもうチョッと長くして接続サルカンをオモリサルカンの0.8号にしてハリスにはガン玉打って重たくして同じように竿先が目線の位置にして高めから落とし込みで2連続ヒット。

最大1.9㎏頭に5匹でした。

比較的型が揃ってました。

朝は置き竿にして落とし込みしたりしていて、やっぱり手持ちで攻めないと当たりは出てこなかったですね。

次回はゴールデンウィーク明けにチャレンジです。

詳しいことは船担当の金木までお尋ね下さい。

■ロッド:剛樹 パラドックスマダイ235 ■リール:シマノ フォースマスター2000 ■ライン:シマノ タナトル8 3号 ■仕掛:ハリス4号12m~15m ■エサ:オキアミ

‘24 04月18日

登録日:2024年04月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

八王子店(千葉県):2024年04月18日の釣果

曇りのち雨

マダイ 37 cm 合計 1 匹
メジナ 38 cm 合計 1 匹
釣り場 冨浦沖50m前後
釣り人 当店 店長 金木

いつも上州屋八王子店のご利用誠に有り難う御座います。

船担当の金木より。

18日に内房富浦沖のコマセ真鯛へ行ってきました。

船宿は富浦新港の共栄丸さん。

今週はずっと喰いがよく、天気も曇りのち雨で期待していましたが、朝のうちは船内ポツポツと釣れていて良かったのですが、徐々にサバの猛攻やらエサ取りやらで午前中は終了~

自分には当たっても取り込み中にバラシ連発!で真鯛0匹。

午後からはサバも居なくなりやりやすくなって期待大!と思いきや午前中に引続きバラシが…喰いが浅くハリ掛かりが良くない。

終わり間際に真鯛にメジナで終了~午後便は4㎏オーバーの真鯛も出てますので状況が良ければ数釣りに1発大物も期待できるでしょう。

共栄丸さんでは午前&午後の2便で真鯛へ出船中。

座席は予約順となります。

ご希望のお客様はお早めにご予約することをオススメ致します。

■ロッド:剛樹 マダイリミテッドS255 ■リール:ビートマスター1000EJ ■ライン:タナトル8 3号 ■仕掛:ハリス4号 12m ■エサ:オキアミ

‘24 04月16日

登録日:2024年04月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

八王子店(東京都):2024年04月16日の釣果

晴れ

ニジマス 35 - 45 cm 合計 10 匹
ブラウントラウト 40 cm 合計 1 匹
イワナ 35 cm 合計 1 匹
釣り場 フィッシュアップ秋川湖
釣り人 STAFF NAO

皆様こんにちは!STAFFNAOです
最近メーカー様より「秋川湖の住民なんですか?w」とイジられるようになってきましたが、4/16秋川湖の情報ですww♪

本日も濁りがきついので、巻物を中心にあれこれ試して来ました♪
まず感じたのは、連日の濁りのせいか放流が終わったせいか、は分からないのですが、魚が薄くなった?もしくは魚の居場所が変わってきているように感じました。1か所で時合かな?と感じる時が無くなった感じです。広く反応のある場所を探すのも数が伸びるかも?と感じました。
本日一番釣れたのはディープクラピー、続いてダブルクラッチという感じでした。一度ある程度潜らせてからデッドスロー移行する時のスピード変化のタイミングで喰ってくる事が多かったです。
勿論ボトムの釣りもしているのですが、チャートやホットピンク、蛍光オレンジ等の派手めの方が当たりが出やすい印象でした。
結果は12匹。五時間みっちりやっての結果ですm(__)m

‘24 04月15日

登録日:2024年04月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

八王子店(千葉県):2024年04月15日の釣果

晴れ

トラフグ 1.50 - 1.90 kg 合計 2 匹
釣り場 久里浜沖70m前後
釣り人 当店 店長 金木

船担当の金木より。

11日に続き15日に東京湾のトラフグ釣りに行ってきました。

釣船は千葉県内房勝山港の宝生丸(ほうせいまる)さん。

15日も2隻満員御礼❗

ポイントは前回同様の富浦沖。

しかしなかなか当たらずポイントを大きく移動して久里浜沖へ。

開始早々に当たりだし、自分にも当たりましたが合わせがあまくて巻き上げ途中で外れてしまいました。

その後は当たりもなく各船団共にシーンとなってしまってます。

エサもなくなりやめようかなと思いましたが、後1時間位やるとのことでしたのでエサを買って再度やり始めたら当たり

今度はうまく合わせてようやく釣れました。

再度投入して即当たりでラストの地合いでしたが終了~トラフグ2匹でした。

仕掛は喰わせ仕掛。

カットウ仕掛でやってる方もいますが喰わせ仕掛の方が良かったかもしれません。

スナップ付きサルカンやパワード付きサルカンは伸ばされたりするのでオモリ+スプリットリング+ローリングサルカン+スプリットリング+ハリ

こんな感じでやると安心だと思います。

もう終わりだと思いますので次回はコマセ真鯛に行ってきます。

■ロッド:サーベルマスターテンヤタチウオ82HH190 ■リール:フォースマスター600DH ■ライン:タナトル8 2号(オススメは1.5号) ■仕掛:自作手作り仕掛 ■エサ:アルゼンチン赤エビ

‘24 04月12日

登録日:2024年04月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

八王子店(東京都):2024年04月12日の釣果

晴れ時々雨

ニジマス 35 - 45 cm 合計 10 匹
釣り場 フィッシュアップ秋川湖
釣り人 STAFF NAO

皆様こんにちは!STAFFNAOです
4/12秋川湖の情報です♪
前回の釣れなさっぷりからリベンジを近い、再度行って参りました。が、まだ濁っとるやないかーい!♪と4/8と変わらない濁りっぷり・・・
いやいやこりゃまた釣れないぞーと覚悟しながらいつものローテを1周したところで、変わらないな・・これはやっぱり中層ですな・・・と結論に至ります。
なのでプラグを使い中層を狙ってみると「バシャ」お?もう一打「バシャ」
簡単に2本釣れまつた(゚Д゚)

その後持てるあまりのプラグ類を投入しなんとか10匹釣れたところで退散っ
私はスプーンでは釣れませんでしたが、上手い人はスプーンのローテで釣っている人がいましたよー。やはり濁りが入ると巻きの反応は上がりますね♪

‘24 04月11日

登録日:2024年04月12日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

八王子店(千葉県):2024年04月11日の釣果

曇り

トラフグ 1.50 - 1.70 kg 合計 4 匹
釣り場 冨浦沖70m前後
釣り人 当店 店長 金木

東京湾トラフグフィーバー

初めてのトラフグ釣り

勝山港宝生丸さんより。

大人気と言うこともあって2隻満員御礼

初めてなので釣り方など動画などみて覚えたつもり

ポイントは富浦沖の水深70m前後。

開始2投目でトラフグヒット

その後も誘いながらアタリの棚を探って追加で釣り上げる。

だいたい底から2m前後で当たりましたね。

仕掛は喰わせ仕掛。

快適船シンカーSHの30号にオフセットフック3/0。

当たりはポツポツとあり9時位までは7打数4安打ととりあえずはお土産確保。

その後当たりは遠のき終了~

船の中で魚は捌いてしまったので並べた写真はありませんが、初めてのトラフグ釣りはまずますがな?

また、勉強してチャレンジですね。

面白かった

4匹中白子が入ってたのは3匹でした。

ダイワ宮澤さんも乗船してて最後にご挨拶させて頂きました

また、宜しくお願い致します

■ロッド:サーベルマスター82H195 ■リール:フォースマスター600DH ■ライン:タナトル8 2号 ■仕掛:自作喰わせ仕掛 ■エサ:アルゼンチン赤エビ

‘24 04月08日

登録日:2024年04月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

八王子店(東京都):2024年04月08日の釣果

曇りのち雨

ニジマス 35 - 45 cm 合計 5 匹
釣り場 フィッシュアップ秋川湖
釣り人 STAFF NAO

皆様こんにちは!STAFFNAOです
4/8秋川湖の情報です♪
昨日1ヶ月ぶりに秋川湖へ行ってきました♪が、水面を見て(゚Д゚)びっくり。おもいっきりのドちゃ濁り・・・W
これだとどのくらいシブイのかなー?と始めると・・・
・・・やっぱり渋いですW

それでもめげずに3時ごろまで粘ってみましたが、結果は5匹。あまりのつれなさっぷりに久し振りフェザーも投入して2匹ほど釣れてます。いつもよりアベレージが高いのが特徴でした♪
何やら消化不良に終わってしまい、今月いっぱいは通い続けようと誓ったのでしたm(__)m

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果