「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

たちかわてん 立川店

釣り情報

‘24 06月01日

登録日:2024年06月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

立川店(神奈川県):2024年06月01日の釣果

晴れ

ブリ 85 - 85 cm 合計 5 匹
釣り場 相模湾
釣り人 スタッフ斎藤

葉山逗子沖でワラサ・ブリの回遊が始まった!とういう事で急遽出船して参りました♪
ワラサ?ギリギリブリ?長さは90手前、重さは6~8キロあるなし?と言ったサイズの群れでした!
基本SLJ、LJで狙いましたが、ナブラも起こりキャスティングでもチャンスありそうです!
相模湾では昨年に続き今年も早い時期からブリジギングが楽しめそうです!
近海で狙える大物釣り!ゼヒ皆さんもチャレンジしてみて下さいね!

■ライン:ゴーセン/ルーツPEX8 0.8号+フロロ20Lb ■ルアー:TGベイト60g~100g

‘24 05月23日

登録日:2024年05月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

立川店(神奈川県):2024年05月23日の釣果

曇りのち晴れ

マルイカ 10 - 20 cm 合計 20 匹
ムギイカ 15 cm 合計 1 匹
釣り場 東京湾
釣り人 スタッフ斎藤

好調が続いている東京湾マルイカへ行って参りました!
現在水深10m台から45mまでを釣っており、オモリは潮に合わせて40~60号が必要です。
浅場では根周りを釣っている為、根掛かりが多発します(汗)仕掛全体のロストを防ぐ為、下糸号数を細くした捨てオモリ仕掛けがおすすめです!
また、釣れるサイズもマイクロ~手のひらサイズが主体の為、アタリが出ない、アタリに気づかない事もしばしば…そんな状況では「タイム釣り」での攻略も有効になりそうです。
仕掛を長く入れ過ぎない、巻き落としを繰り返す事で釣果を伸ばしている方もいました!
基本ゼロテンでの釣りがメインとなりますが、効き上げでもアタリは出た為、得な釣り方でマイクロマルイカ攻略を楽しんでくださいね!

■仕掛け:直結5本仕掛け

‘24 05月22日

登録日:2024年05月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

立川店(東京都):2024年05月22日の釣果

晴れ

カマス 15 cm 合計 1 匹
ムツ 10 cm 合計 1 匹
釣り場 西湘
釣り人 スタッフ大森

西湘の漁港へカマス狙いで出かけてきました。

夕マズメにカマスの回遊があり、
ミノーにヒット!
15cm程のえんぴつカマスでした。
時合いは短かったですが、何度かアタリがありチャンス大です!
暗くなってからはムツッコも釣れました。

春のえんぴつカマスは朝夕マズメが狙い目です。
皆様も出かけてみてはいかがでしょうか?

■ロッド:ダイワ 月下美人アジング 68L-S ■リール:シマノ アルテグラC2000S ■ライン:シマノ ピットブル4 0.4号  +ヤマトヨテグス フロロショックリーダー8lb ■ルアー:タックルハウス【キーパプース50】

‘24 05月16日

登録日:2024年05月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

立川店(東京都):2024年05月16日の釣果

雨のち晴れ

マダイ 0.80 - 3.20 kg 合計 13 匹
釣り場 なぶらフィッシング
釣り人 スタッフ:オサナイ他首都圏&京葉スタッフ

5/16(木)なぶらフィッシングさんに上州屋スタッフでお邪魔してきました♪
先月に続いて今回も首都圏~京葉地区の店舗スタッフに混ぜてもらい総勢13名でタイラバの2隻出しです(^^)
産卵期、そして小潮まわりで渋い釣りになりそうとの予想でしたが…案の定のっけからアタリの遠さに大苦戦(==:)
それでも岡元船長が操る1号艇は10時前の潮の上げ止まりまでの時合に2枚キャッチが2名、1枚キャッチが2名。
その後潮が止まってしまい自分は完全に最初の時合に乗り遅れた形に…(TT)
しかし、下げの動き出しと共に岡元船長プロデュースの【レジットデザイン:スクアドSKC-610MLタイラバ】の蛍光イエローの穂先に『クッ』という魚信!
ファイト中は心臓バクバクでしたが無事に1.5キロクラスの本命を無事キャッチ出来ました(^0^)/
その後、天気予報通りに南西爆風が吹き出し自分は【試合終了】。
しかしドラマは終わらず、20mの爆風の中で最後に上がった鯛はこの日最大の3キロオーバー!
しかもスタッフ:西と千嶋の二人のタイラバが両方ともしっかり口にフッキングしているという今まで見た事ない一枚で幕となりました~( ̄∀ ̄:)
岡元船長、なぶらフィッシングの皆さんありがとうございました!

■ロッド:レジットデザイン:スクアド SKC-610MLタイラバ ■リール:ダイワ:ミリオネア300 ■ライン:PE:0.6号+フロロ12Lbリーダー ■ルアー:START:マジカーリー

‘24 05月14日

登録日:2024年05月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

立川店(東京都):2024年05月14日の釣果

晴れ

ヤマメ 15 - 18 cm 合計 4 匹
釣り場 秋川
釣り人 スタッフ出島

4月14日(火)に秋川に行ってきました。
前日の雨の影響で増水が心配でしたが、ポイントに入ると水も澄んでおり、ちょっと水が増えた程度でした。
水が増えてお陰で魚の活性も高く2投目からヤマメがヒット!
15cm程のちびヤマメ!ルアーはメテオーラ45!
秋川上流はヤマメのサイズが小さいのでルアーサイズは5cm以下がおすすめ。

その後もチェイスは頻繁にあり、1時間でヤマメ4匹の釣果でした。
秋川は魚の数は出ませんが、水や渓相が綺麗なのが魅力。
釣果は出なくても癒させますよ!
皆さんも秋川でマイナスイオンを浴びながらヤマメ釣りを楽しんでみてはいかがでしょうか!

■ロッド:スミス Beスティッキートラウト43UL/C3 ■リール:シマノ カルカッタコンクエストBFS HG-L ■ライン:シマノ ピットブル8 0.6号

‘24 04月30日

登録日:2024年05月03日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

立川店(東京都):2024年04月30日の釣果

雨のち晴れ

アジ 15 - 20 cm 合計 3 匹
コノシロ 20 - 30 cm 合計 15 匹
釣り場 本牧海釣り施設
釣り人 スタッフ大森

春になりアジの調子が良くなってきた本牧海釣り施設に行ってきました。

この日は来場者が多く沖桟橋の外側に入れず、
内側で釣り開始。
一日を通してコノシロがコンスタントにヒット。
棚は底から3~4mでした。
アジは朝の時間は周りでは1匹だけでしたが、
夕マズメにまとまった回遊があり、3匹釣れました。
沖桟橋の外側では一人で2ケタ釣ってる方もいましたよ。

日中とても暑くなってますので、
熱中症対策をして皆様も出かけてみては
いかがでしょうか?

■ロッド:シマノ ホリデーパック10-180T ■リール:ダイワ クレスト4000CXH ■ライン:ナイロン3号 ■仕掛け:まるふじ【改良トリック7 7号】+オモリ15号 ■エサ:アミコマセ2kg

‘24 04月27日

登録日:2024年04月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

立川店(神奈川県):2024年04月27日の釣果

雨のち曇り

アジ 10 - 42 cm 合計 10 匹
釣り場 金沢八景・太田屋
釣り人 スタッフ:オサナイ

4/27(土)金沢八景・太田屋さんにバチコンに行って来ました

実に四カ月ぶりのホームでのバチコンだったのですが、乗り込んでみると偶然にも【レジットデザイン】さんのフィールドスタッフ、酒井さんと【太田屋バチコン部部長】でもある林さんのお二方とご一緒させて戴く事に。

序盤に酒井さんがギガまであと一歩の39cmをキャッチし終盤には自分にも良型がヒット!

最初は走らなくて重いだけだったので『違う魚かな?』と思ったのですが途中からアジらしい突っ込みを見せてくれて無事ネットインしたのは42cm・今期一匹目のギガアジゲット~!

ヒットワームは直前に『使ってみて!』と林さんから分けていただいた【レジットデザイン:スイスイGIGA】のグローでした!

高浮力素材と細かく深いリブが特徴のこのワーム…見た目のボリューム感で戸惑うかもしれませんが、20センチそこそこのアジでも口の奥まで丸呑みしてしまうほど吸い込みやすくなってます!
夏のハイシーズンに向けて6月に新発売予定ですのでお楽しみに♪

午後船は午前より状況は悪化

魚探反応もある、潮もある、波はなくて曇天、潮色も悪くない……上も下も動も静も派手も地味もあらゆる手を尽くした挙げ句にバチコン組【4人がかりでたった一匹】という激シブでした。

まだまだバチコン修業は続きそうです( ̄∀ ̄:)

■ロッド:レジットデザイン:スクアド SKS-ST73UL/Lアジング SKS-ST610L/MLアジング ■リール:シマノ:ハイパーフォースLB C3000MHG ダイワ:スイッチヒッターLBDH ■ライン:YGK:XブレイドX4-0.4号+サンライン:Vハード1.5~2.0号 ■仕掛け:逆ダン仕掛 ■ルアー:レジットデザイン:スイスイGIGA3.5インチ レイン:アジアダー、アジキャロスワンプ 等

‘24 04月22日

登録日:2024年04月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

立川店(東京都):2024年04月22日の釣果

マダイ 0.80 - 2.90 kg 合計 11 匹
釣り場 なぶらフィッシング
釣り人 スタッフ:オサナイ他8名

東京湾のタイラバ船【なぶらフィッシング】さんに乗ってきました。
首都圏スタッフとメーカー【START】さんの釣行会に混ぜてもらって「東京湾のドテラ流しのタイラバ」を初体験してきました!
今まで東京湾のタイラバの経験は全てバーチカルだったので勉強のつもりで参加させてもらいました(^^:)
天候は生憎の雨…そして微妙に強い北東風。
出船時に防寒を着るのをやめてレインウェアで出たことを後々後悔することに…。
ポイントに着いて船中最初のキャッチは私。
【スタート:トリプルフックショートカーリー】に喰ってきた800g級の鯛飯サイズですがとりあえずボウズを回避できてひと安心(^^)b
四月とは思えぬ寒さに凍えながらも参加者全員巻き続け、池袋店:高橋の2.9㎏を頭に2キロ級連発で船中11枚(枚数トップも高橋の4枚)!
自分は最初の一枚目以降は2バラシしただけで追加できず(≧へ≦)
なお、この日は強波動系のネクタイが良かったらしく【スタート:トリプルフックマジカーリー】にヒットが集中してましたよ!…ただ、メーカーも欠品中らしいので入荷してきたら要チェックですよ!

■ロッド:スタート:ブラフマンなど ■ルアー:スタート:トリプルフックショートカーリー、トリプルフックマジカーリー

‘24 04月15日

登録日:2024年04月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

立川店(東京都):2024年04月15日の釣果

晴れ

シーバス 37 cm 合計 1 匹
釣り場 東扇島西公園
釣り人 スタッフ大森

こんにちは!
4/11より立川店に配属になりました大森と申します。
好きな釣りはショアソルトです!
最近はシーバスのルアー釣りにはまっています。
これからよろしくお願いします。

シーバス狙いで東扇島西公園へ行って来ましたので、
釣果報告です。

この日は小潮でしたが、
干潮から上げ始めたタイミングでヒット!
小さいシーバスでしたが、目の前で出たので
迫力がありました。
日が昇ってから確認すると、
ベイトとなる小さなハクが水面に沢山いました。

日中はとても暑くなってきてますので、
熱中症対策をしっかりして皆様も出かけてみてはいかがでしょうか?

■ロッド:シマノ シーバスロッド96M ■リール:ツインパワー4000MHG ■ライン:Xブレイド アップグレードX8 1.2号 +バリバス シーバスショックリーダー16lb ■ルアー:ダイワ【バーティスR 98S】

‘24 04月14日

登録日:2024年04月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

立川店(東京都):2024年04月14日の釣果

釣り場
釣り人

大磯サーフ釣行

大磯サーフで夕マズメに太刀魚が釣れているとの情報を得て4月14日(日)に大磯サーフに行ってきました。大磯港の駐車場に到着すると港には多くの釣り人で満員御礼状態!

サビキ釣りやちょい投げでヒイラギやキスが釣れていました。
大磯港は有料駐車場とトイレなどもあるのでGWのファミリーフィッシングにもおすすめです。

私も夕方の5時からサーフでルアーをキャスト!まずはサーフの入口の磯場でワームを使って根魚を狙うも反応無し!
しばらくして辺りが薄暗くなってきたので本命の太刀魚狙いに変更!
ルアーはZeakeZ-BIT30g上州屋立川店オリカラのDJゴールドチャート!
このオリカラは夜光と紫外線で発光するのでアピール抜群!

遠投してボトムを取ってからシャクリ上げます。
しかし9時近くまでキャストを繰り返しますがアタリ無し!
するとタチウオを2匹持った釣り人が私に「釣れますか!」と聞いてくる。
話を聞くと地元のアングラーでどうやらメタルジグよりもミノーの方が反応が良いそうです!
私のすぐにミノーに変更しましたが釣果なく終わってしまいました。
悔しいのでまた行ってきます!


タックル
ロッドパームスショアガンエボルブSFTGS-103M
リールシマノツインパワー4000MHG
ラインシマノピットブル81.0号-200m
リーダーバリバスシーバスショックリーダー22lb

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果