「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

いけぶくろてん 池袋店

釣り情報

‘24 06月06日

登録日:2024年06月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

池袋店(山梨県):2024年06月06日の釣果

晴れのち曇り

アユ 12 - 15 cm 合計 35 匹
ニジマス 53 cm 合計 1 匹
釣り場 桂川
釣り人 スタッフ神澤

今シーズン初の鮎釣りに桂川(都留漁協)へ出かけてきました。昨年は解禁直後の大水で流されてしまったのか、都留漁協の鮎は姿がまるで見られなかったのですが、今年は健在のようです。ただ水温がまだ低いためか成長が遅いようで、釣れたのは小型のサイズばかりでした。サイズが小さいのでサカ針が切れず、ダンゴになって抜けてきてバラシも多かったです。それでもまっ黄色なやつが掛かりました。大きくなる頃合いを見て、また出かけてみたいとおもいます。
夕方5時から本流竿に持ち替えてマスを狙いました。先日良型のマスをバラシたポイントに再チャレンジです。ニジマスはあまり移動しないのでチャンスはあると思っていたのですが、運よく同じマスが掛かり最高のファイトをしてくれました。
いろいろ楽しめる桂川ですので、皆様もぜひお出かけください。

■竿:香鱗70/80 ■道糸:複合メタル0.04号

‘24 06月05日

登録日:2024年06月06日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

池袋店(東京都):2024年06月05日の釣果

晴れ

クロダイ 35 - 47 cm 合計 5 匹
コノシロ 20 cm 合計 1 匹
釣り場 豊洲ぐるり公園
釣り人 スタッフ加藤

ホームの豊洲に出掛けてきました。
直近の雨でどうなるかと思いましたが、思ったより水は悪くなさそう。
下げいっぱいからスタートしました、潮が満ちると同時に魚も上づってきました。

昼前に47㎝の久しぶりに良型をゲットするも後が続かず…
バラシ・ハリス切れに泣き、辛抱の時間が続きましたが、ARE(アレ)の出現により状況は一変!

一気に魚っけムンムン♪
ちょうど入ったポイントが良かったこともあり、47㎝の追加を皮切りにエサを落とす度にクロダイからのシグナルがあり、掛け損じバラシもありながら、更に30~35㎝を3枚追加し大満足な釣行となりました♪

■竿:黒鯛師THEヘチリミテッドBB4 ZEROZERO T255 ■リール:THE黒鯛師アスリートヘチ90W-BR ■道糸:ビジブルトマト1.75号 ■仕掛:チヌR2号 ■エサ・ルアー:貝

‘24 06月03日

登録日:2024年06月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

池袋店(千葉県):2024年06月03日の釣果

晴れ

ヘラブナ 46 - 47 cm 合計 2 匹
釣り場 片倉ダム(笹川ボートさんより)
釣り人 スタッフ加山

今週も片倉ダムへ釣行。片倉ダムも釣れる気配が出て来ました!が前日深夜の強い雨で急激に増水、減水し状況がリセットされもじりが当日は減っています。今回はいつも入らないポイントに入りましたが、異常無し!ポイント変更しましたがコチラも異常無し!これを繰り返し5か所目のポイントに入ります。(通常なら絶対オデコで負のスパイラルですね・・・釣れる気がしません・・・)他のポイントでやっている釣友S氏からTELがありS氏「どうですか?」私「全然だめです。サワリ、アタリもありません。。。」、「あっ!アタリました。大きいです47cmです(笑、笑)」その後はサワリアタリはありません。暫くすると今度は釣友F氏からTELがありF氏「どうですか?」私「何とかオデコは逃れましたが、その後は何もありませんよ」、「あっ!アタリました!。46㎝です。(笑、笑)」またその後はサワリアタリはありません。3枚目のへらを釣るには為にはだれか私にTELしてこないかな~。結局誰からもTELが無く追加できませんでした。へらあるあるでTELがあった時や、竿から手を離した瞬間に何でアタリがあるのでしょうね?不思議ですね?へらぶなは釣り人を見てるとしか思えませんね!(へら以外でもありますよね)

■竿:(シマノ)剛舟14尺 ■道糸:道糸:将鱗へら大型SP2号、ハリス:将鱗へらスタンダードハリス1.2号、針:サイト18号 ■エサ・ルアー:マッシュ系の両ダンゴ

‘24 05月30日

登録日:2024年05月31日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

池袋店(千葉県):2024年05月30日の釣果

晴れ

ヘラブナ 42 - 47 cm 合計 2 匹
釣り場 片倉ダム(笹川ボートさんより)
釣り人 スタッフ加山

片倉ダム釣行。台風の影響で予報より少し風があります。朝一のへらのもじりは少なめで最近は40cmちょっとのサイズが午前中ソコソコ浮子を動かし午前中勝負ですが当日はイマイチ・・・。何とか9時頃に一枚目を釣りオデコ回避。周りの人たちも一枚ずつ40cm前後を釣ります。へららしきサワリも単発傾向・・・。13時頃サワリが続く時があり色々試すが状況変わらず・・・一気に変えると浮子が「ズバッ」と消し込み47cmGET!その後は時々サワリだけで最後まで追加出来ませんでした。
今までは尺半以上のサイズは午前中釣れ午後は沈黙でしたが当日は午後時合いの様でした。(他のポイントです午後に48cmが釣れていました)
今までと状況が変わりいよいよ巨べらシーズン到来の感じです。

■竿:(シマノ)閃光PⅡ15尺 ■仕掛:道糸:将鱗へら巨べらSP2号、ハリス:将鱗へらスタンダード1.2号、針:サイト18号 ■エサ・ルアー:マッシュ系の両ダンゴ

‘24 05月26日

登録日:2024年05月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

池袋店(神奈川県):2024年05月26日の釣果

晴れ時々曇り

マルイカ 5 - 15 cm 合計 30 匹
ムギイカ 6 - 9 cm 合計 2 匹
釣り場 佐島沖~葉山沖 10~20m
釣り人 スタッフ古谷

今回は浅場のマイクロマルイカに志平丸さんでお世話になりました。
朝一の佐島前は不発で北へ動いた所で顔を見れ、8連チャンなどもあったのですが、また根掛りで高切れしてしまい思ったより釣果を伸ばせませんでした。
マイクロなので掛けるのが難しいですが、ズシッと感と違ってテクニカルな所も面白さです。
詳しい状況などはスタッフまでお尋ねください。

■竿:湾フグ竿 ■リール:エアド ■道糸:PE0.8号 ■仕掛:6本直結 ■エサ・ルアー:3.3~4cmスッテ

‘24 05月22日

登録日:2024年05月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

池袋店(千葉県):2024年05月22日の釣果

晴れ

ヘラブナ 41 - 45 cm 合計 4 匹
釣り場 片倉ダム(笹川ボートさんより)
釣り人 スタッフ加山

片倉ダム本湖の様子見(アタリをもらえればラッキーかな?)に行きました。
朝一は沖目で少しへらのもじりがありますが近づいてきません。エサ打ちするとすぐに鯉、そしてニジマス・・・。しばらくすると浮子が動かなくなりへらのもじりも無くなります。どのタイミングで上流に移動しようかな?と思いながらひたすらエサ打ちをしていると見える範囲でへらがもじり出します。しかも朝のもじりより近いです。そのうち浮子の両サイド1~2mでへらがもじり浮子にもへららしきサワリが出始め色々タナを微調整するとアタリが出る様になり1枚目は尺半頂き、その後も43,42、41cmが続きますがいきなり浮子の動きが悪くなります。そして浮子が動かなくなります・・・。そのまま昼まで浮子動かず・・・昼に少しサワリが出始め変なアタリに手が出てしまい痛恨の引っかき・・・。その後は終わりまで浮子は動かず(1回だけ落込みで当たったのは60cm余裕で越えるバスだけ。出来れば一番釣りたかったが流石にへら竿では太刀打ちできませんでした)もう少しで片倉ダムの本湖の釣りも始まりそうです。

■竿:(シマノ)剛舟15尺→閃光PⅡ16,5尺 ■道糸:道糸:東レ将鱗大型SP2号、ハリス:東レ将鱗へらスタンダード1.2号、針:オーナーサイト18号 ■エサ・ルアー:マッシュ系の両ダンゴ

‘24 05月21日

登録日:2024年05月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

池袋店(山梨県):2024年05月21日の釣果

晴れ

ヤマメ 21 - 28 cm 合計 7 匹
釣り場 桂川
釣り人 スタッフ神澤

1か月振りに桂川へ出かけてきました。前日の雨で川は程よく増水中。ちょっと期待して竿を出しましたが、魚からの反応は少なめ。ここは間違いないと思える1級ポイントからも反応がなく期待はずれに終わりました。結構な距離を歩きましたが、釣果は4匹。移動した先のポイントで夕方粘ってみたのですが、こちらでは3匹でした。水温は18度位で時期的には良いタイミングだと思いますが難しかったです。まもなく鮎解禁を迎える桂川ですが、できればもう1回出かけてみたいと考えてます。

■竿:SPSGゴカン95 ■道糸:フロロ0.4号 ■エサ・ルアー:川虫

‘24 05月19日

登録日:2024年05月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

池袋店(神奈川県):2024年05月19日の釣果

曇り一時雨

マルイカ 5 - 18 cm 合計 21 匹
ムギイカ 7 - 12 cm 合計 3 匹
釣り場 城ヶ島沖~剣崎沖21~65m
釣り人 スタッフ古谷

ベタ凪の予報だったので、城ヶ島沖のマルイカで佐円丸さんにお世話になりました。
1投目からヒットし、20mラインの浅場で連チャンや2点掛けも出来たのですが、剣崎沖へ行って外してしまい後半釣果を伸ばせませんでした。
浅場のマルイカも、かなり当たる様になってきているのでこれから楽しみです。
詳しい状況などはスタッフまでお尋ねください。

■竿:湾フグ竿 ■リール:エアド ■道糸:PE0.8号 ■仕掛:6本直結 ■エサ・ルアー:3.3~4cmスッテ

‘24 05月16日

登録日:2024年05月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

池袋店(東京都):2024年05月16日の釣果

雨のち曇り

マダイ 1.80 - 2.50 kg 合計 8 匹
釣り場 東京湾
釣り人 スタッフ高橋・林

上州屋のタイラバ釣行会に参加してきました。

船宿さんは最近、タイラバでお世話になっている『なぶらフィッシング』さん。
最初にレクチャーを受けスタッフ一同タイラバのイロハを教わりました。
その後出船し猿島沖の40m~をメインに流していく展開に。
乗っ込みのシーズンも終盤で当日は小潮で中々厳しいとの予想でしたが船長が上手く船を風に当ててくれたため、実績ポイントで好反応に当たることが出来ました!
釣果はというとこの日も強波動のネクタイSTARTの「マジカーリー」が大活躍!
当店2人とも良型をキャッチ。
先日購入したSTARTBRAHMAN(ブラフマン)のロッドも無事入魂することが出来ました!
正午過ぎから風が一気に強まりドテラで流してみるも中々底取りが難しい状況で苦戦しましたが最後の流しで釣りをしていた二人のフックに大鯛が掛かるというドラマもあってとても充実した釣行会でした!

■竿:START ブラフマン 各種 ■リール:シマノ オシアコンクエスト200PG 炎月プレミアム150PG ■道糸:YGK オムニウム0.8号 ■エサ・ルアー:START TG80gオリカラ+マジカーリーM

‘24 05月15日

登録日:2024年05月16日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

池袋店(東京都):2024年05月15日の釣果

晴れ

クロダイ 37 - 42 cm 合計 3 匹
釣り場 豊洲ぐるり公園
釣り人 スタッフ加藤

今週もいって参りました我がホームグラウンドへ!

前々日の大雨による影響が心配されましたが、反応よくタナ1~1.5ヒロで当たってくれました♪


小学校のマラソン大会とバッティングしてしまいどうなる事かと思いましたが、釣れてくれて良かったぁ~

■竿:黒鯛師THEヘチリミテッドBB4 ZEROZERO T255 ■リール:黒鯛工房 アスリートヘチ90W-BR ■道糸:ビジブルトマト1.75号 ■仕掛:チヌR 2号 ■エサ・ルアー:貝

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果