「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

あしかがてん 足利店

釣り情報

‘24 06月05日

登録日:2024年06月06日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足利店(栃木県):2024年06月05日の釣果

晴れ

ニジマス 25 - 35 cm 25 - 40 匹
釣り場 加賀フィッシングエリア
釣り人 スタッフ 吉田とお客様

久々に加賀フィッシングエリアさんにお客様お2人とオジャマしてきました。日差しのキツイ季節となりましたがマスの活性はいかに・・・朝一はスプーンをチョイスし攻めましたがアタリがもらえない・・・ご同行のお客様はポツポツ釣ってらっしゃる・・・スプーンを諦めクランク中心で組み立てるとポツポツ釣れだす。SR系のクランクにアタリが多い模様。ラッキークラフトのワウ40F、37Fがあたりました。少し魚のタナが下がるとROBのママバービーSSをロッドティップの高さを調節しながら巻くと良かったです。夕方、日が傾き始めたたグリグリ系ミノーがあたりました。私はフォレストジャークラン50Fで飛距離を稼ぎつつアタリをもらいました。なんだかんだ1日、悩みつつも楽しい釣行となりました。加賀フィッシングエリアでのエリアフィッシングこの時期でも楽しめます!

‘24 05月09日

登録日:2024年05月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足利店(群馬県):2024年05月09日の釣果

ブラックバス 43 cm 合計 1 匹
釣り場 近藤沼
釣り人 お客様Oさん

お客様より近藤沼のバス情報いただきました。
5月9日夕方の一時を狙い、客様のOさん見事43cmのバスをキャッチされました。
杭回りの中層を通したら来たそうです。
濁りがあったのでゴールド系のスカート色をチョイスしたそうです。近藤沼だけでなく、城沼、多々良沼でのバスの釣果も届いていますので、スポーン後のバスも順調の様です。
Oさんお見事です!情報有り難うございました。

■ルアー:OSP ハイピッチャー

‘24 05月05日

登録日:2024年05月06日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足利店(栃木県):2024年05月05日の釣果

晴れ

ヤマメ 23 - 34 cm 合計 2 匹
釣り場 足利市内 渡良瀬川
釣り人 スタッフ 吉田

5月5日、朝の3時間ほどの釣行。足利市内の渡良瀬川にて戻り系のヤマメ34cmとヤマメ23cmの釣果。朝方、瀬の開きにてアタリ連発もバラシ多く苦戦しましたが何とかキャッチしました。日が高くなるとアタリが消えるので朝夕のマズメ時か曇天時がチャンスと思われます。市内の渡良瀬川、広いポイントが多いので広範囲の魚にアピールするためやや大きめのルアーをチョイスすると効果がある場合が多く、喰いが悪いと感じたらサイズダウンすると良いかもしれません。今回はパームスのアレキサンドラ63HWメインで2匹ともこのルアーでの釣果でした。

■ロッド:パームス SYSSi-66ML ■リール:シマノ C2500HG ■ライン:PE0.6号 フロロリーダー8lb ■ルアー:アレキサンドラ63HW&50HW ■漁協:渡良瀬漁協

‘24 04月30日

登録日:2024年05月01日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足利店(栃木県):2024年04月30日の釣果

雨のち曇り

ヤマメ 20 - 37 cm 合計 2 匹
釣り場 足利市内 渡良瀬川
釣り人 スタッフ 吉田

スタッフ吉田が足利市内(緑橋)周辺にルアー釣行!朝一、20cmチョイのヤマメヒット後、釣り登るも音沙汰無し、折り返しなら入渓点に戻り、移動前に入渓点を攻めると出ました!37cmの戻りと思われるヤマメをキャッチしました。ヒレがピンピンのシルバーの魚体が綺麗な魚でした。

■ロッド:ジャクソン カワセミラプソディKWSM-S601ULL ■リール:シマノ C2500SHG ■ライン:PE0.6号 フロロリーダー8lb ■ルアー:パームス アレキサンドラ50HW&63HW、60XHW ■漁協:渡良瀬漁協

‘24 04月25日

登録日:2024年04月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足利店(群馬県):2024年04月25日の釣果

晴れ

ヤマメ 18 - 20 cm 合計 6 匹
釣り場 渡良瀬川支流 両毛漁協管轄
釣り人 スタッフ 吉田

スタッフ吉田が両毛漁協管轄の渡良瀬川支流に午後より釣行しました。実は午前は本流貴船橋下流に入ったのですが思った釣果を得られず午後に支流に入りました。
前日の雨の影響で笹濁り、少々増水のコンディション。20cmほどのヤマメが遊んでくれました。

■ロッド:パームス シルファーSYSSI-411XUL ■リール:シマノC2000SHG ■ライン:PE0.6号 リーダー8lb ■ルアー:フォレスト『ベルズ』ジャクソン『トラウトチューン55HW』 ■漁協:両毛漁協

‘24 04月22日

登録日:2024年04月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足利店(栃木県):2024年04月22日の釣果

曇り

ヤマメ 27 cm 合計 1 匹
釣り場 足利市内 渡良瀬川
釣り人 スタッフ 吉田

4/22足利市内の渡良瀬川本流にスタッフ吉田がヤマメ狙いに朝方のみですが出動!
グッドコンディションのヤマメをキャッチ!27cmありました。
緩やかな流れをクロスにキャスト、ダウンに流しながらアクションを加えると出てきました。
ヒットルアーはパームスのアレキサンドラ63HW。50HWからアピール度UPのため交換してのヒットとなりました。
渡良瀬漁協管轄の本流もこれからが本番!皆様も狙ってみてください。

■ロッド:ジャクソン カワセミラプソディKWSM-S601ULL ■リール:シマノ C2500SHG ■ライン:PE0.6号 フロロリーダー8lb ■ルアー:パームス アレキサンドラ63HW ■漁協:渡良瀬漁協

‘24 04月21日

登録日:2024年04月21日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足利店(栃木県):2024年04月21日の釣果

釣り場
釣り人

☆当店お客様より渡良瀬バス釣果情報をいただきました☆

川の水位が上がったり下がったりと状況の変化が激しい渡良瀬川ですが
やっと落ち着いてきたみたいです。
ここのところ連続で渡良瀬バスの捕獲に成功されている当店お客様。
貴重な情報をありがとうございます!

‘24 04月02日

登録日:2024年04月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足利店(群馬県):2024年04月02日の釣果

晴れ

ヤマメ 15 - 20 cm 合計 9 匹
釣り場 渡良瀬川水系 両毛漁協管轄
釣り人 スタッフ 吉田

貴船橋下流の渡良瀬本流を朝から攻めるも魚の反応が得られず午後より支流へ場所替え。本流用の硬めのロッドしか用意していなかったのですが何とかごまかしながら小規模の支流で楽しみました。
アレキサンドラ50HWのヒラヒラ感があっていたのかゴールド系のカラーが良かったです。また、夕方近く活性がよりよくなった時間ではトラウトチューン55HWに反応が良かったです。

■ロッド:パームス シルファーSYSSI-56L ■リール:シマノ C2000SHG ■ライン:PE0.6号 フロロ リーダー8lb ■ルアー:パームス アレキサンドラ50HW ジャクソン トラウトチューン55HW ■漁協:両毛漁協

‘24 03月13日

登録日:2024年03月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足利店(群馬県):2024年03月13日の釣果

晴れ

ヤマメ 22 cm 合計 1 匹
釣り場 渡良瀬川 両毛漁協管轄
釣り人 スタッフ 吉田

前日の雨で若干でも増水し水が動くことによって活性が上がる事を期待しての釣行でしたが・・・・区間的にヤマメ狙いより昨年の同時期に実績のあった大型ニジマスでも出ないか?と期待して強めのタックルで臨みましたがニジマスは出ず・・・大淵の深場からヤマメが顔出してくれました。今季の初ヤマメ嬉しかったですがタックルがヘビー過ぎました。
ヒットルアーは今季の新製品パームス『アレキサンドラ60XHW』でした。60XHWは8.3gと高重量ながらロッドアクションに追随し良く動くルアーでシーズンに向けて期待のルアーです。

■ロッド:パームス SYSSi-66ML ■リール:ステラC2500SHG ■ライン:ライン:PE0.6号 フロロリーダー8lb ■ルアー:パームス アレキサンドラ60XHW 等 ■漁協:両毛漁協

‘24 02月12日

登録日:2024年02月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

足利店(栃木県):2024年02月12日の釣果

釣り場
釣り人

当店お客様より渡良瀬川バス釣果情報をいただきました。
メタルバイブで41cmバスをゲット!
暖かい日が増えてきました。
動き出しは例年よりも早いのかも・・・

貴重な情報をありがとうございました!

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果