「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

いせさきてん 伊勢崎店

釣り情報

‘24 06月06日

登録日:2024年06月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

伊勢崎店(群馬県):2024年06月06日の釣果

晴れ

ヤマメ 12 - 23 cm 合計 20 匹
釣り場 利根川水系
釣り人 スタッフ星野

新調したロッドとリールのデビュー戦だったので超安牌なポイントを選択しました。水量が落ちて釣りやすい状況でしたが渋い…足跡から察すると直近に先行者があった様で竿抜け的な場所からしか反応がありません><。少ない反応を拾いながら釣り上がって行くと、途中から反応が良くなり一安心。いつもの様に瀬釣りを楽しみました♪お次の移動先も瀬が中心のエリアへ。魚がいればほぼ一撃で出るのですがポイントが多すぎて遡行に時間が掛かるのが難点です(^^;。一通り探り終わって時計を見ると16時。もう1ヶ所行けるかな!?とも思いましたが足が限界を迎えそうだったので帰路につきました。高速で右足がつりそうになったのでやめておいて良かったです。

■ロッド:EXC-510ULX ■リール:カーディナル3BRX ■ライン:MAXパワーPE 0.6号+トラウトショックリーダー5lb ■ルアー:メテオーラ52オリカラ、ボウイ42SⅡ、マスラオ50S、トリコロール流芯ノッカー53HWなど ■時間:AM9:00~PM16:00 ■漁協:利根漁協

‘24 06月05日

登録日:2024年06月06日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

伊勢崎店(群馬県):2024年06月05日の釣果

晴れ

ヘラブナ 24 - 27 cm 合計 18 匹
釣り場 金山湖
釣り人 スタッフ小林

金山湖(太田市)でヘラブナと遊んで来ました、桟橋の常連さん達はチョウチンが多い様子、私は8尺メーター両ダンゴで10時釣りスタート、打ち始めてすぐヘラが集まります、ポツポツ拾って釣って行きますが、表層のヘラブナが邪魔してリズムに乗れず苦戦、エサをイジリ、針、ハリスをイジリ、ウキをイジリ対応を進めますが対応できず、スレが多く2時間10枚程度、12時を過ぎると食いアタリも減りますが、お隣が納竿したので表層は多数のヘラブナで大変な事に・・・釣果は4時間18枚(常連さんは倍くらいは釣ってます)8寸~9寸クラスの元気なヘラブナが沢山いま~す。

■ロッド:8尺 ■ライン:道糸0.8 ハリス0.5 ■ハリ:5号~6号 ■エサ:カクシン、PBへら、トロスイミー

‘24 06月03日

登録日:2024年06月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

伊勢崎店(群馬県):2024年06月03日の釣果

晴れ時々雨

ヤマメ 10 - 24 cm 合計 8 匹
イワナ 15 - 24 cm 合計 4 匹
釣り場 利根川水系
釣り人 スタッフ星野

前日の雨の影響が心配でしたが利根川水系に行って来ました。支流を見に行くと増水からの引き水っぽかったので迷わず入渓。まだ水量は多めでしたが良い感じで、魚からの反応も上々でした^^b。調子良く釣り上がっていたら徐々に雲行きが怪しくなり、雨まで降って来たので急いで退渓し移動。雨の降っていないエリアで大型を狙おうと目論んでいたらチビを釣った所で急に暗くなり冷たい風が…雨雲レーダーを確認するとヤバい雲が近付いていたので急いで退渓しました。車に戻ったと同時に雷雨となりギリギリセーフ^^;これからの季節は急な天候の変化に注意が必要ですね。

■ロッド:EXC-510ULX ■リール:エアリティーLT2000S-H ■ライン:MAXパワーPE 0.6号+トラウトショックリーダー5lb ■ルアー:メテオーラ52オリカラ、ボウイ42SⅡ&50S、オリエンなど ■時間:AM9:30~PM14:30 ■漁協:利根漁協

‘24 06月03日

登録日:2024年06月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

伊勢崎店(新潟県):2024年06月03日の釣果

曇り時々晴れ

シロギス 10 - 15 cm 合計 12 匹
メゴチ 10 - 10 cm 合計 2 匹
釣り場 柏崎サーフ
釣り人 スタッフ児島

3日に柏崎サーフへシロギス釣りに行って来ました。
1投目から小型ですが半色ほどの近場でキスが釣れ、その後も投げるたびにアタリが出るも魚が小さいせいでなかなか針掛かりせず。
2連、3連もありましたがなかなか持ち帰りサイズが釣れず、地元の常連さんに聞いてもこの日は小型ばかりで苦戦していた様です。
その後日が高くなるとシロギスのアタリは途絶えメゴチ、エビ、カニを釣ったところで終了、塩沢まで下道で走り有名なおにぎり屋さんでお土産を買い帰宅しました。
また行って来ます!

■ロッド:シマノ:サーフランダー405CX ■リール:シマノ:サーフリーダーCI4 ■オモリ:フジワラ:ウッドシンカー20号 ■エサ:ジャリメ

‘24 05月28日

登録日:2024年05月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

伊勢崎店(群馬県):2024年05月28日の釣果

雨のち曇り

釣り場 川場フィッシングプラザ
釣り人 星野・工藤他上州屋群馬埼玉スタッフ

5/28川場フィッシングプラザにてラッドシバリィ―の新製品ロッカ1.3gをはじめ2.1g・2.5gの試投会を開催させていただきました!
当日はあいにくの雨ではありましたが、風は無く釣りには何の影響もないコンディションでの釣行となりました。
皆さんの使用頻度はやはり1.3gがメインに使用している方が多く見受けられ、沖目を探るにはやはり2.1gや2.5gと言った少しヘビーウエイトも効果的でした。
自分はロッカの2.1gアダムスカラーでイトウまでキャッチする事が出来ました。
今回もかなり勉強させて頂く事が多かったです。

ラッドシバリ―スタッフの皆様・川場フィッシングプラザの皆様大変お世話になりました
又機会がございましたら宜しくお願い致します。

‘24 05月22日

登録日:2024年05月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

伊勢崎店(群馬県):2024年05月22日の釣果

晴れ

ヤマメ 18 - 24 cm 合計 20 匹
イワナ 28 cm 合計 1 匹
釣り場 利根川水系
釣り人 スタッフ星野

5/16にヤマメが高活性だったエリアに再び釣行してみました。水量が更に落ちて広範囲に探れる状況になっていましたが果たして…。まずは入渓点から下流へダウンで探ると、反応はバリバリありますがほとんどバラシてしまうへなちょこっぷり><。流石に開始から7連続でバラシたのは凹みましたorz。その後、何とか数本キャッチできましたが、依然としてバラシが多い状況でした。そこで、下流側を諦めて上流に向かう事にしてアップで釣り始めるとそれまでのバラシがウソの様にキャッチ率が上昇\^^/。入渓点より上流に入るとボコボコに釣れてくれました。ルアーでもフックでもなく釣り方の問題だったのかな~と改めてこの釣りの繊細さを実感しました。最後に大きく移動して夕方の大物に期待しましたがアベレージサイズをバラシて終了となりました。今の所、数は釣れるがサイズに恵まれないシーズンを過ごしています。

■ロッド:EXC-510ULX ■リール:エアリティーLT2000S-H ■ライン:MAXパワーPE X8 0.6号+トラウトショックリーダー5lb ■ルアー:メテオーラ52オリカラ、マスラオ50S、もののふ50S、ボウイ50S&42SⅡ、オリエンなど ■時間:AM9:00~17:00 ■漁協:利根漁協

‘24 05月21日

登録日:2024年05月22日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

伊勢崎店(群馬県):2024年05月21日の釣果

晴れ

ヘラブナ 8 - 15 cm 合計 8 匹
マブナ 8 - 18 cm 合計 15 匹
コイ 10 - 20 cm 合計 10 匹
釣り場 ながおか釣り堀
釣り人 スタッフ小林

『ながおか釣り堀さん』で遊んで来ました、こぢんまりしたフナ・鯉釣り堀です、(当店から11km車で25分)昼すぎ浅ダナで釣りスタート、数投でウキが激しく動き、小型(4寸くらい)のヘラブナ、マブナが釣れます、魚の数が多くてウキもなじまづスレも多くて思いのほか苦戦、2時間で底釣りに変更、こちらもウキが激しく動きます、魚は小型(6寸くらい)の鯉、マブナが遊んでくれました、釣果は3時間でヘラブナ8枚、マブナ15匹、鯉10匹、良型ヘラブナも泳いでいますが釣りあげる事は出来ませんでした、料金は半日で600円、貴重な近場お手軽釣り場です!

■ロッド:9尺 ■ライン:道糸0.8 ハリス0.4 ■ハリ:4号 ■エサ:カクシン・トロスイミー 芯華

‘24 05月19日

登録日:2024年05月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

伊勢崎店(新潟県):2024年05月19日の釣果

釣り場 上越方面
釣り人 当店お客様

当店お客様より釣果報告を頂きました!
上越方面へ釣行、見事良型マゴチをゲット、ヒットルアーはブルーブルーのジョルティ
お疲れの所ありがとうございました。次回の釣行も好結果を期待しています!

‘24 05月18日

登録日:2024年05月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

伊勢崎店(埼玉県):2024年05月18日の釣果

晴れ

ヤマメ 28 cm 合計 1 匹
ニジマス 25 cm 合計 1 匹
釣り場 荒川
釣り人 スタッフ星野

秩父漁協管轄の荒川へ釣行しました。最初のポイントは無…良い感じの流れなのに反応がありません(汗)移動先でもアタリはあるものの乗らず…何かが違うと感じスプーンにチェンジするといきなりHIT!この日の当たりはスプーンの様でその後はアタリやチェイスが頻発しましたが何故か乗らず…フックを変えてもダメ…ルアーを変えると当たらない…何とかニジマスをキャッチ出来ましたが手詰まり感満載です。そんなモヤモヤのなか、突然デカヤマメが飛びついて来ましたがフッキングせずorz。午後から所用があったので朝だけの釣行のつもりでしたが、あんなのを見てしまったらやめるにやめられず泣きの延長戦に突入!しかし、世の中そんなに甘くない…20cm位の1チェイスのみで終了となりました^^;リベンジに行きたいけど利根川水系も良さそうな気配だし、利根鱒も狙いたいしで体が2~3個欲しい今日この頃です。

■ロッド:EXC-510ULX ■リール:エアリティーLT2000S-H ■ライン:MAXパワーPE X8 0.6号+トラウトショックリーダー5lb ■ルアー:メテオーラ52オリカラ、ボウイ50S、オリエンなど ■時間:AM5:00~10:00 ■漁協:秩父漁協

‘24 05月16日

登録日:2024年05月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

伊勢崎店(群馬県):2024年05月16日の釣果

曇りのち雨

ヤマメ 12 - 24 cm 合計 20 匹
イワナ 18 - 23 cm 合計 2 匹
釣り場 利根川水系
釣り人 スタッフ星野

約半月振りに利根漁協エリアへ行って来ました。まずは支流からスタートしましたが反応がない…よく見ると新しい踏み跡があったので直近に先行者があったと予想されます。それでもせっかく来たので午前中いっぱい探ってみましたがヤマメとイワナが2匹ずつの貧果で退渓となりました。午後は本流へ移動、水量は少し多めでしたが普段釣れない淵で釣れたり、瀬の中の緩流帯で連発したりと反応は多かったです。しかし、ほとんどバラシてしまいキャッチ数を伸ばせませんでした><。立っている場所から下りたくなかったので強引にファイトしたのが原因です^^;その後、下流の大淵に時間をかけましたがアベレージサイズしか釣れなかったので帰ろうかな~と思っていると、あからさまに水量が落ちていたので上流へ釣り上がってみると怒涛のヤマメラッシュに遭遇。岸際に変化のあるポイントからはことごとくヤマメが飛び出してくる超高活性状態の入れ食いを堪能できました。途中から写真を撮るのも面倒になったので良い型以外は即リリースしていたら数も分からなくなってしまいました^^;最後は雨が本降りになり強制終了。型は出ませんでしたが非常に楽しい釣りが出来ました。

■ロッド:EXC-510ULX ■リール:エアリティーLT2000S-H ■ライン:MAXパワーPE X8 0.6号+トラウトショックリーダー5lb ■ルアー:メテオーラ52オリカラ、もののふ50S、イメル50S、Dコンパクト、Dコンタクト63、ボウイ50S&42SⅡ、オリエンなど ■時間:AM9:30~PM16:00 ■漁協:利根漁協

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果