「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

うらわてん 浦和店

釣り情報

‘24 05月28日

登録日:2024年05月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

浦和店(埼玉県):2024年05月28日の釣果

キンギョ 8 - 15 cm 合計 45 匹
釣り場 川島釣堀 金魚釣り
釣り人 スタッフ 五十嵐

いよいよ6月☆6月は梅雨入りになり雨も多くなりますが、そんな雨の日に手軽な釣りは!?!?
金魚釣堀~~☆金魚釣りと言えば、道満グリーンパーク金魚釣り場(コチラは持ち込みタックル不可)
中の島金魚釣堀、川島釣堀が有ります。中の島金魚釣り、川島釣堀金魚釣りは持ち込みタックルOK(規定がありますので要確認を)でゲーム性も高くなっております☆中には強者で並継へら竿をお使いの方も!?まず、竿の持ち方も違う!?!?っとちょっと熱くなってしまいましたが、、、今回はゆる~い、お子様と一緒楽しむのんびり金魚釣りで川島釣堀さんの金魚釣りに行ってきました。こちらは室内金魚釣り堀のほか、屋外には鯉釣堀、ザリガニ釣り、不定期??金魚すくいも行っている日が!?
小さいお子様もこれだけ楽しめるターゲットがいるとわくわくしちゃいますね☆
本題の金魚釣りは、今回はレンタルタックルでチャレンジ☆エサはおかわり自由でしたww貸しミニタオルや釣った金魚を入れるバケツ、のんびり釣りが出来るイスも☆いざ釣りスタートしたら金魚が元気、元気、、すぐにエサが無くなる☆ちょっとエサを練り込んでやればバッチリ連れてくれる☆
中には30㎝以上の大物鯉やへら鮒なども釣れ、1時間で45匹☆十分楽しめました☆
お子様を連れて出かけてみては☆

■ロッド:レンタル竿80㎝位ののべ竿

‘24 05月24日

登録日:2024年05月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

浦和店(埼玉県):2024年05月24日の釣果

晴れ

ヘラ 25 - 35 cm 合計 10 匹
釣り場 武蔵の池
釣り人 スタッフ 五十嵐

六月に開催のへら鮒親睦会の会場でもある☆
武蔵の池さんに久しぶりにお邪魔致しましたww
今日は、両ダンゴで楽しもうと思っていましたが、、、、、
上手くアタリが出せず苦戦、、
表層のへらが手強い、、ボソでも、、ヤワネバも上手くいかず、、、
カクシン、コウテン、ダン底夏、更に手水でもどしてBBフラッシュ
で何とか落ち着きましたがレンチャンせず、、ですが釣れるへらは元気へら
0.4号ハリスで持たない時もありました☆
午後になり気温も急上昇だったので早めに終了、、、

ちょっと修業してきますww

■ロッド:一天 八尺 ■ライン:将鱗 へら タイプⅡ 道糸0.8号 ハリス0.4

‘24 04月23日

登録日:2024年04月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

浦和店(埼玉県):2024年04月23日の釣果

曇り時々雨

トラウト 20 - 25 cm 合計 14 匹
釣り場 五十嵐
釣り人 フィッシングステージ彩の国

フィッシングステージ彩の国に行ってきました☆
今回は、21日に販売した★ママバービーSS推しカラー
こちらを再度検証!?早速セットしてキャストスタート★
反応は有りますが、バラシが。。季節がら、喰いが悪くなっている様でマグナムさんもちょっと反応が。。っと話していました☆釣りの最中、ネコの誘惑に2回ほど負けてしまいましたが、ラスト20分で良い思いが出来ましたWW3時間で14匹プラスネコと戯れ満足、満足

■ロッド:カーディフ、トラウティンスピン ■リール:カーディフ、レガリス ■ライン:スーパートラウトアドバンス3Ib

‘24 02月16日

登録日:2024年02月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

浦和店(神奈川県):2024年02月16日の釣果

晴れ

ワカサギ 8 - 14 cm 合計 100 匹
釣り場 相模湖 小川亭
釣り人 スタッフ大室

スタッフ大室です!何やら相模湖でデカワカサギが釣れているみたいなので急遽行ってきました🎣
サイズが揃う年はなかなか無い中、平均サイズで10cmを超えるワカサギ🐟
フライはもちろん、ピチットで脱水した素焼きが美味しいんですよね!!
7時より釣り開始、水深18mで底から1~2mのタナでアタリが多かったです♪サイズが大きいので落とし込みや誘い上げ等での繊細なアタリも多くテクニカルな釣りが楽しかったです!
お昼ごろまでに100匹を数え、ジップロックMサイズがパンパンになったので早上がりしました♪
ほとんどが10cm以上のサイズで抱卵魚。当日はフライで、翌日はピチットシートで脱水した一夜干しを素焼きにして七味マヨで堪能しました♪
食べるの夢中で写真撮るの忘れました(汗)
そろそろ産卵で浅瀬に差してしまうので、あと1か月くらいで釣果は厳しくなると思いますよ!
行くなら早目がおすすめ!詳しくは店頭でお気軽に聞いて下さいね!!

‘24 01月29日

登録日:2024年01月31日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

浦和店(埼玉県):2024年01月29日の釣果

晴れ

アオリイカ 0.45 - 1.16 kg 合計 10 匹
釣り場 勝山沖25~60m
釣り人 お客様ご一行&スタッフ伊藤

深場の大型アオリイカを求めて♪内房勝山港出船のティップランエギングに行ってきました。当日は当初の予報より風が弱く、やや釣り難い状況でしたがポツポツと本命の良型アオリイカが顔を見せてくれました。深場は60mのポイントもありましたのでプラスシンカーは40g位まで用意しておくと安心です♪釣果は3名でキロUP2ハイを含む10ハイでストップフィッシング。6ハイ・3ハイ・1ハイと全員お土産を確保できたのでこの時期としては良かったです。これからは深場の大型狙いになっていきそうです。先週は最大2㎏の大物も上がっていますので、キロUPを狙うならお早目の釣行がオススメです。食味も抜群の人気ターゲット・アオリイカ♪♪エギのチョイス・シンカーの使い分けやタックルセッティング等、お気軽にご相談下さいませ。

■ロッド:セフィアSS ティップエギングS66ML-S ■リール:ヴァンフォード2500SHG ■ライン:PE0.6号+フロロカーボンリーダー8Lb ■使用エギ:キザクラ Egibow TR3.5号・ヤマリア エギ王TR3.5号。 当日はプラスシンカー10~40gを使用。※状況に合わせて10~40g位まではあると便利です。

‘24 01月18日

登録日:2024年01月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

浦和店(神奈川県):2024年01月18日の釣果

晴れ

コノシロ 25 - 25 cm 合計 17 匹
フグ 25 - 25 cm 合計 2 匹
釣り場 本牧海釣り施設
釣り人 スタッフ吉川親子

今年の初釣りは、キャスティング練習も兼ねて本牧海釣り施設へ行ってきました。

今回は、沖桟橋中央よりも少し先端寄りに入り父はサビキ、私はメタルマジック陸式で実釣開始。
朝一は釣り場が全体的に静かで釣れていませんでしたが、暫くするとポツポツとコノシロが釣れ始め父の竿にもコノシロが掛かりボウズ回避。私もメタルマジックとレンジバイブをローテーションしながらキャストし続けましたが、途中でテンヤを使ってエサ釣りに変更しフグを釣り上げボウズ回避となりました。
その後はポツポツとコノシロは釣れづけましたが、テンヤの方はフグを一匹追加して実釣終了となりました。

今回お邪魔した本牧海釣り施設は、足場が良く売店やトイレ等施設も充実していて車での来場はもちろん横浜駅や桜木町駅からバスも出ていますのでアクセス面でも大変便利です。是非皆さんも訪れてみてはいかがでしょうか?

*本牧・大黒・磯子海釣り施設では、YouTube・SNS等に画像や動画を掲載するにあたり事前に許可申請が必要ですので各HPご利用ガイド内にある撮影の申し込みについてをよく読み、申請書を事前に必ず提出していただきますようお願い致します。(今回の釣行では事前に申請書提出し撮影許可を得てから撮影を行っております。)

■ロッド:シマノ・ムーンショット100M ■リール:シマノ・ストラディック4000 ■ライン:シマノ・グラップラー8 1.5号 ■ルアー:メタルマジック陸式各種・レンジバイブ80・桜幻鯛テンヤTG

‘24 01月16日

登録日:2024年01月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

浦和店(千葉県):2024年01月16日の釣果

晴れ

アオリイカ 0.50 - 1.80 kg 合計 16 匹
釣り場 勝山沖25~45m
釣り人 釣り仲間ご一行&スタッフ伊藤

テクニカルだけど面白い♪内房勝山港出船のティップランエギングに行ってきました。当日は爆風予報で出船が危ぶまれましたが、地形を熟知している船長の巧みな操船に助けられました。風は強かったですが重めのシンカーでしっかりと着底を取れさえすれば、そこは良型アオリイカパラダイス。効率良くポイントをランガンして全員がお土産を確保した所でストップフィッシング。終わってみれば3名で1.8㎏、1.5㎏、1.3㎏、1.2㎏、1.0㎏とキロアップ5ハイを含むトータル16ハイ♪この時期としては数型共に好釣果に恵まれました。この日は使用するエギ(30g前後)+20~30gのシンカーを足し込んだセッティングが当たりパターンとなりました。食味も抜群のアオリイカ♪♪これからの釣行計画に加えてみてはいかがでしょうか。タックルセッティング等お気軽にご相談下さいませ。

■ロッド:セフィアSS ティップエギングS66ML-S ■リール:ヴァンフォード2500SHG ■ライン:PE0.6号+フロロカーボンリーダー8Lb ■使用エギ:キザクラ Egibow TR3.5号・ヤマリア エギ王TR3.5号。 当日はプラスシンカー10~30gを使用。※状況に合わせて10~40g位まではあると便利です。

‘23 12月27日

登録日:2023年12月31日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

浦和店(埼玉県):2023年12月27日の釣果

晴れ

コイ 62 cm 合計 1 匹
釣り場 入間川
釣り人 スタッフ吉川親子

今年の釣り納めと言う事で、前回に引き続きボイリーフィッシングに入間川へ行ってきました。

今回は残っていたボイリーに、ナッシュのシトラスピンクとシトラスホワイトを追加して実釣開始。
食わせにはシトラスピンクの薄い色と濃い色をそれぞれの仕掛けに付けて投入し、どうやらルールを守ればバーナーが使えるとの事なのでお湯を沸かしてカップカレーを作り食べようとすると、いきなりドラグが鳴り慌ててアワセを入れて62㎝の元気な個体を釣ることが出来ました。
その後はアタリも無く15時で寒くなってきたので、今年の釣り納めとなりました。

ボイリーフィッシングは手持ちのパックロッドや硬めのルアーロッド等があれば、あとは仕掛けとエサがあれば始められる釣りなので興味のある方は是非チャレンジしてみてはいかがですか?

*現在浦和店では、ボイリー関連商品の取り扱いがございませんのでお求めの際は、草加店・三郷店・新狭山店をご利用頂きます様宜しくお願い致します。
*今回の釣行でバーナーを使用しましたが、場所によって使用禁止の場所もございますので事前に県又は各自治体へ確認して頂きます様お願い致します。

■ロッド:ダイワ・マッドドラゴンT3-360 ■リール:シマノ・パワーエアロTD、パワーエアロプロサーフ ■ライン:GT-Rウルトラ22lb、SUPERCARP8号 ■エサ:ナッシュボイリー・シトラスピンク、シトラスホワイト

‘23 12月26日

登録日:2023年12月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

浦和店(埼玉県):2023年12月26日の釣果

晴れ

ナマズ 55 cm 合計 1 匹
釣り場 某河川
釣り人 スタッフ金田

ブラックバス釣りに行ってきました。現場に着くと、状況が厳しいのか駐車場には車が1台のみ。あまり期待できませんでしたが、釣り開始数投でナマズをゲット。期待しつつ釣り歩きましたが、その後はいつもどおりアタリも無く終了。もう初釣りに期待するしかありません・・・。

‘23 12月08日

登録日:2023年12月10日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

浦和店(千葉県):2023年12月08日の釣果

晴れ

アオリイカ 0.40 - 0.90 kg 合計 17 匹
釣り場 勝山沖20~40m
釣り人 釣り仲間ご一行&スタッフ伊藤

美味しいアオリイカを求めて♪内房勝山港出船のティップランエギングに行ってきました。当日は適度な風が吹くポイントに恵まれティップラン日和となりました。全体的にはポツポツ上がる拾い釣りになりましたが、ダブルヒットやトリプルヒットする時間帯もあって船中大いに盛り上がりました。良型が揃い全員がお土産を獲れた所でストップフィッシング。※400~900gオーバーが4名で17ハイ(5・5・4・3)の好釣果に恵まれました。この日は使用するエギ(30g前後)+10~20gのシンカーを足し込んだセッティングが当たりパターンでしたが、これからの時期は強風や深場への対応策として30~40gにシンカーもあると便利です。いよいよこれからはキロUPの大型が狙えるシーズンに突入。テクニカルだけど面白い♪食味も抜群のアオリイカ♪♪これからの釣行計画に加えてみてはいかがでしょうか。タックルセッティング等お気軽にご相談下さいませ。

■ロッド:セフィアSS ティップエギングS66ML-S ■リール:ヴァンフォード2500SHG ■ライン:PE0.6号+フロロカーボンリーダー8Lb ■使用エギ:ヤマリア エギ王TR3.5号・キザクラ Egibow TR3.5号等。 当日はプラスシンカー10~20gを使用。※状況に合わせて10~40g位まではあると便利です。

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果