「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

ねりまひかりがおかてん 練馬光が丘店

釣り情報

‘24 06月05日

登録日:2024年06月05日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

練馬光が丘店(東京都):2024年06月05日の釣果

晴れ

シーバス 82 cm 合計 1 匹
釣り場 湾奥河川河口
釣り人 スタッフ加藤

湾奥河川河口周辺のコノシロ付きトップゲームへ。夜明け直前の薄っすらし始めたタイミングで、ウエイキーブー137のスーパーUVギンギララメでランカーゲットですっ♪♪その他にも8回ほどかけるが残念ながらバラシまくり。。。良い感じにコノシロも入っており、人も多め。。。コノシロ付きトップゲームシーズン真っ只中って感じですねっ♪♪

■ルアー:ウエイキーブー137

‘24 06月05日

登録日:2024年06月07日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

練馬光が丘店(山梨県):2024年06月05日の釣果

晴れ

アユ 13 - 17 cm 合計 13 匹
釣り場 桂川
釣り人 スタッフ佐保

今季初のアユ釣りに山梨の桂川に行ってきました。
天気予報が良かったこともあってか解禁日並みに込み合っていました。
最初は支流の葛野川からスタートしました。意気込んだものの全然掛からずどうしたものかと思っていましたが、周りも釣れている様子はなく場所移動することにしました。何箇所か行ってみましたが結局笹子川合流に行くことにしました。ここも混んでおりましたが、何とか車を止めることができ、ちょっと休憩して午後二時ぐらいから再スタートしました。流れの緩い平瀬がちょうど空いておりそこで今季初アユをとることができ、その後何か所か探り歩き終わってみれば13匹で終了ととなりました。あまりアユは散らばっておらず釣れる場所は狭いように感じました。

■ロッド:8.5m ■ライン:複合メタル0.05号

‘24 05月24日

登録日:2024年05月27日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

練馬光が丘店(東京都):2024年05月24日の釣果

晴れ

キハダマグロ 15.00 - 35.00 kg 合計 8 匹
釣り場 三宅島
釣り人

三宅島に友人たちと遠征に行ってきました。
ホテル海楽と釣船「海友丸」さんにお世話になりました。
当日は風の影響で、12時頃からの出船。
出船まもなく友人が20キロ前後のキハダをキャッチ
その後それほど間をおかずにもう一人の友人がジャンプライズ新製品メガテロ君で35キロ前後のキハダをキャッチ。
私もジギングで15キロ前後のマグロをキャッチしました。
その後はキャスティングでバイトが連発。
ラインブレイクのトラブルがあれど、25キロ前後のキハダをキャッチ。
5時間程で船中8匹のキハダをあげ、三宅島のポテンシャルを感じる釣りになりました。

■ロッド:ヤマガブランクス ブルースナイパーブラッキー82/2 ■リール:ステラSW14000XG ■ライン:SMP6号 オーシャンレコード120lb ■ルアー:ローデッド180F 等

‘24 05月18日

登録日:2024年05月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

練馬光が丘店(東京都):2024年05月18日の釣果

晴れ

シーバス 30 - 70 cm 合計 5 匹
釣り場 湾奥運河
釣り人 スタッフ加藤

湾奥運河のランガンでバチ抜け釣行。前回の潮周りから、チョット良いサイズが入り始めており、今回も期待が膨らむ。この時期の運河のバチ抜け実績◎の、ノガレ120、アルデンテ70Sを主体に色々と入れていく。運河のバチ抜けでは嬉しい70UPを含め、7ヒット5キャッチと楽しめました。まだまだ楽しめそうな湾奥運河の後期バチ抜けです♪♪

‘24 05月12日

登録日:2024年05月13日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

練馬光が丘店(東京都):2024年05月12日の釣果

曇り

シーバス 52 cm 合計 1 匹
釣り場 湾奥運河
釣り人 スタッフ加藤

湾奥運河のランガン、バチ抜け調査。爆風の中を風裏になるエリアを探して。ノガレ120Fで、誤爆も出る中、50UPゲットも時合いは10分程度と、早々に終了となりました。誤爆のサイズも同サイズっぽい感じで、新たなサカナが入っている感じですねっ♪♪同行者もノガレで55UPゲットしていました。

■ルアー:ノガレ120F

‘24 05月09日

登録日:2024年05月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

練馬光が丘店(東京都):2024年05月09日の釣果

晴れ

シーバス 30 - 58 cm 合計 3 匹
釣り場 湾奥運河ランガン
釣り人 スタッフ加藤

湾奥運河のランガン、バチ抜け釣行。GW前から盛り上がっている後期の港湾、運河のバチ抜け!ここにきてサカナのサイズも良型が混ざりは始めたのか??お約束のサイズの他にバラシはしたが、60UP70UPも混ざっていたみたいです。後期のバチ抜けで、やはり強いアルデンテ70、そしてサカナが遠い時にはマニックSLOW115でカバーしてが、ここ数回の王道パターンみたいですよっ♪♪
7ヒット3キャッチ。
また、同行者はコチラもこの時期のお約束のノガレ120Fで連発していた感じです。まだまだ続く後期の港湾、運河のバチパターン!皆様も楽しまれてみては??

■ルアー:アルデンテ70、マニックSlow115他

‘24 05月08日

登録日:2024年05月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

練馬光が丘店(東京都):2024年05月08日の釣果

晴れのち雨

シーバス 97 cm 合計 1 匹
釣り場 湾奥河川河口
釣り人 お客様 岡田様

湾奥河川河口に釣行された、岡田様より羨ましい釣果情報をいただきましたっ!
見事っ!97㎝をゲットですっ♪♪おめでとうござますっ!!
ヒットルアーはキックビート70の15g金ボラ

‘24 04月23日

登録日:2024年04月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

練馬光が丘店(千葉県):2024年04月23日の釣果

曇り

イサキ 19 - 35 cm 合計 20 匹
釣り場 大原沖10~20m
釣り人 スタッフ 中

今回の船釣りは、外房大原港、長福丸さんからイサキ釣り!!シマノ新作のライトゲームXRシリーズを使用。鈴木新太郎氏いわく、イマドキのライトゲームロッド、軽いのは当たり前!!XRシリーズはさらに操作性を向上させたとのこと。僕の使った64調子も従来の73くらいコマセワークがやりやすかったデス!!あいにくウネリがあった日並みでしたが、そこは64調子、ウネリも上手くかわしてくれますね。73は王道ですけど、2本目や釣り味を楽しみたい方には64もオススメ!!
大原沖のイサキ釣り、GWからはさらに本格化するのでいかがでしょうか!?

■ロッド:ライトゲームXR 64 MH200 ■リール:FM600 ■ライン:PE2 ■ルアー:FL60 ハリス1.5

‘24 03月29日

登録日:2024年03月30日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

練馬光が丘店(東京都):2024年03月29日の釣果

晴れ

シーバス 73 cm 合計 1 匹
釣り場 湾奥河川下流域
釣り人 スタッフ加藤

湾奥河川下流域のナイトゲームシーバスへ。先日の釣行と同様のパターンの答え合わせ!午前中の雨が結構降ったので、状況が変わるかと思えども、思ったよりも影響はなかった感じ。バンク120Sの同パターンで70UPゲット!!やはり強いですねメガバンク♪♪同行者はダウスイ220でゲットと、年明けから継続のイナッコ付きパターンは、大き目ルアー効果的みたいです。これから春の河口周辺のコノシロ付きトップゲームも、イナッコとともに、より楽しめそうな気配ですねっ♪♪

■ロッド:APIA風神RS LYNX93M ■リール:SHIMANO22ステラ3000MHG ■ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム0.8号+16Lbフロロショックリーダー ■ルアー:バンク82S

‘24 03月27日

登録日:2024年03月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

練馬光が丘店(東京都):2024年03月27日の釣果

晴れ

シーバス 81 cm 合計 1 匹
釣り場 湾奥河川下流域
釣り人 スタッフ加藤

湾奥河川下流域のナイトゲームへ。連日、良好な釣果が聞かれているエリア!昨日の雨でアミがワキ安いとは思えども、ここ数日のパターンと、昨年からのイナッコ付きで残っているサカナたちをも意識して、狙っていく。ヤハリ先日の釣行時も知人がハメていたバンク120Sが強かったっ!長いトンネル脱出の1本はランカーでしたっ♪♪同サイズクラスを残念ながら、1本バラシてして終了。

■ロッド:APIA風神RS LYNX93M ■リール:SHIMANO22ステラ3000MHG ■ライン:東レ シーバスPEパワーゲーム0.8号+16Lbフロロショックリーダー ■ルアー:バンク120S

次の10件を見る

近隣店舗の最新釣果