釣り情報
‘24 09月10日
登録日:2024年09月11日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
佐久店(長野県):2024年09月10日の釣果
晴れ
ヤマメ | 20 - 29 cm | 合計 4 匹 |
---|---|---|
イワナ | 20 - 24 cm | 合計 2 匹 |
釣り場 | 南佐久南部漁協 千曲川水系 |
---|
釣り人 | スタッフ小林 |
---|
近場が釣れないので今回は南佐久南部漁協管轄の千曲川水系へ。この日は猛暑日でしたが佐久より気温が2~3℃低いのでそこまで暑くなく気持ちの良い1日でした。詳しくは釣行記にて。
■漁協:南佐久南部漁協
‘24 09月05日
登録日:2024年09月06日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
佐久店(長野県):2024年09月05日の釣果
晴れ
ヤマメ | 18 - 22 cm | 合計 4 匹 |
---|---|---|
イワナ | 20 - 27 cm | 合計 3 匹 |
釣り場 | 千曲川水系 |
---|
釣り人 | スタッフ小林 |
---|
朝晩の気温がグッと下がってきましたね。今回久しぶりに丸一日釣行してきました。詳しくは釣行記にて。
‘24 08月31日
登録日:2024年09月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
佐久店(長野県):2024年08月31日の釣果
曇りのち雨
ヤマメ | 16 - 17 cm | 合計 2 匹 |
---|
釣り場 | 佐久漁協管轄 千曲川水系 |
---|
釣り人 | スタッフ小林 |
---|
台風10号が来てる中、出来そうな場所で竿を出してみましたが・・・チビしか釣れませんでした。ということで今回は8月に釣れたデカ山女魚の記事をUPしました!!是非ご覧ください。
‘24 08月23日
登録日:2024年08月25日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
佐久店(長野県):2024年08月23日の釣果
晴れ
アオリイカ | 10 - 12 cm | 合計 2 匹 |
---|---|---|
キジハタ | 25 - 31 cm | 合計 3 匹 |
ハゼ | 8 - 10 cm | 合計 10 匹 |
シロギス | 6 - 20 cm | 合計 6 匹 |
釣り場 | 富山県東部(神通川の河口から新潟県側) |
---|
釣り人 | スタッフ亀田とお客様のIさん |
---|
お客様のIさんはキジハタ狙い、亀田はアオリイカ狙いで富山弾丸日帰りツアーを決行してきました。
まず生地に向かったのですがなーんにもアタリ無し、同行のIさんがキジハタ2匹釣っただけでした、次に富山市内の岩瀬浜へ移動してお土産のキス釣りと思ったのですが、釣れども釣れどもワカサギみたいなピンギスばかりで早々に終了、次に少し新潟方面へ戻り滑川市の高月港でハゼ釣り、釣れるんですが気温が42℃もあり長野県に長く暮らす身にはきつい気温で1時間足らずで終了、昼食後日陰で仮眠。
夕方から入善漁港へ移動してみましたがエギングやってる人も墨跡もなく、仕方なく入善~宮崎海岸付近の浜や突堤をランガン、日没時間になってようやくアタリが!
しかしまだアオリイカが小さいようでアタリは頻繁にあるのだけれどまったく乗らない状況が続き、心が折れ始めたころようやくまともなサイズのアオリイカが2匹連続でヒット。
しかし太陽が沈みアタリが暗くなるとアタリが無くなってしまい、夜8時で終了。ナイトエギングでアタリが出るようになるにはまだ早い感じでした。この台風が行き過ぎて海の状態が良くなってくるであろう9月の2週目の3連休辺りならエギングハイシーズンかも知れませんね。
この日別行動でお客様のUさんが新潟方面にエギングで行っていたのですが、浦本や筒石、能生付近でやったそうですが2.5号の餌木には無反応で4匹との事でした。
仮眠2時間しましたが丸1日遊んじゃいました(´艸`)
■ロッド:亀田:ダイワ エメラルダスMX86ML ■リール:亀田:シマノ ヴァンフォード2500 ■ライン:亀田:PE0.6号+ショックリーダー1号 ■ルアー:亀田:上州屋オリジナル EGスタイル2.5号
‘24 08月21日
登録日:2024年08月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
昨日の水の状況が良かったので気合を入れて川に向かいましたが・・・。詳しくは釣行記にて。
‘24 08月20日
登録日:2024年08月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
今朝も仕事前の朝練に行ってきました。お盆の大連休明けだけあって厳しい状況でした。詳しくは釣行記にて。
‘24 08月17日
登録日:2024年08月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
陽が短くなりました、2週間前は19:30まで釣りが出来たのですが19:00で真っ暗になってしまい危うく川から上がれなくなるところでした。連日の雨でいつもの南相木川が濁っていたため水量が多かったのですが南相木川よりも水が綺麗だった本流の白岩地区に入りました、増水で流の圧しが強く歩きにくいったらありゃしない、何回か転びそうになったのと亀田の背丈より高く伸びた草木に阻まれ中々上流に行けない状況、橋2本目ぐらいまでやりたかったのですが1本目の橋で暗くなってきてしまい、2本目の橋まで登ると道路に上がるところを見失ってしまう可能性があったので、今回は1本目の橋までの約100mの区間だけやって終了となりました。
お盆休みでたくさんの釣り人が入ったのでは?と危惧しましたが、魚は強かですねぇ、丁寧にポイントに毛鉤を打って行き最終的にイワナが3匹遊んでくれました。
日没後はテンカラ友達が南相木に釣りに来ていたので、彼のテントを訪問、久しぶりの顔、初めての顔とのテンカラ談義をして帰路につきました。
■ロッド:上州屋:ストリームスタイルテンカラ64-330 ■ライン:宇崎日新:鬼流テンカラレベルライン4号×4m ■仕掛:ハリス:フロロカーボン0.8号×1.2m ■ルアー:毛鉤:自作グリーン毛鉤のザビエル#10 ■漁協:南佐久南部漁協
夜中の2時に生地に着いたのですが、狙っていたポイントには平日の夜中だというのに15人のエギンガーがいて、自分の前しか投げれず移動もできない状態でしたが午前4時までに4匹。
明るくなってから生地港と生地鼻灯台までの砂利浜へ移動、ここにはショアジギングをやってる方が多く30~40cmぐらいのイナダが釣れてました。早々に見切りをつけて入善漁港付近へ移動し木陰を見つけて仮眠、昼前に起きて(暑くて目が覚めました)腹ごしらえしてからデイエギング(日中エギング)にチャレンジ、エギしゃくってると今年生まれた新子がワラワラ着いてきます、さすがにこんなサイズは釣るのはかわいそうなので深場へ移動、夕方4時半までに4匹。このまま日没間際の一番美味しい時間帯やって帰ろうかと思っていたのですが、ゴロゴロ雷が鳴りだしてしまいここで終了。
今の時期に新子がこんなにいるのであれば今年のアオリイカシーズンは長くできそうだなと感じました。
■ロッド:ダイワ:エメラルダス インターラインMX86ML ■リール:シマノ:ヴァンフォード2500 ■ライン:PE0.6号+ショックリーダー1.2号を1ヒロ ■仕掛:エギ:上州屋オリジナルEGstyle2.5号