「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

釣り情報

条件を指定して検索

魚名
都道府県
期間

‘25 07月01日

宮城県仙台新港店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年07月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

仙台新港店(宮城県):2025年07月01日の釣果

晴れ

釣り場 南川ダム
釣り人 スタッフ

南川ダム行って来ました。梅雨に入るもあまり雨が降らずかなり渇水していました。暑くなる前にと思い午前中に行きましたが既に猛暑状態でした。先行者の方がいらっしゃったので話を聞きましたら早い時間から来てるけどイマイチとの事。日陰を探しながらキャストしてましたが暑さに負けて短時間で終了。残念ながらノーフィッシュでした><橋の上から全体を撮りましたがブイの一部が水面についておらず通常なら見えない部分も随分見えておりました。7月とは思えない暑さなので、水分と暑さ対策は万全にして釣りを楽しみましょう^^

‘25 07月01日

福井県新敦賀店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年07月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新敦賀店(福井県):2025年07月01日の釣果

晴れ

ケンサキイカ 13 - 18 cm 合計 20 匹
スルメイカ 18 - 22 cm 合計 4 匹
釣り場 敦賀沖
釣り人 スタッフ片桐

7月1日、ルアー船シーモンキーさんの2号艇でイカメタルを楽しんできました♪水深は80Mで序盤はボトムを蛍光カラーで、中盤以降は36m~27mをブルー系やゼブラカラーで探りました。上潮が速く、また新子サイズのマイカですから居乗りが多くてアタリが小さいので、竿先に違和感を感じれば全て合わせた方がいいですよ。また、誘いはテンションフォールが一番良かったです。あとはサバの猛攻をどうかわすかがカギとなりますね。夏らしく、新子サイズのマイカが増えスルメイカが少なくなってきましたので、夏の夜遊びが楽しくなってきますよ。ぜひ、皆様も敦賀沖のイカメタルを楽しんでくださいね。また、釣行の際にはイカメタル用品を取り揃えております当店にお立ち寄りくださいませ。

■ロッド:セフィアXチューン メタルスッテB66M-S/F セフィアXチューン メタルスッテB511UK-GS エメラルダスEXイカメタル K60LB-SMT ■リール:バルケッタ プレミアム151DH バルケッタ プレミアム151DHXG ティエラ AIR IC 100XHL ■ライン:PE0.6号 リーダー・エステル4号 ■仕掛け:自作オバマリグ(エステル仕様) ■ルアー:EZスリム、ぷっか、スイスイドロッパー、メタラー、イカメタルスッテ、鉛スッテ四ツ目など

‘25 07月01日

福島県会津若松店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年07月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

会津若松店(福島県):2025年07月01日の釣果

雨のち晴れ

スモールマウスバス 30 - 44 cm 合計 3 匹
釣り場 桧原湖
釣り人 スタッフ近藤

今回も桧原湖へ!!
前回見つけたパターンが正解かどうか気になっていたので、それが出来そうなポイントにIN!
シャローメインにカバージグで探っていくとスクールを発見!!
すかさずネコリグを投入するとフォール中にガッツリバイト。
ラインを送る間もなく丸呑みでした!!
その後は、場所移動してミノーの釣りを楽しみ、終了。
良い感じに釣れている桧原湖バス、皆さんもいかがでしょうか♪

■ロッド:ダイワ ハートランド722MRB ■リール:ダイワ アルファスSV TW 800H-L ■ライン:バリバス アブソルートAAA 10lb ■ルアー:ボトムアップ ブレーバーⅡ(1.8gカバーネコ)、O.S.P アシュラⅡ 925F

‘25 07月01日

栃木県小山駅南店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年07月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

小山駅南店(栃木県):2025年07月01日の釣果

晴れ時々曇り

レイクトラウト 35 - 55 cm 合計 2 匹
釣り場 中禅寺湖
釣り人 山井

今回も山側の深場が隣接するポイントに入り、朝一からボトム狙いで釣りをしました。
水質がクリアになりなおかつ朝からお昼まで、風も湖流れもなく厳しい状況下でしたが、なんとか2匹キャッチ!
お昼頃になるとようやく風が吹き始め、釣れそうな感じになりましたが、午後は用事があるため、渋々撤収しました。

■ロッド:シーバスロッド8.10、ミノー&サージャー用:8.4 ■リール:カルディア2500と3000番 ■ライン&リーダー:スプーン:PE1号にショックリーダー2.5号、ミノー&サージャー6cm:PE0.6号にショックリーダー2号 ■ルアー:オリカラヘブン・オリカラガルフ・オリカラパニッシュ70F・サージャー6cm

‘25 07月01日

埼玉県春日部店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年07月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

春日部店(埼玉県):2025年07月01日の釣果

晴れ一時雨

アユ 15 - 19 cm 合計 20 匹
釣り場 桂川
釣り人 葛城

桂川(島田地区)の放水路に行ってきました!
本流が垢ぐされらしく釣り人が集中している放水路の流れ。午前中は下流部の瀬で竿を出すも、追いが悪く顔や腹掛かりが多かったが、昼近くになると真っき黄の鮎が掛かりだす。早めの昼食を取り再開しようとしたところ、雷雲が・・・2時間ほどで雷雲が抜けたので、今度は放水路直下の瀬を攻めると、プチ入れ掛かり!で楽しめました。
※7/8は島田支部(放水路下流)に200Kg約5,000尾の追加放流です。期待できますね!

‘25 07月01日

石川県小松店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年07月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

小松店(石川県):2025年07月01日の釣果

晴れ

釣り場 高松
釣り人 スタッフ山田

スタッフ山田です。

マゴチを狙いに高松サーフへ行ってきました。
暑い中頑張りましたが、釣れたのはウシノシタバブーのみでした。

‘25 07月01日

石川県小松店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年07月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

小松店(石川県):2025年07月01日の釣果

曇りのち晴れ

釣り場 白山サーフ
釣り人 スタッフ美濃崎

スタッフ美濃崎です!
午前中に白山は徳光方面のサーフでキス釣り楽しんできました!

ポイントに着くとすでに先行者さんが、、用意しながら見ていると帰って行かれる、、今日は釣れないのか?と恐々しながら投げてみると初投で4連!やっぱり釣れる!と向きを変え、距離を変え立ち位置を変え釣っていくと素針なし。サイズは小さめでしたが最大で20cm弱のキスも釣れて9時納竿。最終的にはリリース含めて50匹程のキスを釣る事ができました。

前回よりも飛距離を出しても反応が得られいかにも投げ釣りといった釣りになりました。皆さんも是非キス釣り楽しんで下さい!熱中症予防はお忘れなく!

‘25 07月01日

岩手県一関店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年07月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

一関店(岩手県):2025年07月01日の釣果

晴れ時々曇り

釣り場 砂鉄川
釣り人 スタッフ 佐藤

7月1日(火)東北の多くの河川で鮎釣りが始まりました!
スタッフ佐藤も毎年鮎の解禁日は川に足を運んでおります。(鮎解禁日の皆勤賞~)今シーズンは地元の砂鉄川に行ってきました~
朝の水温は21℃例年の解禁日と比べても高い水温。
「朝から追い気満々では?」と期待しつつAM8:00に釣りスタート!
ちょっとした瀬片の際にオトリを送り込むと~今シーズンの1本目!けっこう早い反応に高活性を期待したのですが・・
ここから苦戦・・釣果も厳しいものとなりましたが、昼過ぎあたりからは群れ鮎も盛んに見えてきました。チビ鮎でまだまだ縄張を持つ様な感じではありませんが今後に期待が出来そうです。

■ルアー・仕掛け:竿)シマノ リミテッドプロRS85 仕掛け)マドンナツール仕掛け

‘25 07月01日

富山県新高岡店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年07月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

新高岡店(富山県):2025年07月01日の釣果

晴れ

釣り場 能登島イカダ「大久保」さん
釣り人 上州屋スタッフ

能登島の釣りイカダ「大久保」さんでクロダイ&アジを狙ってきました。
クロダイはマルキュー「Wetダンゴチヌ」を使ったダンゴ釣り、アジはサビキでの釣果です。
潮の流れが無く苦戦しましたが、良型を含めて各スタッフ本命を釣ることが出来ました♪

‘25 07月01日

新潟県燕三条店 店舗情報 店舗の釣り情報

登録日:2025年07月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます

燕三条店(新潟県):2025年07月01日の釣果

晴れ

アジ 17 - 22 cm 合計 22 匹
釣り場 中越沿岸
釣り人 スタッフ松山

こんにちは、スタッフ松山です。
今回は時間が出来たので2時間程アジングに行ってみました。
ボトム付近から探るも無反応。ピチャっという音がしたので表層をスローリトリーブするとグググ!
20cm前後の鯵でした。

このパターンがハマり、カウント2~7くらいの間をレンジを変える事で釣れ続け、計20匹以上釣った所で納竿としました。アジキャロスワンプで釣れていましたが、サイズを落としたことで鈎掛も良くなりました。34ジュニアはなちらしは個人的おすすめアイテムです。

サイズは一時期と比べると落ちましたが、他の方の釣果によると30㎝以上も釣れているとの事。
1匹マルッと空揚げにしてレモンを絞り、サワーを決めてみてはいかがでしょうか!
海辺は蚊が非常に多いので虫よけをお忘れなく…!

■ロッド:ARES レスター紫焔 603 ■ライン:エステル0.4号 ■ルアー:アジキャロスワンプ 瀬戸内レモンチャート

次の10件を見る