琵琶湖にてビワマスプロガイド協会様主催の「ビワマス体験トローリングイベント」に参加させて頂きました!
過去ジギングチャレンジもしましたが、今回はトローリングにて挑戦!
奥琵琶湖のファイブオーシャンマリーナさんより出船です。
ポイントに着くと船長とスタッフの方が手際よく準備をしていただき、当たりが出るのを待つ釣り。
船長の的確なポイント選定で、スタートからヒットが続いて暇な時間が無く非常に楽しい時間を過ごさせて頂きました!
非日常を楽しむのにはもってこいの釣りですね。
是非気になる方はビワマスプロガイド協会HPをチェックして下さいね
埼玉、東京の上州屋スタッフと講師にMOZUテスターのSyunteyさん(週末は横浜金沢八景蒲谷丸さんの中乗りさんとしてもご活躍です)をお招きしてバチコン(バーチカルコントロール)アジングに挑戦してきました。
午前ライトアジ船で、自身初のバチコンアジングに大興奮!!
水深は約20m。自作逆ダンシステムに軽量ジグヘッド+2.5インチから3インチのワームをゼロテンでフォール、シェイクしたり…バス釣りみたいで楽しい。
小さなアタリがあるのですがこの日は激渋らしく、LTコマセアジにも釣果が出にくい中、竿先の反応に全集中。これもまた楽しすぎる。待望の最初の1匹は中型アジで途中、潮が動きバタバタきましたがすぐに沈黙。あっという間に時が過ぎ…
最終的にはアジ16匹と夕飯の刺身&アジフライ用のお土産は取れました。しかし東京湾奥のマアジは美味い。
今回、バチコンの魅力を味合わいつつギガアジを釣りたい、まだ未開拓の駿河湾でもチャレンジしてみたいと思いました
バチコンブームきてます!!興味のある方はぜひチャレンジして下さい。
■ロッド:レジットデザイン ギガアジSP6,1FT&バーチカルコンタクトSP7,3FT ■リール:シマノ セフィアXRC3000SHG ■道糸:PE0.4 ■仕掛:逆ダン仕掛(リーダーフロロ2号、ステイト1.75号) ■エサ or ルアー:MOZU セラビートX・レジットデザイン スイスイGIGA・ジヤッカル メロウリング・ケイテックイージーシェイカー等
6/29(日)鶴沼川フィッシングパークさんで行われた
【鶴沼王エリアトーナメントシリーズ】第二戦
に参加してきました(^^♪
当日は34名の猛者が集まりました♪
鶴沼川FPさんの大会はアットホームで和気藹々です♪
お昼には炊き込みご飯・ニジマスのから揚げ・イワナの塩焼きなどなどがふるまわれ
毎回おもてなしが凄く、満足満足です(#^^#)
大会も沢山放流が入り、最後まで強気のカラーのスプーンで釣れていました♪
私は予選敗退からの敗者復活戦で抜ける事が出来ましたが
準決勝に進む事が出来ませんでした(ノД`)
次回の大会は秋にあるそうです!
詳しくはスタッフまで
スタッフ野中です
今週は29日夕方7時より富山の氷見方面へフリーリグでのキジハタ狙いで釣行してきました
まだまだ明るい19時過ぎにポイントに到着し釣り開始3投目、4投目に当たるも根に入られ連続バラシ・・
次を狙い数投目に20㎝のカサゴをキャッチ
移動しながら探ると次もすぐにアタリ22㎝のキジハタ、次もキジハタと3連続キャッチ!
今回は根掛かりも多く、次のHITは20時過ぎ、25㎝のキジハタをキャッチし21時過ぎまでやるもアタリが遠くなり終了となりました
今回のHITワームはケイテックのクレイジーフラッパー・上州屋オリジナルカラーの鉄版赤金改Rとルーディーズのハタ喰い蝦、一誠の根魚蟲でした
前回と違い潮も高くアタリも多くありましたが、根掛かりも頻発でしたが小さいながらもキジハタの反応を楽しめました
キジハタシーズンはまだまだ続きます!富山は良いポイントも多くありますので天候の良い日ご釣行されてはいかがでしょうか?
また夜釣につき虫よけ対策は万全での釣行をオススメします
上州屋スタッフ一同で、蒲谷丸さんにライトアジ釣りに行ってきました。当日は仕立てということもあり、バチコンもできるとのことなので期待大です。
まずはお土産を確保する為ライトアジタックルでスタート。最初はアタリも少なかったですが、しばらくするとポツポツ釣れ出し、2桁いったところでバチコンにチャレンジです。
出船前にレクチャーして頂いたことを念頭に色々試すも、アタリが数回あったのみで終了。そう簡単にはいきませんでした。
■ロッド:ジギングロッド、バスロッド ■リール:小型両軸リール、スピニングリール ■ライン:PE0.8号、0.4号
6/29:アユイングに初挑戦!
数十年ぶりに鮎釣りを楽しんできました。今回は友釣りではなくルアーで狙うアユイング!
友釣りの勘を思い出しつつ長い瀬をルアーにオモリを装着して釣り開始。
良い石に挟まれた流れを見つけルアーを流し込んで少しステイさせて待っていると目印がギュギューン!と走りあの気持ちいい中りが!!
ルアーであのたまらない中りがあじわえるとは正直ハマリますネ!
長い瀬を昼過ぎ~18時頃まで探り続けて釣果は4匹の1バラシ
近いうちに今度は1日楽しんで来ようと思ってます。
当店お客様M様より釣果情報を頂きました。
新潟の糸魚川方面です。PM7:00~AM3:00時ぐらいまでの釣果です。
夜でもフグがいて釣り難かったそうです。
糸魚川の海岸の沖の地形が変化して浅くなっている場所があるそうです。
また、夜は虫が多く、虫よけスプレーは必須だそうです。
いつもいつも情報ご提供ありがとうございます。
■ロッド:シマノ ブルズアイ遠投5-520P ■リール:シマノ ステラ4000XG ■ライン:バリバス バーマックス磯 [遠投]カゴスペシャル5号 ■仕掛:吹流し1本針14号、ハリス:3.5号 ■エサ:青イソメ
鶴岡店ルアー担当:跡邊です。出勤前の朝練へ6月29日に釣行してきました。日曜日ということもありどこも満員御礼ということで空いている磯へ滑り込みスイミングで探っていくと数投でドンっと強烈なアタリがありヒット!!この重量感とダッシュ力…マダイだ!割と上で掛けたことと擦れるような根が無いのですがギュギュギュ―っとラインが引き出されると焦りますね…。でもこの瞬間がたまりません!!朝一からステラのドラグ音が聞けて幸せな時間でした。浮いてきた魚体は前回よりも大きく60オーバーのマダイでした!この後、イベントで知ることになるのですが…キジハタとマダイのヒットレンジは同じだそうなので私の釣る層は合っているようです。釣り上げた後満足して帰ってしまったのですが…キジハタはマダイのヒレピン状態で暴れ回る姿を見て怯えるどころか興奮するようで実はこの後がデカハタの時合いだったのかも!?やはり知っている知らないで釣りの組み立て方が変わってきますね。非常に勉強になりました。次は時合い逃さず獲ります!
■ロッド:グランデージブルートS88MH ■リール:22ステラ3000MHG ■ライン:PE1.5号+ナイロン30LB ■ルアー:Fチェンジヘッド+デスアダーシャッド4”