まるっと1日釣りを満喫されたT様より、大漁の釣果をお持ち込み頂きました♪
◆デイでは、
酒田方面で
・マイワシ約100匹!
・ナイスサイズサバ!
・豆アジがクーラーに沢山!
さらにワカシの釣果!サビキでの釣果で、とっても引いたとの事!
などなど...すでに大漁釣果♪
◆ナイトでは、
岩船方面で豆アジを釣り...それを泳がせ(`・ω・´)
なんと、上がってきたのはマゴチ~~~~!!
大移動した甲斐のある、大満足の釣果ですね★
おめでとうございます!!
お料理上手でもあるT様。今日の夕食が楽しみですね♪
お疲れのところ、当店にお立ち寄り頂きましてありがとうございます。
T様の更なる釣果をスタッフ一同、お祈りいたします!
またのご来店をお待ちしております。
スタッフ松浦
またまたサワラへ行って来ました♪今回は深川吉野屋さんより出船。前日にはアタリ多かったという事で期待大。ポイントは今までよりも湾奥寄り。既にサワラ船とタチウオ船、チャーター船と大船団…。しかし開始直後からHIT多発!しかし自分には当たらず…。昼前の時合いでようやく1本GET♪その後バラしたりを繰り返し、2本追加し3本で納竿となりました。掛けた数は多かったのでもうちょい獲りたかったですね…
■ロッド:SKUAD SAWARA・SKS62MH+ SAWARAテクニカルブレードジグSP ■リール:ステラC5000XG ■ライン:ライン:PE1.2号+リーダー35Lb ■ルアー:ブレードショーテル50g
佐島からプレジャーボートで、旬の釣り物狙います!と早朝営業中の当店に集合したのは、京浜フィッシングクラブの皆様。船長のK津さんから、うまくポイントつかめず右往左往。さらに竿が折れるアクシデントで意気消沈。大きく場所移動の途中で反応でて、得意のタイラバでオオモンハタ。メタルジグの皆様はサバ、ホウボウの入れ食い。ラスト1時間はカワハギ狙いでしたが、こちらは1枚でしたとご報告頂きました。なかなか渋い状況だったみたいですが、皆様お土産もあり楽しめたそうです。お疲れ様でした。
当店は平日は朝7時、土曜、日曜日、祝日は朝3時開店です。釣行前にはぜひお立ち寄り下さいませ。
スタッフ高橋で~す!25日に鈴鹿近郊の遊漁船「ひろまる」さんにて、サワラキャスティング釣行!朝5時に磯津漁港を出船し、数分走って最初のポイントへ到着。小雨が降る中キャスト開始・・ジジジッ!ドラグ音?トモの方が掛けたみたいな・・幸先よくサゴシが上がったようです。次は隣で投げてるお客様にペンペンシイラがヒット!そしてツバス、さらにツバスと順調に釣られています。僕はというと・・サゴシチューンをツンツンしていると、ようやくきました~!手応え軽い~ツバスです~しかし逃げられました・・と言う訳でサワラは今回も釣れませんでした。今日は周りの船も不調だったようで・・しかし、翌日のひろまるさんの釣果を見ると、90cmのナイスなサワラにサゴシもたくさん上がっている映像が・・我々は日にちを一日間違えたようですね(笑)またリベンジします。
【横須賀うみかぜ公園】横岸壁最新釣果情報です。お客さまのNさまより釣果のお持込みを頂きました。専用のワームで探るとやや深めのレンジにて本命をキャッチ!更にもう1匹がヒットしましたがこちらは途中で無念のバラシ・・それでもタチウオの活性は良くいよいよ本格シーズンに突入か!といった雰囲気でした♪Nさま、本日はタチウオキャッチおめでとうございます。これからもバリバリと釣ってきてくださいね。次回の釣果のお持込みもお待ちしておりま~す^^/
■ルアー:カタクチワーム28g
9月末の釜無川での鮎釣りは久々でした。放流河川の最後は場所に当たれば天国、外したら全く釣れないというのが定番なのですが、今回は多少あたったようでオトリを送り出すとすぐさまゴゴンとアタリ!ニヤニヤしながら竿を絞ると痛恨の身切れ・・・。気を取り直してまた送り出すとすぐさま上流に走る!今度は慎重に取り込むと、黒オレンジに錆のでたオス。これを囮にして送り出すとゴゴンとまたも。今度はお腹のぽっちゃりしたメス♪とまこんな感じで4匹掛けて2匹の取り込み。周りでぴちゃぴちゃ跳ねていたんですがなかなか掛かりませんでした。
■時間:13-16時 ■竿:シマノ競BOXERH29-90 ■糸:アーマードフロロ02 ■針:GハードCue パワー8.5号3本錨