「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

こおりやまてん 郡山店

ショップニュース

2024年5月18日その他・お知らせ

海と山へ

皆さんこんにちは!
郡山店池田です!

突然ですが皆さんは海と山、釣りをするならどっちが好きですか?

自分はどっちも!笑

ということで無謀にもダブルヘッダー決行してきました~

まずはアジングへ

ハヤ川くんに誘われて仕事終わりから小名浜へアジング。

雨です。
やだなぁ~

到着するとすでにハヤ川くんは何匹か釣っているとの事。
やだなぁ~と思っていた気持ちが晴れてきました!笑

実はアジングは2度目。
1度目はイセエビのついでにちょっとやった程度。
その時はアジの活性が高く初トライの自分にも簡単に釣れてくれました。
その時のことを思い出しながらスタート!

まずは1gのジグ単で様子見。

すると程なくしてココンとバイト!

久しぶりにアジの小気味よい引きを味わいました!

ワームは「フィッシュラボ リバーチ1.6」

ハンドポワードで柔らかく、動きと吸い込み抜群です!

またキタ~

しかしその後バイトが遠くなってきたのでジグヘッドを0.5gにチェンジ。

1度目のアジングの時は1.5gのジグヘッドを使ったが、それでも軽いと感じた。
昨年から本腰を入れてエリアトラウトを始めたら1g以下のスプーンも普通に使えるようになって、そのおかげで0.5gのジグヘッドも何の抵抗もなく使えるようになった。
エリアのおかげですね。

ワームもよりゆっくりフォールさせるために「ケイテック イージーシェイカー2.5インチ」と少し大きめにし、釣り方もエリアでいうところの「巻き下げ」で広くレンジを探ってみる。

するとこれが功を奏して・・・

良い感じです!

イージーシェイカーの柔らかくアジの口の中で折れ曲がりやすいのでフッキングがいいですね!

でも、ちょっと手間でもアシストフックを付けることをオススメします。

ちょっとピンボケで見ずらいですがアシストに助けられてます!

ハヤ川くんはフロートリグで遠くを狙って連発!

遠くには良いサイズもいるみたいです。

自分もタックルを借りてフロートリグをやってみましたが、思った以上にバイトが明確!

軽いジグヘッドに慣れていない人にはオススメかも!

自分も次はフロートリグやろーっと!

ライトソルトゲームは他にも・・・

メバルや・・・

セイゴなどいろいろ釣れて楽しい!

時期になればサバやショゴも釣れますね。

釣果はトータルでは10匹以上。
最大はハヤ川くんが釣った24センチ。

アジング初心者の自分でも十分に楽しめました!

またアジングは食べる楽しみもありますね!

結局明るくなるまでやってしまった・・・

朝からはサーフに入ろうと思っていたが雨が止まないのと睡魔でちょっと休憩・・・のつもりがマジ寝!

目が覚めてもまだ雨も止んでないしこれから風波が強くなる予報なのでサーフをあきらめ帰還することに。

渓流へ

家に着くとまだ昼前。
途中でまた寝てしまったこともありある程度眠気も落ち着いたので山へ。

雨が降ったこともあり小渓流を選び入渓。

水もちょうどよく魚の反応も悪くない。

小渓流なのでサイズは望めませんが新緑のなかでの釣りは気持ちがいいですね!

最盛期まではあとちょっとという感じでヒラキにはあまり出ていない感じですが、ちょっと水深があって流速がちょうどよくて、尚且つ岩があればまずいるだろうなっていう感じでした。

イワナメインの川ですがヤマメも出ました!

ちょうど10匹釣って終了しました!(あまり小さいのは写真無しです)

海と山、1日ではキツイですが楽しめました!

ショップニュース一覧を見る