2024年10月14日その他・お知らせ
ロングトレイル『みちのく潮風トレイル⑦』北上川河口付近旧大川小学校~女川~牡鹿半島に行ってきました。ロング
歩きやすい本格ハイキングシーズンに向けて、予てから計画していたロングトレイル『みちのく潮風トレイル7回目』にアウトドアスタッフと同行者で行ってきました。
みちのく潮風トレイルとは、青森県八戸市蕪島から福島県相馬市松川浦までの全長約1,000kmを超えるロングトレイルで、歩き方は数週間かけて一度に行うスルーハイクと歩く区間を区切ってハイクするセクションハイクなどの方法があります。アウトドアスタッフの、みちのく潮風トレイル踏破に向けた備忘録ブログとなり、今後行かれる方の参考になれたら幸いです。
前回のみちのく潮風ロングトレイル6回目セクションハイク陸前高田~神割﨑北上川河口編はコチラ。
さて仕事上、全トレイルはセクションハイクを選んでいます。またトレイルヘッドには八戸として、エンドポイント福島県相馬方面へと向かう事としました。どちらからでも行けるとはいえ個人的には、季節的な事が判断基準となりました。1回目は八戸から久慈区間を2泊3日テント泊。2回目は久慈から宮古区間を3泊4日でテント泊。3回目は宮古から鵜住居区間を3泊4日で怪我のため途中帰路へ。4回目は再度宮古(重茂)バス停里から鵜住居2泊3日。5回目は鵜住居から陸前高田。6回目は陸前高田から神割崎北上川河口付近
7回目は宮城県北上川河口旧大川小学校~女川~牡鹿半島の行けるところまでを2泊3日で行ってきました。
前回の神割崎北上川河口の新北上大橋を付近「震災遺構大川小学校」からスタート。1日目は長面浦 尾の﨑橋を渡りトレイルへ。トレイルの上りは不明瞭で地形を確認しながら方向修正するなどOMMスキルの様子でした。外海に出ると舗装路が長くルート・後半は未舗装ルートと問題ない距離でしたが今年の酷暑は歩いてて体力的にかなりキツメでした…常時日射が照りつけた気温で長い距離を歩くとなると日傘での歩行が欠かせません。また喉の渇きもひどく、商店や自販機も無いことからフラフラになりながらの歩行でたどり着いた荒浜海水浴場手前の自販機には救われました。1泊目はトレイルサポーターズ登録の方でもある「モリウミアス」さんへ到着♪自然の中で循環する暮らしをテーマにお子さんから大人・企業の研修や体験場として開かれた敷地内でテントを張らせて頂きました。
2日目は雄勝町の湾沿いを歩き雄勝峠付近からトレイルへ入り石投山から女川湾へ。こちらでもキャンプ場ではなくハイカーのためのトレイルサポーターズ登録をされている「道の駅女川あがいんステーション」さんのご協力を経てテントを張らせて頂きました。早めに到着したので道の駅女川周辺での昼食と女川駅上の温泉「ゆぽっぽ」に入り2日目を過ごしました。
3日目最終日は女川湾沿いからトレイルに入り里山を超えて牡鹿半島の万石浦方面へ。こちらの里山では鹿の繁殖地・適度な湿度と温度が重なってヤマビルの活発期になってました。トレイルを踏めば踏むほど無限にヤマビルが無数にシューズに這い登ってくる恐怖ゾーンに突入…。大きいのだと小指程あるヤマビルの猛攻を退治し悲鳴を上げながらダッシュで下山。当初牡鹿半島のバスでの帰路時刻を読んで計画したところヤマビルトラブルで1時間程度時刻が遅れ桃浦漁港のバス停でセクションハイク終了 帰路となりました。
【今回歩いてみて】
今年の東北 宮城県とは言っても暑さは関東なみで厳しい酷暑でした。その晴天酷暑の中を長時間歩くとなると日傘は必須のアイテムとなり「ユーロシュルム スウィングライトフレックスUV」にはかなり助けられました。エリア的にキャンプ場など野営場所が少ない事から2泊ともみちのく潮風トレイルのトレイルサポーターズ登録をされている「モリウミアスさん」「道の駅女川あがいんステーション」さんのご協力を経てテント設営と宿泊をさせて頂き大変助かりました。また牡鹿半島万石浦の里山では今まで体験したことのない無限ヤマビルの猛攻に合いヤマビルがシューズに這い上がっても目視出来るような白を基調としたシューズが良いなどヤマビル対策の細かい点にも気づく事もできました。次回はヤマビルが活動期でないシーズン行こうかと思います。無理をせず良い旅を♪
前回の神割崎から新北上大橋付近「震災遺構 大川小学校」からスタート
長面浦 尾の﨑橋を渡り正面のトレイルへ入って行き
ひと山越えて外海へ
今年はとにかく酷暑 日傘しながら歩行で体力的には大分助かりましたがフラフラです。
トレイルも若干不明瞭な所もあり見極めながら進むのも楽しみの一つ
みちのく潮風トレイルのトレイルサポーターズにもなっている「モリウミアス」さんの敷地にテント張らせて頂きました♪ キャンプ場等が少ないエリアでは非常に助かります♪
いつもの夕飯
雄勝町の沿岸沿いを歩き
雄勝峠付近から里山「石投山」へ ここから下山すると女川湾へ
早めに女川に到着し2日目はみちのく潮風トレイル トレイルサポーターズ登録されている道の駅女川「あがいんステーション」さんにお世話になりテント設営させて頂きました。女川駅上部に温泉ゆぽっぽ 周辺で昼食をしたりして過ごしました。に非常に綺麗な街並みでした♪
石巻万石浦方面
女川湾方面 ここから先が無限ヤマビルソーン突入でシューズにどんどん上がってくる無数のヤマビルの猛攻を退治しながらダッシュで下山
ヤマビルとも別れを告げ 万石浦へ
ヤマビルトラブルで1時間程度遅れをとり計画当初より手前の桃浦漁港のバス停で帰路となりました。
公式インスタグラムでチェック