「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

ふじいまいずみてん 富士今泉店

ショップニュース

2024年6月27日その他・お知らせ

6/27(木)活きえさ入荷&週末釣り情報です!!

今週末の活きエサ入荷状況

青イソメ
赤イソメ(ジャリメ)
岩イソメ(本虫)
銀兵(活ウグイ)
磯カニ 
ユムシ
赤虫 
紅サシ 
白サシ
イクラ
ブドウ虫
ミミズ

赤イソメ(ジャリメ)青イソメは鮮度抜群!大雨後のキスも釣果が出始めていました。
青イソメ・岩イソメのぶっこみ釣りは浅場のマゴチ・ヒラメ・スズキ狙い目です!!

磯ガニ、ユムシ、泳がせ釣りに最適なギンペイ常備!!

テナガエビ釣りに最適な赤虫、
ウナギに効果満点の極太大関ミミズも入荷しております!

冷凍エサ、氷も完備。ぜひご来店下さいませ。


週末釣り情報

今週は暑い日が続きました。でも海は風が強く釣りにくい日もありました。今年の梅雨は例年より短いようですが、短期降水量が多いようなので、釣行タイミングには注意が必要です。川も海も安全な時に釣りに行っとくのが得策ですね。そして熱中症対策も万全に!!

サーフは大雨後の濁りも取れましたが週末の大雨と風向き次第・・・富士サーフの投げ釣りでは上手い人で25匹以上の釣果も出ていました。場所により釣果のバラツキが出ていますがそれほど遠投の必要はありません。

ルアーは雨後はシーバス、黒鯛のチャンス!!タイミング命です。富士~沼津サーフで続けてワカシが狙い目。シイラやカンパチの回遊にも期待したいところです。
富士サーフではキスの接岸でマゴチ・ヒラメの釣果も!!ワームでやるボトムワインドやメタルジグジグ、メタルバイブ等でのリフト&フォールがおすすめ。食味も夏のマゴチなら今のヒラメより食味は断然上!!


堤防サビキ釣りでは、程よい濁りが入った後はアジが狙い目。小アジ回遊時は小型のサビキやトリック仕掛もお忘れなく用意下さい。

船はイサキが好調。35㎝前後の脂たっぷり太っちょイサキが湾内でまだ釣れています。
石花海は激うまブランドイサキと大アジも混じってます。コマセ真鯛もまだまだいけますがどちらもビッグ真鯛が出ていますのでハリス切れに要注意!!
マルイカ釣果は上向いてきています。沼津湾内でも周年狙え、メタルスッテやチビイカサビキでもゲーム性がとても高く楽しめます。
金洲のカツオ・キハダの回遊が始まりました。ルアー船ではカツオは入れ食い、20キロオーバーのキハダもキャッチされています。コマセでの釣果はま聞かれませんが今期はチャンス大!!すぐに行けるように準備は万全にしておきましょう。
銭洲の泳がせカンパチ3~9キロ級好調!!凪の落ち着く初夏は遠征釣りのチャンスです。ムロアジ、ウメイロのお土産も十分取れてますのでムロサビキや五目仕掛もお忘れなく。タックル、ラインシステムは万全で出かけましょう。

テナガエビは今季成長が遅れ気味の様ですのでこれからが本番。梅雨時期の増水時はウナギが狙い目。梅雨時期は濁りや水量をみながら、安全第一で釣りに行きましょう。

芝川・潤井川の入漁券を当店にて取扱い中。芝川特定区ではビッグレインボーが狙い目。水温的には梅雨時期までがコンデション最高!!
稲子川・富士川下流部では鮎ルアーが解禁!!稲子川は雨後の遡上に期待。富士川本流は大雨の影響で大増水中!!今週末も厳しいです・・・お隣の神奈川鮎ルアーメジャーフィールド、相模川と酒匂川では今期も好スタートをきっています。平水に戻ったら、鮎ルアーで釣果をしっかり出したい方はちょっと遠出してみるのもいいかも。
当店でも人気の鮎ルアー入荷してます。興味のある方は今季ぜひチャレンジして下さい!!

ご釣行の前には情報収集も兼ねて、ぜひ当店にお立ち寄りください。

ショップニュース一覧を見る