「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

こおりやまてん 郡山店

ショップニュース

2024年6月23日その他・お知らせ

東北渓流キャンプ釣行(6/20~21)

皆さんこんにちは!
郡山店池田です!

毎年恒例のOみくんとの渓流フライ。
今回は遠征。
そしてキャンプです。

1日目

遠征はコロナが始まってからは行ってないので5年ぶり?

福島でも釣れるのでわざわざ行かなくてもというのもありました。
東京にいた時は6月は少なくても2回、多いと3回は東北遠征行ってたものですが・・・

しかし行ってみるとやっぱり良かった~

まず入った川はまだ少し水が多いかな~といった感じ。

魚は沈んでいてあまり上を見ていない様子。

東北はあちこち渇水とのことなので水が無いよりはいいですが・・・

しばらくは我慢して釣り上がりポツポツ拾っていく展開に。

出てくるのも小さめ。

イマイチなので川を変えてみることに。

小渓流なので型は期待できなそうですが数が釣れれば・・・と思い入渓。

するとOみくんがいきなりヒット!

おー、やる気が出てきたー

自分にもすぐにヒット!

サイズはそれほどでもないが入れ食い!

川を変えたからなのか、それとも時間なのか?(この時期は昼から活性が上がる)

1匹交代だが2匹交代にしてもいいくらい。

たまにはまあまあサイズも!

そしてついに・・・

尺イワナが!

こんな小渓流にもいるとは思っていたがまさか釣れるとは!

Oくんがランディングの瞬間を撮ってくれていました。

ラストはまあまあのイワナ。

数えていませんが20匹は釣ったと思います。

そして早めにキャンプ場へ行って宴!

ブヨの猛攻に泣かされましたが、疲れた体にアルコールが染み渡る~
やっぱキャンプはいいですね!

本日は早めに就寝。zzz

2日目

2日目は大きく移動。

林道を走っていると前の藪がガサガサと・・・
見ると子グマが!

やっぱり今年は多いのかな~

ということで熊スプレー、熊スズ、ハイパーキャップガンを用意して入渓。

特にハイパーキャップガンは大きい音で1発づつ打てるので良き。

また渓流でちょっと離れた同行者を呼ぶときも便利。笑

釣りはというと、水量とはちょうどいいのに反応が無い。

やっとこさ1匹目。


魚はいそうなのでやはり時間なのか?

はい、時間でした!

13時を過ぎたら徐々に釣れ出し、活性は上向きに。

魚は完全に上を見ている状況。

さらにサイズもほとんどが7寸以上。

そしてOみくんが見てる前でデカいのをやらかすという・・・

デカい頭がフライに喰らいついたのにまさかのラインブレイク、というかほぼアワセ切れ。

その後も活性はさらに上がり、ちょっとしたポイントにも魚が入っている!

楽しい!

今日も途中から写真を撮るのも面倒なくらい。



最大は9寸。


これはほぼ9寸。

これは9寸。

今日もトータルは20匹くらい釣れたかな?

これだからこの時期の東北渓流はやめられません。

若い時なら夏至のこの時期は暗くなる7時くらいまで釣りをしていたと思いますが・・・

早めに切り上げ温泉に入って帰路につきました。

皆さんもクマには注意して渓流釣り楽しんでくださいね!

ショップニュース一覧を見る