「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

みたかとうはちてん 三鷹東八店

ショップニュース

2024年1月29日その他・お知らせ

初釣り行って来ました!

少々遅くなりましたが初釣りに行って来ました。

釣り物はここ数年恒例となっているアマダイ&カワハギ。

出船前に釣り座を決めるジャンケン大会を制し右舷のトモを確保。

今日は釣れるぜ!なんて根拠の無い自信に満ちあふれて準備もチンタラ。

船長から“どうぞ~”の合図が出るもまだ仕掛けのセットすら出来ていない。

仕舞にはセットした仕掛けの針が風で飛ばされて足元に置いてある黄色い玉っころと玉っころ(船が接岸した時に船体を傷つけない為の玉。フェンダーと言います。)の間に入り込んだ。

“なんて日だーっ”とバイキ○グ小峠のように心の中でつぶやいた。自分が悪いんですけどね。

すると“アマダイ出たよー”のアナウンス。

左舷のミヨシに釣り座を構えたカネキングこと八王子店の金木店長が一投目で釣り上げたようで‥。“早いな”

“絶対に負けられない戦いがそこにある”なんちゃって。釣りは楽しくね!^^

しばらくすると私にもHITしましたよ。

上って来たのは本命のアマダイ。40cm有るか無いかくらいでした。。

良型を釣り上げニンマリしてるとすぐに同サイズを追加。

更に更にマハタまでGET

最初に掛かったトラギスを食べたんでしょうか?

アマダイを狙っていると鬼カサゴは度々釣れますがマハタが釣れるとは。

当日の誘い方は仕掛け着底後にオモリをトントントントンと底を叩き、仕掛けの長さ分だけ巻き上げて待つといった感じ。これが当たったと言いたい所ですがこの日は他の皆さんも良く釣っていました。

オモリをトントンして仕掛けをスーッと上げて誘う人もいれば、オモリをトントンして仕掛けの長さプラス50cm巻き上げて待つ人。1mで待つ人などなど。それぞれ自分の仕掛けに合った誘い方をして釣果を伸ばしていました。

最終的にアマダイは船中6人で30匹位釣れたでしょうか。完全坊主の少ないアマダイ釣り。

皆さんもいかがでしょうか。

カワハギは残り1時間だけチェレンジしましたが状況渋く1枚のみで終わりました。

余談ですがここ3年で良型のアマダイの釣果が出ているのですが使用している針は同じです。詳しくはスタッフまで。

ショップニュース一覧を見る