「釣り人と共に」がモットー。釣り人あるところに「上州屋」あり。

  • 採用情報
  • 会社案内
  • 東京都内店指南
  • Shop lists in English

みたかとうはちてん 三鷹東八店

ショップニュース

2023年12月4日その他・お知らせ

津久井湖でのバス例会に参加してきました!

皆さんこんにちは、ルアー担当の綾です。

いよいよ冬バスシーズンになってきましたね!?

今回は、「津久井湖でのバス例会」に参加してきましたよ!

「えっ?津久井湖?」「いつもの相模湖じゃないんだ!」ということで初の津久井湖開催。私自身も高校1年以来、35年振りの津久井湖で何も分からない状態。はたしてどうなるか?

グラスルーツさんのプレゼンタイム!

今回の参加メーカーさんは、「グラスルーツ」さんです。【グランドエッジ】というビッグベイトを今年発売した新しいメーカーさんです。

まずは、ボディ上下のスリットが特徴的な【グランドエッジ190SFから。

アクションパターンや操作方法などを詳しく教えて頂きました。実際に投げたのですが、色々な使い方ができるのにビックリ!こちらの意図どおりに操作しやすいルアーでした。

そして、新作のロッド【エンゲージ・ナイブス】の紹介がありました。「本当に扱いやすいロッドとは」を命題に作られたロッドで、バサー1月号に掲載されていましたね!

1本ごとに弾性率の異なるカーボングラファイトを適切に配置し、モデルによってアラミドファイバー、グラス、カーボンソリッドティップ、グラスソリッドティップまで使用するこだわりです。その全てが、使用法に最適化されたセッティングになっています。

個人的には、「パワーフィネスロッド」と「グラスの巻物ロッド」、「ミドストロッド」も面白かったなあ!

このプレゼンタイムがおおいに盛り上がりまして、かなりの時間を費やしたところで、津久井湖ガイドとしても有名で「グラスルーツ」プロスタッフでもある金井氏に、この時期の津久井湖の攻略法をレクチャー頂き例会をスタートしました。

ようやく実釣スタートです!

いよいよ実釣開始となりましたが、何処へ行こうかな?

まずは大沢ワンドへ行ってみました。「お~!ゴージャスなレイダウンがあるじゃないですか!」

周辺の水中にも立木が見えます!ここはパワーフィネスで探ってみましょう。

「カメラバ+HPミノー」「サンカクティーサン」で上から下まで探ります。周辺の水中の枝にも吊るしてみました。自分としては珍しいくらいジックリと探ったのですがバイトはありませんでした。

って時計を見ると「やべぇ!粘り過ぎた!」帰着は2時、もう2時間しかないじゃん!

う~ん!ゴージャス!!

ということで、下流を目指します。「通称4番」付近の岩盤が気になったので、「ワサビー」を落としてみましたが無。

 

さらに下り、「日赤下」が空いていたので入ってみました。「オーバー5」をグリグリ巻いてみたり、「フロントフラッパーカーリーのフリーリグ」で探ってみましたが、反応は得られませんでした。もう少し下流の「通称3番」まで行ってみたかったのですが、ここでタイムアップ。帰着時間となりました。

実釣時間3時間はさすがに短かったなあ。

今回は完全に「ノリラー」です!

結果発表!!

注目の結果発表!!

総勢20名の参加で、釣れたのは4人でした。この短い時間で結果を出してくる人はスゴイよね!

太い~!!!!

しかも、50アップも出ました!ウエイトも2920gとブリブリの魚に驚愕!ゴン太の津久井湖バスはド迫力でした!

釣れたルアーは、「ザッガーのシャッドキャロ」です。他にも「ハイカットのシャッドキャロ」で釣ったスタッフがいたので、シャッドキャロが有効なのでしょうね。

さて、次回は「相模湖での例会」になります。デカバスが釣りたい!!

練馬光が丘店の初澤プロです!

ショップニュース一覧を見る