釣り情報
‘16 03月22日
登録日:2016年03月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
またまた、底釣りを楽しんで来ました。前回18日は両グルテンが良かったですが、両ダンゴで釣れるようになりました。しかし、まだ転換期ということで食いがシビアです。エサのを付ける時の圧の加減で食いが違いました。あわせは基本どおり、エサ落ち近くの強いアタリに絞るのが良かったです。
平日は¥1000で安いです!
■ロッド:シマノ 16尺 ■ライン:ナイロン 0.8号 ■仕掛:ナイロン 0.4号 33-40㎝ ■エサ:ダン底冬1+ペレ底1+水1.8+マッハ1 ダン底冬1+ペレ底1+水1.6+マッハ1 ダン底冬+ダン底夏+ペレ底1+水1.6 ■ハリ:角マルチ5号
‘16 03月18日
登録日:2016年03月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
久しぶりに底釣りがしたくて、ヘラの管釣に行ってきました。朝は少し寒いですが、昼前にはかなり暖かく、防寒着がいらないくらいの陽気でした。エサは、ダンゴでも釣れないことはないですが、グルテンに分があるようです。ウキが返して来てからの、チクッがたまんないですね。
■ロッド:シマノ 16尺 ■ライン:ナイロン0.8号 ■仕掛:ナイロン04号 38㎝-45cm ■エサ:凄グル1+わたグル1+水2 ペレ底1+ダン底冬1+水1.8+バラケマッハ1 ■ハリ:アスカ4号
‘16 03月16日
登録日:2016年03月17日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘16 03月08日
登録日:2016年03月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
3月1日は1匹、4日の釣りは2時間やってアタリなし。自分で貼ったフェルトが剥がれて終了。今回はお客様より情報をいただき、釣れだしたとのことで多少のプレッシャーとともに釣行しました。教えていただいたポイントで数投、あっさりと一匹目をゲット。数日前とはぜんぜん違います。その後もポツポツ釣り上がり、前回ピクリともしなかったポイントでも釣果がありました。数匹持ち帰りしましたが、サビがまだぬけておらず、4月に入れば魚体のコンディションもよくなりそうでした。
■ロッド:PT55 ■エサ:キンパク、ぶどう虫 ■糸:フロロ0.125 ■ハリ:マタギ3号
‘16 03月01日
登録日:2016年03月02日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
天気予報で厳しい冷え込みを知っていましたが、強風まで重なり、なかなか厳しい解禁日となりました。11時ごろより、加子母地区本流で竿を出しますが、2時間やってもアタリ無し。エサも取られません。晴れてはいますがサオを振れないほどの雪まじりの強風に第一ラウンドギブアップ。熱いコーヒーで休憩後、クルマで下流へ移動。少しでも魚のいそうな所へ仕掛を撃っていきますがダウン寸前。以外と流れのある石裏から仕掛を流し、ピックアップ寸前に目印が止まるアタリでなんとか可愛いサイズのアマゴをゲット。これにて終了となりました。また3日後に行ってきます。
■ロッド:PT55 ■糸:黒渓流0.125 ■ハリ:マタギ3号
‘16 02月27日
登録日:2016年02月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘16 02月08日
登録日:2016年02月09日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
最初に灯台裏に入りました。最初の1時間は釣れたものの、その後失速。お昼前に灯台前に移動。ここは魚の入りがよく大正解!エサ交換で活性をあげ、空アワセを併用するとよく釣れます。
今回使用した、上州屋オリジナルのクリーク製『手返しSP』は2号前後のオモリが適合する穂先です。今回は終始2号でやりましたが、感度、操作性、魚の乗り具合がわかりやすいなど、とても使いやすい穂先です。重たいオモリが使える穂先は、手返し面、風がある時、水深がある所、高活性時に重宝します。バリエーションの一つとしておすすめですよ!
■ロッド:上州屋オリジナル クリーク 手返しSP ■リール:K-ZAN 桐電動K-3 ■ライン:PE 0.175 ■仕掛:5本針 細地袖 1.5 秋田狐 1号 ■エサ:紅・白サシ
‘16 01月27日
登録日:2016年01月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
可児店(三重県):2016年01月27日の釣果
晴れ
マダイ | 55 - 65 cm | 合計 2 匹 |
---|---|---|
カサゴ | 20 - 35 cm | 合計 17 匹 |
オニカサゴ | 20 - 25 cm | 合計 6 匹 |
レンコダイ | 25 - 30 cm | 合計 12 匹 |
釣り場 | 阿曽浦、追手石など |
---|
釣り人 | お客様、松井様とスタッフ長屋ほか |
---|
三重県南島町阿曽浦にある「もりしん渡船」さんに、6名で乗船。タイラバとテンヤでマダイを狙います。水深は70~100Mぐらいで、始めはカサゴが釣れると喜んでいましたが、手巻きで上げてくるのに疲れてきます。そんな中、松井様に船中一号のマダイがヒット。ピンクに輝く見事なタイでした。テンヤに来たそうです。その後はもう一回り良型がタイラバでキャッチされて全員に気合が入りますが、波が高くなってきて岸近くに戻って続行。レンコダイ、カサゴは釣れますが、マダイには出会えませんでした。3月に乗っこみシーズンがあるそうです。再挑戦したいですね~。
■ロッド:タイラバ、テンヤ用他 ■リール:C3000SDH、2508番、300HG ■ライン:PE0.6 ■仕掛:90g前後のタイラバ、テンヤ15号 ■エサ:エビ
‘16 01月22日
登録日:2016年01月24日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
昨年末に好調だったのが忘れられず、行っては見たものの、いつもの大安に戻っていて、厳しい修行の釣りになっていました。ここは「ワーム、バーブ付フック」以外はなんでもOKなので、まずは事務所裏をフェザージグで探ります。ボトムをピョンピョン動かしてストップさせるとゆっくりラインが張り、あわせると40cmほどの元気なニジマスをキャッチ。ミノーに変えてトウイッチさせるとゴツンのアタリでさらにビッグなヤツが掛かりますが、まさかのラインブレイク。その後2時間近く釣れず、場所を変えつつ6時間で合計4匹にて終了。数釣りのエリアではありませんが、サイズが良いのできっとまた行くと思います。
■ロッド:エリア用5.6FT、6.0FT ■リール:1003、C2000S ■ライン:PE0.2、0.3 ■ルアー:シュバーンシャッド、うさぎちゃんジグ、セニョール
あまご釣り大会
4/29飛騨小坂あまご釣り大会
場所・・・大洞川・共和橋付近
問い合わせ・・・益田川漁協・0576-52-1035
4/24馬瀬川下流あまご釣り大会
場所・・・弓掛川・飛騨金山の森キャンプ場
問い合わせ・・・馬瀬川下流漁協・0576-35-2137