釣り情報
‘23 11月13日
登録日:2023年11月14日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
関東エリアのスタッフ集合
サーフ実釣講習会が行われました!!
スタッフさん20名程
九十九里浜での釣行
堀田光哉氏・原田恭平氏レクチャーの元
BeachWalkerルアーの説明から実釣まで
途中で森海哉さんも参戦!
※写真なくてごめんなさい
詳細は↑99サーフでフラットフィッシュ実釣講習会をご覧下さい
‘23 11月03日
登録日:2023年11月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
本日も作田川へ行ってきました。が、朝6時半頃より開始し、上げ狙いでしたが、結局セイゴ1匹のみで、ハゼのアタリはありませんでした。作田川はあきらめて、栗山川へ走りました。「光ポケットパーく」に車を止めて、土手を降りて川原へ。1投目からアタリがあり本命のハゼ。即、次もアタリがありハゼ。アタリがなくなり、足元を見てみるとなんとも良型のハゼが見える!!すぐにハゼの口元にジャリメを持っていくと「ぱくり!!」なんと21cm近いナイスなサイズ。所々そういう風にハゼが見えるので同様にすると、ほぼ逃げずにエサに食いついてきます。1時間半ほどでハゼを9匹(写メを撮るときに1匹逃走)釣りました。作田川はもう厳しい感じですが、今期は栗山川がなかなか良い感じでは・・・と思いました。
‘23 10月31日
登録日:2023年11月01日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
10月最終日、朝の満潮狙いでいつもの作田川へ出撃しました。開始早々、今期自己最高の20cmのハゼが釣れ、その後チンチン、16cmのハゼと調子よかったのですが、潮が下げになると川の流れがきつくなり、それと同時にアタリもパタリとなくなりましたので止めました。時折エサ取りのアタリがきましたが、恐らくこのチンチンと思います。水はそんなに冷たく感じませんでしたが、魚たちは敏感です。でもまだまだいけそうな感じですので、通ってみたいと思います。シーズンは最終を迎えそうですので、お早めに釣行されてはいかがでしょうか?ご来店時には詳しくポイントなどもアドバイスさせていただきます。
‘23 10月19日
登録日:2023年10月20日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
19日、朝の上げ狙いでまたまた作田川へ出撃しました。やや暖かい朝で、駐車場の桜が咲いていました。川の流れはゆっくりで条件は良さそう。1投目から3投連続ヒットで、全部17cmほどの良型。アタリは非常に小さく、柔らかめの竿で、ゆっくりと誘いを掛けないとなかなかアタリません。居食いもあり、アタリが出ないで針掛かりもありました。また15日の強雨で、上流からきたごみも川底にあるようで、針のロストが多かったです。私以外にも数人の釣り人は居ますが、釣れない人は、仕掛を投げっぱなしにしたままの人です。また、延べ竿では今の時期はポイントまで届きません。エサは「くたっ」としたエサでは喰いが悪いので、常に活きが良いエサに付け替えてください。水温はまだ高いと感じますので、よほど悪天候などが続かないと、まだ釣れるチャンスはありますよ!!ポイントなどはご来店いただければ、詳しくご説明いたします。
‘23 10月17日
登録日:2023年10月18日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
‘23 10月14日
登録日:2023年10月15日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
14日、明け方から作田川へ出撃しました。大潮の下げ狙いなので川の流れが気になります。が、やはり流れはきつく、軽めのオモリはどんどん流されます。半面、効率よく探れるということもあります。なかなかハゼが居る位置がわからず最初は苦労しましたが、分かるとエサ取りのアタリも増えて、ハゼへの期待も膨らみます。多少の入れ食いタイムもあり、エサ切れの8時頃までになんとか2桁釣果。エサ取りは小さなコトヒキ君のみでした。朝晩の冷え込みがきつくなりつつあります。寒さ対策はこれから万全に!!水温はまだ暖かいですが、水中は秋~冬になりつつあるようです。お早目の釣行をおすすめします。
‘23 09月27日
登録日:2023年09月28日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
朝の下げ潮狙いで行ってみました。前回は上げ潮狙いで、外道が多かったのでどちらが良いのか?です。河口が近いので上げ潮になると海からいろいろな魚が遡ってくると考えてのことです。エサ取りの、恐らくコトヒキはいるものの、釣れた魚は全てハゼでした。ハゼはそんなに活発に泳ぎ回る魚ではないので、下げ潮になってもそんなに移動せず、その他の魚たちは川を下っていくのでハゼが残り、釣れるのはハゼだけだった。と思います。いずれにせよ、ワンキャストワンアタリ!!って感じで、入れ食い状態でした。エサはジャリメ。大きいものは1匹。小さいものは2匹針に付けて目立たせるのがコツです。まだ魚たちは元気です。今のうちにハゼ釣りを体験してみてはいかがでしょうか?
‘23 09月22日
登録日:2023年09月23日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
朝の上げ狙いで、作田川へ6時到着。時折雨が強く降るイヤな展開。しかし、水中ではお構いなし。アタリは頻繁。しかしその多くは多彩な「外道」達。雨で早上がりも、本命を含め、五目釣りをしてしまいました。上げ潮狙いなので、恐らく海からいろんなお魚が遡上してくるのかもしれませんね。鯉は別として・・・。ここには大きな鯉もたくさんいます。あちこちでハネたり尻鰭をだして泳いでいたりと。足元にはカニもうろうろしています。エサ釣り(ジャリメ)ならではのアタリの多さと、多彩な種類のお魚たち。本命はやや厳しかったですが、アタリはまだまだガンガンあります。これからもまだ通います。またお知らせいたします。
‘23 09月18日
登録日:2023年09月19日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
先週に引き続き、近所の作田川へハゼの様子を見に。朝6時頃から8時頃まで、一時入れ食いもあり16匹。ちびコトヒキのエサ取りの猛攻にあい、あっ!!と言う間にエサ切れ。釣れるハゼのサイズが先週よりダウンしていて、15cmを超えるものは少なかったです。また、アタリも全くないのに重みを感じて聞き合わせをすると、針掛かりすることも何回かありました。水温はまだ高いのですが、これから水温が下がっていくと、アタリはますます小さくなると思います。やわらかめの竿、軽めのオモリで、きちんとサビくようにしないとこれからは釣ることが難しくなります。しかしハゼ君達はまだまだ元気いっぱい。私もまだ釣りに行きますよ!!
ハゼは約10日振りで、その間雨や急激な気温変化があり、果たして??の想いで行きました。水温は思ってたほど冷たくなく、ボラが元気に泳ぎ回っています。朝のマズメ狙いでしたが、大潮で干潮に向かってるので、川の流れはきつかったです。エサ切れまでの約3時間で9匹ですが、最大魚は、今期最大の21cmでした。近くではセイゴのブッ込みをされてますが、ポツポツ上がっていました。前回行ったポイントはなんの反応も無かったですが、下流方面はまだいけると思います。詳しいポイント、釣り方は当店にてお尋ねください。