釣り情報
‘24 10月28日
登録日:2024年10月29日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
STAFF坂本情報。
神通川シーバス行ってきました。
休みという事もあり、夕方からの入水。
水もかなり冷たくなりました!!(入水時は防寒対策しっかりと!!)
先週目に見える落ち鮎がSNSで上がっていて、実際目にして釣りを楽しもうと現地へ。
第一ポイントはメジャーポイントへ。
先行者の方が2名程いらっしゃって、声を掛けて入水。
流れも効いててすっごく釣れそう(~~/
先行者の方にHITが見え、期待が膨らみましたが・・・・・
シーバスのHIT無し。
表層の釣りには反応しないと踏み、中層~ボトムラインを流そうとパンチライン95マッスルで入れ、掛け上がりを越えたその時!!!
「ガッッッ!!ドンッ!!」HIT!!
サイズは引き味からして差ほどではない・・・・
まさかのマゴチ53㎝
周りを見渡すとアユアユアユ・・・・
いっぱい落ちて来ている。
釣れそうなのにな~
次のポイントに入って粘りましたが結局ノーフィッシュ。
浅場で群れていたピョンピョン跳ねているアユもほぼ落ちてしまっていたので、そろそろ終わりかなぁ~~
この釣りももう少し楽しんでみますネ!!
■ロッド:Gクラフトロッド ■リール:サステイン5000XG ■ライン:PE1.5号 + フロロリーダー6号(25LB) ■ルアー:APIA「パンチライン95マッスル」
‘24 10月28日
登録日:2024年11月04日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
STAFF坂本シーバス情報。
冷たい雨が降り始め、秋を感じる季節になって来ましたね。
10月中旬20日くらいまでは、落ち鮎も目にすることがほぼありませんでしたが、その後の雨で更に水温は落ち一気に浅場に居た鮎が落ちています。
あっちでふらふら・・・こっちでフラフラ・・・
竿を振っていても続々と流れてきます。
浅場に居る小型のアユは、手のひらに乗せても明らかに小さく(10~14センチが多い)本流筋から流れてきた大きなアユは30㎝程の大きさ。
様々なサイズが流れてきます。
落ち鮎=大きなサイズ=大きなルアーでなくても全然OK!!
しっかりした飛距離と攻略が出来るルアーがあれば、落ち鮎パターンのルアー選びはもっと自由で良いと思います。
10月末、同時にサヨリパターンでの季節が重なり、パターンに捕らわれセオリー通りの釣り方をしていると、全く喰わない魚も多い為、柔軟な対応をし従来の引きの釣り方も織り交ぜながら、釣りを組み立てていくと拾える1本が出てくることが多々あります。
パターンにがんじがらめで釣りをすのではなく、そのパターンを釣れない時の引き出しの中身として、臨機応変に立ち回ると良い結果が出ると思いますよ。
‘24 10月25日
登録日:2024年10月26日
画像をクリックすると、拡大画像が表示されます
STAFF坂本情報
昨晩寝ようかと思っていると・・・・
シーバス行かなきゃ・・・・
夜中24時を過ぎた頃そそくさと車で庄川の河口周辺に・・・
強烈にサヨリが接岸しているのは分かっていて、サヨリパターンで攻略!!
ここ何日か通ってはいるか、全く対応出来ず完敗のゼロ匹釣果。
なんとか1匹を手中に!!
1時間2時間時間だけが過ぎて行き今回も完敗。
最後に普段なら使う事のない、大っ嫌いな(バラシが多いので)バイブレーションをセレクト。
表層早巻きで幅広く探ると、答えは早かった・・・
立て続けに2本GET。
82㎝・75㎝サイズと中々のサイズ取る事が出来ました。
パターンにとらわれず、従来の釣り方に戻して攻めるのもいいですよ!!!
■ロッド:Gクラフトロッド
4日夜仕事終わり七尾港周辺へクロダイ、シーバス狙いで出撃!
が見事に撃沈。
雨風も強まり諦めて撤収。
翌朝再び七尾周辺のポイントへ!
今回はポイントを変え『フリーリグでボトムをネチネチ釣れる魚を釣っちゃおう作戦!』
でも・・・
うーん渋い。
エソに遊ばれながらじっくり我慢の釣り。
そのうちに『トン!』『グイッ!』とアタリにすかさず合わせると上がって来たのは45センチのマゴチでした!
とりあえず4日のリベンジ!
STAFF吉田でした。