スタッフ若崎です。当店近隣ではアジングが好調です。
ポツポツとアタリが出ます。サイズは20センチクラスが主体です。腕前の悪さとフックセッティングでしょうか(笑)このサイズでも、掛け損ないばかり、ポロリも多数…。表層から中層でヒット多かったです。1時間半で5尾にて終了。
適度にアタリがあるのでついつい熱くなります。
お盆の後半は涼しくなってからの夜釣りがオススメです。
虫除けグッズがあると良いので、当店アジングコーナーのついでに夜釣りコーナーもご覧下さいませ。
テトラワークスピピンが良好でした。
早朝より父親と共に牛久沼水系の用水路にてタナゴ釣りへ!
連日の暑さもあり、朝6時頃から釣りを開始。
竿を小継竿90㎝、仕掛けをタナゴ仕掛けを準備。エサはダイワ【激グルにんにく】をベースにブレンドしたエサで釣りを開始。
開始数投でアタリがでるも、釣り上がってきたのはクチボソ!、その後もクチボソ、小鮒、小鯉が釣れるも本命のタナゴが釣れず苦戦。
しかし、濁り気味の水面をみると平打ちする魚影が見え、本命のタナゴはいるようです。
棚を底付近にしたり浅くしたりとアタリが出やすい棚を探していると、本命のタナゴ、【バラタナゴ】が釣れてくれました。
その後もクチボソ、小鮒主体でしたが、綺麗なバラタナゴを拾い釣りがすることができました。
10時頃になると、日差しが水面を照らしはじめ、魚たちの反応も鈍くなったことや暑さが増したこともあり、お互いに20匹以上のタナゴを釣り、終了することに。
9月頃までは産卵期により細い用水路にて数が釣れるバラタナゴ。綺麗な魚体で釣り人を楽しませてくれます。ぜひみなさまも暑い昼間を避け、早朝のタナゴ釣りを楽しんでみませんか。
■竿:小物竿90㎝ ■エサ:グルテン ■仕掛:タナゴ仕掛け
14日夜便!釣果情報!フラップさんより頂きました♪
夕方はスローな立ち上がりでしたが、日が暮れるにつれて連チャンモードへ♪
日によって時間帯が違うそうですがこの日は中盤からエンジンが掛かりだした様子♪
バチコン初体験の方もバリバリ釣っていたそうです!
イカメタルも良い感じで釣れており、中~大剣サイズが多く、1番釣った方は14杯以上とか!!
アジも船中200匹以上の釣果で好調続きですねぇ♪
またフラップさんではガラポン抽選会や【フラップ2025マダイカップ】も開催しております♪
詳しくは船長さんに聞いてみましょう♪
当店お客様W様より釣果情報を頂きました。
AM6:30~9:30までの釣果です。
釣り開始30分間のみ入れ喰い状態だったようです。
太陽が出始めるとポツポツと若干喰い渋くなった。
この時期のワカサギはプランクトンを捕食しているので、「ファイバー仕掛」が有効です。
いつもながら流石です!!
いつもいつも情報ご提供ありがとうございます。
■ロッド:岩清水360 ■ライン:道糸0.8号 ■仕掛:木崎湖わかさぎファイバー仕掛