今回はバリバスの取材でハッピーにバリバスのテスター平山氏と一緒に釣行です!!!
朝から強風で釣りづらい状況ですが、サビキ氏の方は好調に数を伸ばしていました!!!
4gのジグ単で風に負けないよう投げますが、やはり押し戻されて、手前に来てしまい、ヒットコースに届かず・・・それでもバイトが有り、やる気が出て来ますが続かず・・・移動を繰り返し、本命の午後に賭けまた移動!!!やっぱり午後からの手前ポイントは裏切らず!!!
移動直後の1投目で早速ヒット!!!良型の35㎝です!!その後、ぽろぽろヒットが続き、37㎝まで釣れてくれました!!!パターンがコロコロ変わり楽しめるアジングになりました!!!
雪代の影響で水温が上がらず、食い渋りが続きますが、これからもっと数もサイズも出るハッピーフィッシング直江津に皆様も行かれてみて下さい!!!
■ロッド:TFL62改・TFL-57WRXTi極致・クリスター59GIFTED ■リール:エアリティSTSF1000・イグジスト1003・ヴァンキッシュC2000S ■ライン:バリバス:TFLエステル0.4号・レモニー0.4号 ■ルアー:リヴァーチ・ヴィスリー・スリンピー・セクシービー・スイングインパクト・アジキャロスワンプ
富山湾初春の風物詩「ホタルイカ掬い」に行って来ました!
流石はと言いますかまだまだ冬の気温の北陸、ど平日の夜でしたが地域住民の方々や県外からのお客さんなど大勢の方々が集っておりました。
ここ二年程獲れる日ととれる日のはざまの取れない1日に当たっていましたが3年越しでリベンジ完了!
「やや湧き」くらいの湧き加減で2kgほど掬う事が出来ました!
少しだけ食べて後はおすそ分けと釣りエサ分で保管!
翌日には近頃完全復活を果たした「のとじま水族館」を観光して久々の心の故郷を満喫してきました!
(まだまだ街中は復旧しきっていない場所もありますので、危険な場所への立ち入りやご迷惑となる行為はお控えください)
ホタルイカ掬いは近年GWを超え6月頭くらいまでシーズンが延長することが多いです。
ちょっと遠い場所ですが、とても楽しい遊びとなりますので興味のある方は是非一度足を運んでみて下さい!
場所や道具など詳しい事は、現地近隣店舗か当店スタッフ赤池までお問い合わせ下さい。
※ホタルイカ掬いのポイントは住宅街近辺が多く毎年のように騒音・路上駐車・ゴミなどが問題となっております。立ち入り禁止地点なども多くありますのでルールとマナーを守って楽しく安全にホタルイカ掬いを楽しみましょう。
豊橋小向店(愛知県):2025年04月01日の釣果
曇り一時雨
ニジマス | 20 - 30 cm | 合計 32 匹 |
---|
釣り場 | 浜名湖フィッシングリゾート・ルアーポンド |
---|
釣り人 | スタッフ西峯 |
---|
今回も朝から『浜名湖フィッシングリゾート』さんへ
行ってきました!前日・前々日と気温が低下の影響か
魚達の反応するレンジがはっきり分かれていました。
最初はサーヴァントスピア1.1gでボチボチヒットを
拾え、反応が薄くなるとパニクラDRでボトムサーチ!
それも反応が薄くなり、打開策を探すと好反応だった
のは苦手だったアレ!詳しくは店舗ブログにて~♪
こんにちは!スタッフ的場です!!
今回もDUO地元サポーター紙屋さんの遊漁船FABULAさんに行ってきました!!
本来ホタルイカパターンの予定でしたがうねりが残っており、
急遽、ボートロックフィッシュ便に変更して楽しんできました!!
得意のジグヘッド+シャッドテールのスイミングパターンでキジハタをキャッチ!
一緒に乗船していたお客様はモンスタークロソイをキャッチ!!!
迫力が凄まじかったです・・・(語彙力)
出船直後はどうなるかと思いましたが終始盛り上がり楽しい釣行になりました!
今回の釣行や遊漁船FABULAさんの詳しい情報が気になりましたら
お気軽にスタッフ的場までお問い合わせください!!
4月1日祝山形県の渓流が解禁しました。
例年小国川、丹生川水系の様子見を兼ねて釣りに行くのが恒例でしたが
共通入漁券を家に忘れてきたのを途中で気づき・・・・仕方ないので山形市内の河川へ。
途中で雨から雪に変わり防寒を着て準備。
早くも先行者の足跡が。やっぱり渓流解禁が待ち遠しかったようですね。
砂防堰堤のプールからスタート。
3投目でチビイワナがHITするもオートリリース。記念の最初の1匹が・・・。
気を取り直して釣り上がるも魚影、チェイスもなく・・・。先行者の影響か腕がないだけかな?
支流の合流点の深みを粘ってイワナをキャッチ。その後も落ち込みの深みを粘ってイワナをキャッチ。
今回は、マスラオ、メテオーラ、アレキサンドラ、もののふをローテーションで使ってみました。
大場所、粘る価値のあるポイントでは、立ち位置、ルアーのレンジ、カラー、ルアーを変えるなどで反応が得られる場合があるので、いろいろ試してみてください。
一応、熊、サル、イノシシなど出没地域なので安全対策を!
■ライン:PE0.6号 リーダーフロロ6LB ■ルアー:HITルアー もののふ64S アレキサンドラAX-50HW
米代川サクラマス解禁!!午前中を中心に各地で釣果が出ており、自分も運よくキャッチできました!2025年のオリカラ「米代閃光グリーン」が良い仕事してくれました!釣行の詳細は店舗ブログ「ショップニュース」に掲載しています。
■ロッド:バリバス TRD-77FSX ■リール:シマノ ステラC3000MHG ■ライン:バリバス STAD SスペックPE 1号+ビッグトラウトナイロン12lb+ビッグトラウトフロロ20lb ■ルアー:バスデイ シュガーミノーSG95Fブースト米代閃光グリーン ■フック:リューギ ピアストレブル#6
犀川サクラマス!シーズンですね。ということで、4/1に私も行って来ました。朝から釣果のお話もあり水の感じも雰囲気バッチリ…!クロスにキャストしたルアーが流れ切ってからの回収時に「コン!」と小さなアタリが!それからはゴンゴンと重たいローリングをしてましたが何とかキャッチ…。やった!うれしいもんですね。ヒットルアーはトリコロールGT88MDF若葉桜ヤマメカラーでした。やはり外せませんね。この日は何本かの釣果もありこれから良さそうな感じです。期待したいですね。スタッフ西本