スタッフ綱島です。
13日の仕事終わりは店舗近隣河川でクロダイ狙い!!
ミノーやジョイクロなどを流して狙っていきますがアタリなし...
じゃあボトムでもやってみますかとジャッカル「ブリーカースリットクロー」のグライドリグをキャスト!
これが正解でアタリ連発!!
ただチビクロダイの「スココーン」という掛からないアタリばかり...
時折くる「ガツガツッ」というサイズの良さそうなアタリもなかなか喰い込みアタリにならず...
でもアタリがあるとモチベーションが保てるのでひたすら探っていきます。
するとついに「ガツガツッ」からの「グッ」と抑え込むアタリが!!
やっと喰い込んでくれた~~とアワセるとフッキング成功!!
重量感はないもののキビレかと思うような強い引きで38センチの綺麗なクロダイGET!!
小さいけど粘ってなんとか出した1枚は嬉しい♪
やっぱり夏はクロダイですね、サイズアップ狙ってまた行ってきます♪
詳しくは店頭にてスタッフ綱島までお気軽にお問い合わせくださいませ。
ロッド:ヤマガブランクス・ブルーカレントⅢ78
三浦の地磯からシイラが釣れています♪店長息子より釣果情報が入電。早朝から磯場に立つと愛用のメタルマルにて本命をゲット♪他にもワカシ、イナダをキャッチし今期絶好調の三浦の回遊魚を満喫して来ました。船のシイラ釣りではポッパーなどトップ系のルアーが主力となりますが、磯場では遠投の利くジグやブレードジグが強力な武器となります。今年の相模湾はシイラの魚影が非常に濃く、これからは期間限定で磯場からのシイラゲームが成立致します。又、最近では三浦のサーフではイナダやワカシにショゴ、当店近隣のうみかぜ公園、海辺つり公園ではイナダやブリの釣果が出ています!磯やサーフでは早朝が狙い目ですが、水深のある公園海域では日中にも釣果が望めます。今年は回遊魚のアタリ年ですので、皆様も是非チャレンジしてみて下さい。
先日の雨で都田川が狙い目!
当店常連様より釣果報告で立ち寄っていただけました!
サイズにバラツキはありますが、トータル41本の釣果!
大満足で帰路につけたそうです♪
お疲れのところ、お立ち寄りいただきありがとうございました!
今の時期は夕立も発生しますので、釣行の際はレインウェアもお忘れなく♪
アシスタント矢部より釣果報告♪
14日は夕マズメ狙いで江ノ島裏磯でショアジギング!!
ジグ&ジグサビキでワカシ・サバ・アジと好調だったそうです♪
結果、ワカシ×3、サバ×7、アジ×23匹の好釣果!!
ワカシは30センチを超えるサイズもでてきて引き味もバツグン!!
アジはサビキだけでなくジグにも喰ってくるほど高活性だったそうです!!
いよいよこれからがショアジギングハイシーズンですね♪
詳しくは店頭にてスタッフまでお気軽にお問い合わせください。
※江の島の磯場での釣行時は必ずフローティングベストの着用とスパイク底の履物を履くようにお願いします。
またゴミは必ず持ち帰りましょう
相模川での鮎イングの釣果も良い感じに出てます!
タックルハウス広報の古賀さんから、まままた鮎イングの報告を頂きました。
古賀さんより
「ルアーで狙う相模川のアユ♪地元のエキスパートに手ほどきを受けて、いい感じで釣果が出せております!ルアーはエキスパートお気に入りのM108!!
今回はウエイト違いのモデルを使用して、ベリーアイにウエイトを足さない状態で使えるか?テストしたりと、色々試しつつ、グッドサイズも混ざりました!!これは大雨前の釣果ですが、雨後も変わらず釣れてますよ!」
秋が近づくごとにアユのサイズも良くなって来るので、まだまだ釣りが楽しめます!
サイズ問わず美味しい魚ですので、一度チャレンジして見ては如何ですか!?当店、アユルアーも取り揃えておりますよ♪
龍飛~平舘ではライトショアジギングで20~30cmのイナダが釣れています。
日本海側では投げ釣りで20cmまでのシロギスが20~60匹。
海藻が引っかかるため50m以上遠投が良いとのこと。
船釣りは日本海側で真鯛が船中20枚。
深浦方面ではゴムボートで真鯛2枚、マハタ、キジハタが釣れたとのこと。
陸奥湾内では真鯛が船中30枚と好調。外道でサバです。
鮎は赤石川で午後だけで25匹。
秋田県米代川水系では50匹とのこと。
横須賀中央店(神奈川県):2025年08月15日の釣果
晴れ
マダイ | 36 cm | 合計 1 匹 |
---|---|---|
クロダイ | 37 - 42 cm | 合計 3 匹 |
釣り場 | 【横須賀うみかぜ公園】横岸壁 |
---|
釣り人 | さおりんご様 |
---|
[横須賀うみかぜ公園]横岸壁最新釣果情報!市内在住のさおりんご様より釣果のお持込みを頂きました。
黒鯛3匹最大42cmとマダイ36cmです。潮止まり前後に釣れたそうです。釣り方は全てカゴ釣り。何を狙っていたわけでもなく、両軸リールの練習で、魚は何か釣れればいいなと思っていたとのこと。それでこの釣果は凄いです!おめでとうございます。さおりんご様にはクーラーに貼って使える上州屋メジャーステッカーをプレゼントさせて頂きました。皆様のお持込みお待ちしております♪
~横浜エリア・赤レンガ周辺情報~
カタクチイワシが襲来中&シロギスが爆釣!
常連のお客様はシロギス約50匹釣られたそうで、いや~お見事です(88888)!!!
カタクチイワシにはトリック仕掛けがオススメですよ♪
そしてハゼもオススメ!
しかもサイズが良いんです!
20cm以上も多数釣れるようになりました!
エサはジャリメです!
クロダイ!!ヘチ釣り・フカセ釣りで釣れてます!
特にエサは、大型狙いで磯カニと岩イソメ!
良型・数釣りにはアオイソメ(太)がオススメ!
(磯カニ只今完売ですが、土曜日入荷予定)
夜釣りは涼しいので今後もオススメです!
※赤レンガ倉庫エリアは投げ釣り禁止ですのでご注意くだい。
夜勤前、お墓参りを終えてから夕方に海老名へ。9尺両ダンゴ(藻があるのでタナはカッツケ)でイージーに数釣り、と目論んでいたらひたすらカラ消し込みばかり(汗)。ハリス長・エサブレンド・タナを変えつつ探るもたまに釣れる程度で9割はカラのままで終了(泣)。アタリ数だけは爆釣レベルでしたので、対策を練ってリベンジしたいですね。
■竿:9尺 ■エサ:カクシン・コウテン・BBフラッシュ