好調の梯川にシーバス釣りに行ってきました!
まずはスタッフ片岡が夕方前にエントリー。前日と比べると水も減っていて流れも弱まった状態。それでも逃げるベイトも見受けられます。開始早々に小さな捕食音がしてそちらにマーズ「R-32」を投げるとヒット!するも即バレてしまいます。しばらく場を休ませる為に他方面にキャストして、もう一度同じ場所に「R-32」を巻いてくると再ヒット!今度はキッチリとデイシーバスをキャッチできました!
夜はスタッフ美濃崎が少し上流にエントリー。流れ込みにアイマ「コモモ」を引いてくるとヒットするもランディング前に手前の障害物に引っかけて痛恨のバラシ。その後、前回釣れた明暗でコアマン「アルカリシャッド」で小さいながらもシーバスをゲット。再度流れ込みに戻って流れ込みの上流を低速で巻いて2チーバスをゲットする事ができました。
少し水は減りましたがシーバスはまだまだ元気!昼でも夜でも楽しめる晩夏のシーバスフィッシング、皆さんも是非満喫してください!
雄勝グルービーさんでタチウオジギング&テンヤに行って来ました!!
最近は午前中は渋いがお昼から午後にかけてラッシュがあるという事で少し遅めの7時出船でした。
ポイントに着いて反応のある場所で釣りを始めますがアタリが無い、、、テンヤでは効率よく広く探れないのでジグで色々試し底付近で反応があったので一気に巻き上げてからサミングせずに一気にフォールさせて着底ギリギリでジグを止めると「ドンッ」と食い上げバイト!!何とか苦労しながら1本追加し、そのパターンで計三本釣り上げる事が出来ました!!
着底でモタつくと魚に見切られる率が多いような気がするので意識すると釣果が上がるかもしれませんね!!
その後は渋い時間が続きましたが、お昼ごろからアタリが増え始めます。
ジグで誘ってみましたが一定のレンジでしか当たらず追いきれてない印象だったのでテンヤに変更。前回の教訓を生かしスローただ卷きで試しますがショートバイト、、、尻尾だけかじられ、効率が悪いので王道のワンピッチ二回&ステイで誘うとコツコツと渋いアタリですがヒットさせることができ、数を伸ばすことが出来ました!!
今の状況は時合がはっきりしていてテンヤとジグを上手く使い分ければ数を伸ばせる感じだったので出来れば両方持って行った方が良いですよ!!
■ロッド :ダイワ 鏡牙 63-1.5 ■リール:オシアコンクエスト201 ■ライン:ジグ0.8号、テンヤ1.5号 ■エサ:ダイワ 船タチウオテンヤ40号 ■ルアー:ジャッカル アンチョビメタルⅢ 130g
スタッフ五味です、お盆といえば釣りですね!という事で近所でチョイ投げしてきました。
メバルロッドに仕掛けはもちろん「上州屋オリジナルハゼ大将Ⅱ」短めでルアーロッドにピッタリ
フグが多いポイントなので3組入りでコスパバツグンなのも助かります。
当日はハゼ狙いでしたがキスが連発、20cmクラスも多く、アタリに引き味と楽しめました♪
キス、ハゼ以外にカイズ、チャリコ、ヒイラギなどゲスト多数のライトスタイルチョイ投げ
面白さ保証付きのお手軽フィッシング、オススメです!
■竿:メバルロッド ■仕掛け:上州屋オリジナル ハゼ大将Ⅱ ■エサ:アオイソメ
スタッフ鈴木です!仕事終わりに多摩川へ行ってきました!
ポイントに到着し、状況を探っているとイナッコやハゼなどのベイトっ気が多く期待大!
いつも通りバイブレーションを巻いていると…ドン!
かなり手前でのバイトだったのでファイトを楽しむ間もなくキャッチ(笑)
元気なクロダイでした!
現在クロダイ絶好調!店舗近隣や大型河川、堤防など色々なポイントで狙えます!
夜間のウェーディングは涼しく快適に釣りを楽しめるのでぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか!
■ロッド:ヤマガブランクス ブルーカレント85TZ/NANO ■リール:ダイワ エアリティーLT3000XH ■ライン:バリバスアバニシーバスPEX9 1.0号 ■ハリス:東レ スムースロックプラス12lb.
スタッフ綱島です。
13日の仕事終わりは店舗近隣河川でクロダイ狙い!!
ミノーやジョイクロなどを流して狙っていきますがアタリなし...
じゃあボトムでもやってみますかとジャッカル「ブリーカースリットクロー」のグライドリグをキャスト!
これが正解でアタリ連発!!
ただチビクロダイの「スココーン」という掛からないアタリばかり...
時折くる「ガツガツッ」というサイズの良さそうなアタリもなかなか喰い込みアタリにならず...
でもアタリがあるとモチベーションが保てるのでひたすら探っていきます。
するとついに「ガツガツッ」からの「グッ」と抑え込むアタリが!!
やっと喰い込んでくれた~~とアワセるとフッキング成功!!
重量感はないもののキビレかと思うような強い引きで38センチの綺麗なクロダイGET!!
小さいけど粘ってなんとか出した1枚は嬉しい♪
やっぱり夏はクロダイですね、サイズアップ狙ってまた行ってきます♪
詳しくは店頭にてスタッフ綱島までお気軽にお問い合わせくださいませ。
ロッド:ヤマガブランクス・ブルーカレントⅢ78
三浦の地磯からシイラが釣れています♪店長息子より釣果情報が入電。早朝から磯場に立つと愛用のメタルマルにて本命をゲット♪他にもワカシ、イナダをキャッチし今期絶好調の三浦の回遊魚を満喫して来ました。船のシイラ釣りではポッパーなどトップ系のルアーが主力となりますが、磯場では遠投の利くジグやブレードジグが強力な武器となります。今年の相模湾はシイラの魚影が非常に濃く、これからは期間限定で磯場からのシイラゲームが成立致します。又、最近では三浦のサーフではイナダやワカシにショゴ、当店近隣のうみかぜ公園、海辺つり公園ではイナダやブリの釣果が出ています!磯やサーフでは早朝が狙い目ですが、水深のある公園海域では日中にも釣果が望めます。今年は回遊魚のアタリ年ですので、皆様も是非チャレンジしてみて下さい。
こんにちは小田原店です♪
少し時間ができたので、西湘サーフの様子を見てきました(^O^)/
夕方から夜にかけて海のコンディションも風も弱め♪
ぶっこみサビキで試したところ~
アジ、サバ、カマスなど\(^o^)/
多彩なターゲットもヒット(*^^)v
使うサビキも
ピンクスキンか?
夜行か?!
ケイムラか!!
魚皮?!
いろんな仕掛けを
試して釣果に差が出ることも(*'▽')/
秋に向けても!
ぶっこみサビキは周年楽しめる釣り方ですね(*^▽^*)
小田原店では
ぶっこみサビキにオススメの
国産アミコマセ、夜釣りにオススメアイテム、サビキ仕掛けも取り揃え中です♪
釣行準備の際はぜひ、ご利用下さいませ♪
皆様のご来店お待ちしております(^^♪
【上州屋小田原店への交通アクセス】
住所〒250-0863
神奈川県小田原市飯泉544-1
交通手段
公共交通機関をご利用の場合
お車でお越しの場合
★東京方面からは→東名高速道路・大井松田ICを降りて小田原方面へ、国道255号に合流し約20分。
又は小田原厚木道路・小田原東ICを降りて、国道255号に合流し小田原方面へ約3分。
★平塚方面からは→国道1号線の国府津・親木橋信号を松田方面へ右折、JR東海陸橋をくぐり左折、巡礼街道を進みつきあたりを255号線と合流する飯泉交差点を右折、松田方面に進みすぐ左側