こんにちは!スタッフ的場です!!
今回はスタッフ菅とお客様の3人で石川県金沢港にあります遊漁船RISEさんの
レンタルボートでボートシーバスに行ってきました!!
前回も連発で良かったのですが船中40本オーバーが出ると聞いてリベンジマッチ!!
ポイントに着いてすぐにスタッフ菅がシーバスをキャッチ!!これは好調か!?
と思った矢先気付いたら船中連発!連発!のお祭り状態が最後まで続き結果は50本オーバー!
竿頭でスタッフ菅が20本オーバー!!大成功!大満足の釣行になりました!!
今回のヒットルアーも鉄板バイブレーション!!10g~15gが好反応でした!!
特にコアマンのIP-10HL・IP-16HLが釣果の半分以上を占めていました!!
小粒かつ低速でも波動がしっかりでる事がキーポイントだったかなと思いました!!
先日は船の上でも灼熱の猛暑日でした・・・。しばらくは天気に恵まれますが
熱中症対策・こまめな水分補給をしっかりして釣りを楽しみましょう!!
詳しい詳細等お気軽にスタッフ的場にお問い合わせください!!
『チャビングやりたい!』との妻からのリクエストで、今回はウエットウェーディングで涼みがてら渓流域でチャビング楽しんできました!
オイカワはあまりいない川ですが、とにかくカワムツの魚影は抜群で良いポイントにキャストすれ必ずバイトがあります。小型も多く中々フッキングしないのも逆に楽しく、チャビング初めての妻も夢中で楽しんでいました。
オスのカワムツは9月頃まで綺麗な婚姻色が現れます。
チャビングは、田舎の小川・里川や渓流域でも気軽に楽しめますので、渓流釣りの後に少しだけチャビングしても楽しいですよ!
特に夏はウエットウェーディングスタイルで夕涼みも良いですね~
奥様やお子様と一緒に気軽にルアーで川遊びしてみませんか?
■ロッド:CLUB X BRIMSTONE-T 56UL ■リール:SHIMANO Vanquish C2000HGS ■ライン:PE0.2号+フロロリーダー3lb-1.0m ■ルアー:iJet Link Pitt 0.9g SMITH AR-Sスピナー1.5g
アシスタントHが兵庫県のサーフ&小突堤で、今季初のマダイのキャッチに成功しました。(昨年はこの時期で5匹・・・)
釣り方は上州屋オリカラのケイテック社クレイジーフラッパーのフリリグにて!
マダイを狙う場合は、底が砂もしくはジャリの所が実績高いです。(泥やトロロ藻の所はイマイチ!)
アコウの場合夜間は結構動き回るので意外とサーフで釣れたりします。(エサを探してウロチョロ?小さいシモリにも付いているのかも・・・)
夏でも夜なら多少は涼しいかも?・・・、ヘッドライト、フローティングベスト等忘れすに・・・。
■ロッド:スミス:ダークシャドウEX711C ■リール:ダイワ:ソルティストSV80 ■ライン:PE0.6号 ■リーダー:フロロ2.5号 ■ルアー:上州屋オリカラクレイジーフラッパー
東京湾でマダコ爆釣
2025年は東京湾でマダコが大フィーバー中
タコエギ釣り初挑戦のスタッフTAOは、根がかりに苦戦しながらも次々とタコを釣り上げ、その数をぐんぐん伸ばしました
爆釣の秘訣はコレだ
今回の釣行で特に効果を発揮したのは、豚脂身を付けたタコエギ
タコが狂ったように抱きついてきましたよ
ノリノリタコライダースタンプやデビルクローも効果を発揮してくれました!
根がかり対策もバッチリ!
「根がかりが心配…」という方もご安心ください!
今回はホゴオモリを使用することで、根がかりを大幅に軽減!
ストレスなく釣りに集中できました。
もちろん、スタッフ荒関も大漁でしたよ!
タコエギのことならおまかせ!川崎東口店へGO!
川崎東口店では、今が旬のタコエギコーナーを大幅に強化中!
初心者の方でも安心して楽しめるよう、各種タコエギや仕掛を豊富に取り揃えています
今年の夏は、東京湾でタコエギ釣りに挑戦してみませんか?
大漁の予感に胸が高鳴ること間違いなし!
釣行の際は、ぜひ川崎東口店にお立ち寄りください!
■ロッド:スコーピオン ■リール:スコーピオンMD ■糸:PE3号
市原店スタッフ森上です!暑い日が続いて参っちゃいますね;
昼間の気温が辛かったので、ちょっと夜遊び♪寝る前に2時間だけテナガエビと遊んできました。
ライトで大き目のオスだけ探してサイトフィッシング。良型のみポツポツ拾って15匹とまずまず。
たまにかかってしまうメスは全部リリースしておきました。
帰宅したらすぐに寝ようとおもっていたのですが・・・あまりに美味しそうだったので急いで下処理。
砂袋を抜いてお酒で洗って魚焼きグリルにイン!こんがり焼けたら岩塩をふって殻ごとガブリ。
これがたまらなく上手い☆結局色々やってたら就寝が深夜2時に・・・。
寝不足でめっちゃ眠いですw
■竿:SZM小物専科180