【釣果情報】タイラバで本命マダイ、チャンスかも!!
本日出船された遊漁船の釣果情報より秋田~男鹿沖もタイラバマダイ釣果が聞こえてきました!!
画像はお世話になっている船長さんにより釣況のご連絡とともにご提供いただきました。
(許可を得て掲載させていただきました。)
明日(4/12)は予報よく出船決行される船も多いと思いますが、タイラバ&ジグでマダイの釣果を期待したいですね!!釣行されるみなさん、どうぞ楽しまれてください♪
松本インター店(長野県):2025年04月11日の釣果
晴れのち曇り
カサゴ | 20 - 25 cm | 合計 3 匹 |
---|---|---|
メバル | 25 cm | 合計 1 匹 |
ムラソイ | 20 cm | 合計 1 匹 |
釣り場 | 糸魚川周辺 |
---|
釣り人 | スタッフ町田 |
---|
13日(日)の大潮が近づいて、そろそろ須沢海岸でも大アジが回遊していないか調査に行ってきました。まずはホタルイカの接岸に少し期待をして、沖にテトラがあるポイントに行ってみましたが姿は全くなし、昨年はかなりの確率で出会うことが出来ましたがまだ1匹も見ておりません・・ホタルイカとの遭遇は運の要素もかなり高いのでなかなか難しいですが、ここでズィークイッド(オリカラ糸魚川ピンク)で釣りを開始。水深も浅いので75フローティングをチョイス、水面までターゲットを浮かせて釣る作戦ですが釣れるパターンはリトリーブ中でした。唯一ステイ中にルアーを引っ手繰っていったのが良型のカサゴ、おいしそうだったので持って帰って捌くとホタルイカが2匹入っていました。どうやら大量接岸はなくても確実に接岸はあるようです。そしてベストタイムの3時半から日の出まで調査対象の大アジをホタルイカパターンで狙ってみるもこちらは不発。楽しい時期はもう少し先のようですがGW前には釣れ始めると思います。この時期はズィークイッド(糸魚川ピンク)があればほとんどの魚をターゲットに出来るのでサイズ別に揃えて下さいね、店頭に今期最後となる在庫を並べましたので早い者勝ちですよ!
■ロッド:セフィアCI4+96M ■リール:コンプレックスXR2500F6HG ■ライン:PE0.6号+リーダー12lb ■ルアー:ズィークイッド75F 糸魚川ピンク
船釣りは陸奥湾内で根魚ジギングの情報あり。
メバルは26cmまでと40cm超のソイが釣れています。
日本海側では船真鯛が好調で最大80cm弱が船中10~15枚。
鰺ヶ沢漁港のスペシャルさんから情報いただきました。
鰺ヶ沢前沖ではジギングで根魚やヒラメ等が釣れています。
ノドグロもスタートし、メタルジグでも釣れているとのこと。
『遊漁船SPECIAL
小舘船長:090-2609-0009』
岸の釣りは夏泊方面でメバルルアーが好調です。
最大25cmまでが10匹以上。リリースサイズかなり釣れたようです。
龍飛ではヤリイカの情報あり。胴で30cm前後が1~3杯。
八菅へら釣り場で今シーズン初の両ダンゴ。前半はスレ多く苦戦も後半は連発出来て型も徐々に良くなって楽しめました。両ダンゴシーズン始まったばかり、短時間で数釣り出来ますので是非行ってみて下さい。
■竿:朱紋峰錬11尺 ■道糸:道糸0.8号ハリス0.5号35-45㎝→30-40㎝→25-35㎝ ■仕掛:ハリ だんごマスター6、ウキ クルージャン両ダンゴ用ボディ6㎝ ■エサ:カクシン200・水100・コウテン200→カクシン300水100コウテン100