今回はバリバスの取材でハッピーにバリバスのテスター平山氏と一緒に釣行です!!!
朝から強風で釣りづらい状況ですが、サビキ氏の方は好調に数を伸ばしていました!!!
4gのジグ単で風に負けないよう投げますが、やはり押し戻されて、手前に来てしまい、ヒットコースに届かず・・・それでもバイトが有り、やる気が出て来ますが続かず・・・移動を繰り返し、本命の午後に賭けまた移動!!!やっぱり午後からの手前ポイントは裏切らず!!!
移動直後の1投目で早速ヒット!!!良型の35㎝です!!その後、ぽろぽろヒットが続き、37㎝まで釣れてくれました!!!パターンがコロコロ変わり楽しめるアジングになりました!!!
雪代の影響で水温が上がらず、食い渋りが続きますが、これからもっと数もサイズも出るハッピーフィッシング直江津に皆様も行かれてみて下さい!!!
■ロッド:TFL62改・TFL-57WRXTi極致・クリスター59GIFTED ■リール:エアリティSTSF1000・イグジスト1003・ヴァンキッシュC2000S ■ライン:バリバス:TFLエステル0.4号・レモニー0.4号 ■ルアー:リヴァーチ・ヴィスリー・スリンピー・セクシービー・スイングインパクト・アジキャロスワンプ
富山湾初春の風物詩「ホタルイカ掬い」に行って来ました!
流石はと言いますかまだまだ冬の気温の北陸、ど平日の夜でしたが地域住民の方々や県外からのお客さんなど大勢の方々が集っておりました。
ここ二年程獲れる日ととれる日のはざまの取れない1日に当たっていましたが3年越しでリベンジ完了!
「やや湧き」くらいの湧き加減で2kgほど掬う事が出来ました!
少しだけ食べて後はおすそ分けと釣りエサ分で保管!
翌日には近頃完全復活を果たした「のとじま水族館」を観光して久々の心の故郷を満喫してきました!
(まだまだ街中は復旧しきっていない場所もありますので、危険な場所への立ち入りやご迷惑となる行為はお控えください)
ホタルイカ掬いは近年GWを超え6月頭くらいまでシーズンが延長することが多いです。
ちょっと遠い場所ですが、とても楽しい遊びとなりますので興味のある方は是非一度足を運んでみて下さい!
場所や道具など詳しい事は、現地近隣店舗か当店スタッフ赤池までお問い合わせ下さい。
※ホタルイカ掬いのポイントは住宅街近辺が多く毎年のように騒音・路上駐車・ゴミなどが問題となっております。立ち入り禁止地点なども多くありますのでルールとマナーを守って楽しく安全にホタルイカ掬いを楽しみましょう。
昨日は奥様のお買い物に付き合わせて頂き、ふと外を見ると雨が止んでるではないですか!!
ちょっと行って見ちゃう?(汗)ダメもとでお誘いすると雨が降ってなければという条件で出発!!
現地に近づくと晴れ間も見えて来てラッキー(^^♪時々小雨がぱらつきましたが大丈夫そうです。
先行者のレジェンドが居たのでごあいさつをして仲間に入れて頂きました。状況を聞くと寒さの為か渋いとの事(汗)
しばらくエサを打っても中々反応がもらえません・・・ヤバいこの時期のオデコはつらいよね。
そんな重い空気を切り裂いたのはやはり奥様でした(笑)型の良い♀のタナゴっちをGET!!
そこからポツポツですが釣ってますが、私には全く釣れません(泣)
レジェンドがお帰りになったのでそのポイントに移動して見ると、やっと私にもファーストフィッシュが釣れました!!
レジェンドの方が寄せておいてくれたから簡単に釣れましたよ(笑)
夕方まで寒いし風は吹いて来るしで辛かったですが、何とかツ抜けしたので竿仕舞いとなりました。
お知らせです!!
当店では6日の日曜日までタナゴイベント【たなフェス】を開催中です♪
普段置けない商品など盛りだくさんでお待ちしておりますので、ぜひ興味のある方無い方遊びに来て下さいね~(^^♪ヘタレスタッフもおまちしておりま~す!!
■ロッド:よしむらくんのタナゴ竿95 ■ライン:サンライン黒渓流0.2号 ■仕掛け:おかめ工房タナゴ仕掛け ■エサ:マルキュー グルテン5 1・もちグル 1 ・水2.5