三浦は春のブーやんシーズン♪先日は本業の釣りが連敗街道のコブローさんから釣果報告を頂きました。先日は癒しを求めて、息子のタケル君を連れて西側のエリアへ行って来たそうです♪
最近はヒラスズキ&渓流と連敗続き、日頃のうっぷんを晴らすべく、何とコブローさん!!何と13枚のブーやんをゲット(汗)タケル君も3枚ゲットして2人で16ブー!!!三浦のブーやんは人に優しい大物ですねwご覧の通り、ルアーロッドでも楽しめるますので、ご興味ある方、お店でお待ちしてます。
コブローさん、ありがとうございました。三浦のブーやんなら、当店にお任せください。
池袋店(東京都):2025年03月31日の釣果
雪時々雨
ニジマス | 25 - 47 cm | 合計 60 匹 |
---|---|---|
ヤマメ | 25 - 25 cm | 合計 3 匹 |
釣り場 | うらたんざわ渓流釣場 |
---|
釣り人 | スタッフ鈴木 |
---|
子供の春休み企画でエリアトラウトへ。神奈川県相模原市にあるうらたんざわ渓流釣場へ行ってきました。埼玉県の自宅からでも1時間半ほどで行ける渓流型のルアーフライ管理釣り場です。
当日は晴れ予報のはずが終日雨混じりの雪模様。とにかく寒くて手が悴みます。スタートはまず池袋店オリジナルカラーのハンクルザッガーF1のマジックジャーク。1投目から連発スタート。マジックジャーク楽しすぎます。反応が悪くなったところでカラーローテーション。3色あるオリカラは満遍なくヒットが続きました。他にもGJやシマノダイバライズなども織り交ぜ20匹ほど釣った後にスミス団子魚を実戦初投入。このルアーがマジでヤバイです。完全ニュートラル状態の魚に口を使わせます。これには驚き!
しかもカラー変えなくても釣れ続く不思議なルアー。同じ区間で反応が無くなっても移動すればまた連発
この日妻が釣った最大魚47cmも団子魚でした。あまりにも寒く雪も降っているので3時半ごろ撤収して暖炉で暖まってから帰宅しました。うらたんざわ渓流釣場ではレギュレーションでフェザー系やイクラ系ルアーの使用禁止ですが釣り場に禁止ルアーが落ちていました。絶対にレギュレーションは守りましょう。
■竿:ヤマガブランクス ブルーカレントⅢ510 ■リール:シマノ ツインパワーC2000SHG ■道糸:ヤマトヨテグス ファメルトラウトプレミアムver 3lb ■エサ・ルアー:池袋店オリカラハンクルザッガー50F1、シマノダイバライズ、スミス団子魚、ディスプラウトGJ ■釣り方:マジックジャーク
「金沢水際線緑地釣果自慢!」
お客様より釣果頂きました!
冷たい風雨の中金沢水際線緑地に行かれたN様がなんとなんと!F5サイズのビックタチウオをゲット!
おめでとうございます!
厳しいコンディションの中でもアタリが2回あったそうでタチウオの気配濃厚です!
当店の金沢水際線緑地イベント「釣果自慢!」皆様の釣果を募集してます♪